★阿修羅♪ > 経世済民106 > 386.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
荒廃した東京から田舎へ人の大移動のうねり…安い生活コスト、豊かな自然(Business Journal)
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/386.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 08 日 01:19:30: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

            ふるさと回帰支援センターの実務者研修セミナー
   


荒廃した東京から田舎へ人の大移動のうねり…安い生活コスト、豊かな自然
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14143.html
2016.03.08 文=編集部 Business Journal


 未曾有のマイナス金利時代に突入した。アベノミクスの幻想が破綻し、サラリーマン家庭を取り巻く環境は確実に悪化している。実質賃金は上がらないのに、生活必需品は続々と値上がりしている。


 そのため、自然に恵まれ生活コストが相対的に低い田舎暮らしに憧れる人が増えている。それは認定NPO法人ふるさと回帰支援センターが発表した「移住希望地域ランキング2015」の結果からも明らかだ。調査は昨年1月から12月まで、同法人が運営する「ふるさと暮らし情報センター」の来場者を対象に行った。


 ベスト3は、(1)長野、(2)山梨、(3)島根だった。回答者数を見ると2011年の406人から14年は2885人に増え、そして15年は4325人となった。


 実際の移住相談件数はどうか。2月16日に行われた実務者研修セミナーで、センターの代表理事を務める高橋公氏が実績を報告し、抱負を語った。


「昨年4月、(ふるさと暮らし情報センターに)22県1政令市があらたに相談員を配置し、12月には2県増えて現在、29県1政令市となりました。その結果、1カ月の相談件数が悲願の1000件を超えて7月には2619件に達し、月平均2000件となっています。これを2019年までに月5000件、年間6万件の相談件数を目指します」


 移住への関心が高まったのには2つの契機があった。08年のリーマン・ショックと11年の東日本大震災および福島原発事故である。リーマン・ショック後は、仕事もなく閉塞感の漂う都会から、活躍の舞台を求めて地方への移住を希望する若者、単身世帯が増えた。大震災後は安心・安全を求めて子育て世代の移住が増えたという。


 今回の調査では、移住希望者は20代と30代合わせると全体の45%を占め、なかでもUターン(県出身者の地元回帰)希望者が前年の25.5%から35.6%へと10ポイント増えた。若い世代のふるさと志向が高まっていることをうかがわせる。


■躍進県は島根、広島、高知、秋田、そして九州勢


 あらためて順位を見てみよう。


(1)長野【2】、(2)山梨【1】、(3)島根【8】、(4)静岡【7】、(5)岡山【3】、(6)広島【18】、(7)高知【19】、(8)秋田【14】、(9)大分【−】、(10)宮崎【−】、(11)富山【9】、(12)長崎【16】、(13)香川【10】、(14)山口【15】、(15)新潟【5】、(16)福島【4】、(17)熊本【6】、(18)岐阜【−】、(19)鹿児島【−】(20)和歌山【20】、(同)三重【−】
*【】内は前年順位。−はランク外。


 長野県はこの5年間で4回目のトップで、根強い人気がある。Iターン(都会出身者の地方移住)希望者が89%超と圧倒的に多い。3位の島根は前年の8位から大幅に順位を上げた。20〜30代が50%超で、県下の全自治体が一体となり県を挙げて受け入れ態勢を整備したことから認知度が高まった。広島、高知、長崎も順位を上げた。


 広島は県の移住定住サイト「HIROBIRO」が大幅に閲覧数を増やしている。高知は20〜30代が6割超と若年層の人気が高い。秋田はUターンが56%ある。従来から行っていたAターン(秋田への移住を総称した独自の呼称)相談窓口のふるさと回帰支援センター内での常設により相談しやすくなったためとみられている。


 注目は九州勢が存在感を高めたことだ。トップ20に福岡、佐賀を除く5県がランクインした。なかでも大分、宮崎、鹿児島の3県は前年のランク外から躍進した。同センターは「首都圏において九州の人気の高さを伺わせる結果となった」と分析している。


■ユニーク動画、地域おこし協力隊、専従職員の積極支援


 首都圏から遠く離れた九州の人気が高まっている理由は何か。躍進した5県はいずれも昨年からふるさと回帰支援センターに移住相談員を配置し、首都圏での情報発信を強化した点が共通している。九州勢で最上位に入った熊本は、「熊本で『暮らす』という、心地よさ。」と名付けた移住セミナーを昨年1月から10月末までに同センターで5回も開催している。


 ユニーク動画が認知度アップ、イメージアップにつながった、との指摘もある。


「たとえば大分は、『おんせん県おおいた』をPRする動画がネットで大ヒットし、テレビでも何回も取り上げられました。動画には地元住民がボランティアで登場し、その方言がまた良いので、温泉と大分県民の人柄の良さに憧れた人は多いはずです。


