★阿修羅♪ > 経世済民106 > 287.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
築地市場の歴史に幕 豊洲に移転で“ブランド力”失墜か〈週刊朝日〉
http://www.asyura2.com/16/hasan106/msg/287.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 3 月 04 日 12:39:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             築地市場


築地市場の歴史に幕 豊洲に移転で“ブランド力”失墜か〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160304-00000006-sasahi-ind
週刊朝日 2016年3月11日号より抜粋


 日本の食文化を牽引する築地市場(東京都中央区)。今秋、80年以上の歴史に幕を閉じる。11月7日、豊洲市場(同江東区)に移転する予定なのだ。ところが、新たな門出を前に、いま問題が噴出している。市場の最大勢力である水産仲卸業者の主張を聞いた。

[1]高額負担で廃業続出?

 引っ越しに伴う費用は各卸売業者の負担。それに加えて多くの備品も新たに購入する必要が生じる。仲卸業者「佃文」の山縣琢磨社長がこう話す。

「資金力のない小規模な店ほど、負担に耐えられない。現在、仲卸は600店以上ありますが、すでに数十軒が移転を断念すると聞いています。このままでは移転後も廃業が続出し、仲卸の数は今の半分以下になるという予測もある。『目利き』のできる職人が減れば、築地が培ってきた文化が失われてしまいます」

 70代のあるベテラン仲卸業者も、

「築地で半世紀以上働いてきたが、高齢でもう銀行の融資も受けられない。移転をせずにやめてしまいたいと思うこともあります」

 と、寂しげに漏らした。

 東京都はこうした点をどう考えているのか。廃業について市場の広報担当に聞いたが、「個々の事業者の判断なので都ではお答えできない」と突き放された。新市場整備部の担当者は次のように説明する。

「一つでも多くの店に豊洲に移っていただけるよう、できる限りの支援策を考えてきたつもりです。買い替える備品の半額は補助し、移転費用の融資も利子負担の軽減などが決まっている。廃棄物の処理費用や、旧店舗の原状回復義務も免除される。すべての要望には応えられませんが、移転は都だけの判断ではなく、30年かかって業界側と話を積み上げてきたことなのです」

[2]アクセスの悪さ

 市場の立地そのものにも、不安の声が上がっている。

 現在の築地市場は銀座に近い好立地。周辺には都営大江戸線「築地市場駅」、東京メトロ日比谷線「築地駅」の二つの地下鉄駅があり、JR新橋駅からも徒歩10分ほどと、万全のアクセス条件を誇っている。

 一方、豊洲埠頭の先端に位置する豊洲市場は築地から直線距離にして約2キロだが、周辺の公共交通機関は今のところ新交通「ゆりかもめ」の「市場前駅」のみ。海外からの観光客も多く1日4万人以上が出入りする現在の築地市場を考えると、何とも心もとない。

「ゆりかもめ」は1編成あたりの定員が大江戸線や日比谷線の3分の1の300人ほどで、「新橋駅」から「市場前駅」まで片道28分、運賃が380円もかかるのもネックだ。仲卸業者約150人を集めた集会「より良い市場を築くつどい」の世話人に名を連ねる仲卸業者「関富」の関戸富雄社長がこう話す。

「電車通勤の従業員の交通費が跳ね上がるし、買い出しのお客さんも来るだけで大変。高架上を走る『ゆりかもめ』は台風などで止まることも多く、悪天候時に市場が機能しなくなる恐れもある。車でのアクセスも、環状2号線ができるまでは今でも渋滞の激しい勝鬨橋に交通が集中し、混乱するのではないか」

 JR主要駅とを結ぶバス路線の運行を求める声も高まっているが、具体的な話は決まっていない。「仕入れが間に合わずランチ営業ができない飲食店が出てくる」という懸念の声も上がっているという。都新市場整備部の見解はこうだ。

「バスについては、交通事業者と調整しているところです。豊洲市場は駐車場の数が築地より多い。それほど周辺の交通渋滞はないと考えています」

[3]分断される物流ルート

 