 宮崎県では、フランス人が登場する動画が人々の心をつかみました。豊かな自然の描写や人との触れ合いを美しい映像美で紡いだものです。みなさん、動画を二度見したのではないでしょうか。この動画の目的はまさに移住促進でした。鹿児島も美しい自然を伝える動画が人気になりました。地方発の動画による情報発信力が、移住希望ランキングにも反映したのではないでしょうか」(ジャーナリスト)



宮崎県小林市の移住セミナー


 地方の活性化事業に取り組む「地域おこし協力隊」の存在も見逃せない。都市から地方へ住民票を移動し、その地に居住して地場産品の開発・販売・PRなど地域おこし活動を行う移住者を支援する制度で、15年3月末までに任期を終了した隊員は945人。その約6割が同じ地域に定住している。同一市町村内に定住した隊員の約2割は起業しているという。九州の5県の隊員数は約150人(14年度)に上る。


「2月上旬に移住セミナーを開いた宮崎県の小林市も隊員の受け入れ先です。セミナーでは隊員の方が養蜂家として定住するというプランを語っていました。隊員の受け入れに当たっては国から1人当たり400万円を上限とする支援金が出ます。移住者、地方自治体の双方が制度をうまく活用しているケースが九州では増えているのではないでしょうか」(同)


 滝廉太郎が「荒城の月」の構想を練った岡城があることで知られる大分県竹田市は、この5年間で移住者182人の受け入れに成功した。市が専従の職員を配置し、移住希望者の仕事や住まいの相談に乗る。同時に工芸や陶芸など技能を持つ人を対象とした「歴史・文化資源活用型起業支援事業補助金」を設け、支援体制を拡充している。


 加えて九州には、海、山、川そして温泉といった豊かな自然がある。生活のコストも、相対的に抑えることができる。仕事と住まいに加え、子育て環境が整備されれば、九州への移住者はさらに増えそうだ。
(文=編集部)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年3月08日 01:44:47 : mMBBHIfpYQ : @VkYBBIeEzY[3]
へんてこな幻想を振りまいてはいけない。
食料雑貨等の生活必需品は東京のほうが安い。店が少ないからな。
公共交通がないから移動には車が必需品。一台の車を維持するのにいくら金がかかると思っているんだよ。家族が多ければ1台では足りず2〜3台保有しないと自由に移動できない。車頼みだから居酒屋にも行けないぞ。そして年とれば運転も危うい。
常会やらの組織に加入しなければ村八分になる地域も多いぞ。常会に入ったって仕事だからといって、草刈や川さらい、道普請、祭りに出れなければ出不足金までとられるぞ。上部組織の区長は威張り放題だし、行政への苦情も「区を通して言え」と役場のバカたれが言い張るぞ。
それでも田舎がいいのかいな。

2. 2016年3月08日 02:41:49 : AAq5oK1gVg : jPwycaVFd5s[3]
脱都会、田舎暮らしへのあこがれは心底理解できるのですが、

安い生活コスト、というそもそもの前提がまちがってるから、どうかと思いますね
安いのは不動産価格だけです 生鮮食品、工業品、エネルギー、サービス、すべてが割高になると思います
自動車の所有が必須になりますが、ガソリン価格は僻地へ行くほど高くなります
そもそも近隣にガソリンスタンドがない、という事態は社会問題になっています

とんかつや焼き魚の定食が500円で食べられるのは東京ならではのことで、田舎に行くと倍の価格になります
ディスカウントストアや100円ショップがそこらへんにある東京では、それなりの品質で生活必需品を
揃えることができます
数は力なり、なんて政治の世界ではいいますけど、たとえ貧乏人でも1000万人集まると
巨大な購買力になる、ということだと思います

「自然が豊か」と言うことは「文明が乏しい」ということでもあります 
豊かな自然を享受するためには、文明の不足を補填し得る、相応の経済力が必要だと思う
貧乏人は大都市でゴキブリかねずみのごとく群れるのが生き延びる途だと、私は思う


3. 2016年3月08日 06:06:41 : v1gbxz7HNs : Ay@h0DQyQEc[882]
お前たち、知りもしないのにウソをつくんじゃない。両者の事実を知っている人間として、それが間違っていることを指摘しておこう。俺がとくに腹立たしいと思ったのは赤城のガリガリくん。なんで地元近隣の埼玉では1本98円で関西では38円なんだ。

しかしな、よく考えたら関東は福島産の食材がべらぼうに安く仕入れられるのも事実だよな。もともとルートがあるわけだから。そういうものを安くたらふく食うには東京はいいとこだ。そう思う者はそこにいればいい。

今はチラシサイトというものがある。GS価格比較サイトもある。ガソリン価格や物価の差の真実を知りたければ、居ながらにして自分で簡単に調べられる。


4. 2016年3月08日 13:01:18 : tllomJGTXY : @r3eQK431LY[19]
店で金払ってなにかを手に入れて、なにかおもしろいものをみて・・・そういう思考の人は田舎にはむいてないな。

海や川にいくと魚が釣れるが海の海岸、突堤、堤防、磯などいろいろな場所に色々な魚がいて釣り糸と庭でとれるミミズを使っていくらでもいろいろな魚釣りができるのだが、場所と狙う魚によって仕掛けを自分で工夫してチャレンジすると非常に楽しい時間をもてるのだ。

山菜取りなどもそう。畑のある人ならばいろいろな野菜や果物を育てていくのも非常に楽しいもの。

文化というが僕の場合には改築で40畳ほどの音楽専用ホールを作ってしまい、仲間とアンサンブルを楽しんでいるし、絵もアクリルや油絵具、水彩などで風景を描きに行く。自ら動ける人が田舎には向いているのだ。



5. 2016年3月08日 14:47:28 : AAq5oK1gVg : jPwycaVFd5s[4]
移住先でどのようにして生活を成り立たせて行くか、ということが最も重要で
あれが楽しい、これが楽しいという遊びの話ではないと思う
こういう方向に流れるから、田舎暮らしは余裕がある人の道楽だ、と言うのです

6. 2016年3月08日 16:03:28 : QZ04eLIxdl : 0Lo6U9xtHqk[1]
ネットの情報を鵜呑みにしてはいけません。実際に現地で家を借りて数か月住む事をお勧めします。

7. 2016年3月08日 16:46:27 : cK5FFxGCFU : 0OLQyEpzXMI[1]
農家は仕事でなら山菜取るけど
実益を考えたら野菜のほうがおいしいし栽培すればたくさん採れる
山菜も栽培する農家増えたしね
本物の山菜収穫は非農業従事者の遊びだよね

田舎に住むのは簡単な農業を前提とするだろうから野菜は自家栽培なので
食料は肉と特別なものだけその他はアマゾンで買えば
現金収入の仕事があれば田舎は住みやすいよ。
村の付き合いが大変とか言うけど昔と違い村と関係を持たないと
死ぬわけでもないしまして殺されるわけでもないから適当にやれば問題ない。


8. 2016年3月08日 17:36:53 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[1795]

苗場スキー場の元高級リゾートマンションが遂に10万円になった
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/565.html

千葉県にだけは住んではいけない
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/390.html

釧路にだけは住んではいけない
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/451.html


9. 2016年3月08日 19:55:52 : axdxgm3Wdc : WoR5VAJtx2c[359]
田舎なら 安くつくぞと カモ誘い

10. 2016年3月08日 23:55:39 : gZ4Jlpi5z6 : klBpW4Tg1Fo[7]
>>1,2

そうだよねえ。
時々コメント欄で貧乏人や老人はは田舎で住めなんていうのあるけど、
そういう人は田舎に住んだことあるの? といいたいね。

私も長く都会に住んでいましたが数年前転勤で地方に来ました。
地方と言ってもまあコンビナートで有名な都市で中部地方の大都市へ電車で30分ほど、また県内で最大人口の市ですから田舎というほどではないんですけどね。
それでも・・・・、ですから。
バスは30分に一本、かろうじて車無しで住めますが、これ以上奥地だと
厳しいなと感じます。

>豊かな自然を享受するためには、文明の不足を補填し得る、相応の経済力が必要だと思う

付け加えれば、家族同士の助け合いとか地縁・血縁。
まあ、縁のない人、特に単身者は行ってもどうかな? 勧めない。


11. 2016年3月09日 01:04:16 : 9fqhrvuHqA : AvRv@ziD6cI[1]
あんまりケチをつけるのも如何なものかな、とも思うが、個人的な経験で言えば
某人材会社の「Iターンフェア」なる企画に釣られて、オホーツク海に面する某市に行ってみたが
きれいに舗装された道路には見渡す限り人も車もなく、ひどく寂しく不安に感じた
商店街もなく、飲食店もほとんどなく已む無く数軒あるメニューも出してない、内部が見えない
居酒屋兼定食屋で定食食べたら1000円取られた

車で少し走れば見渡す限りの原野 これは、殺されて埋められても、誰も気づかないなと思った
僻地や山の奥まで行政、警察の機能が及びません ささいなトラブルでも110通報したら、
近所の交番から巡査が来てくれるような環境はないのです

投稿は自治体が組織的に受け入れを行っているのでちがうのかもしれませんが、
よほど信頼できる、家族同様の親族がいないかぎり、田舎への移住は冒険であると思う


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民106掲示板  
次へ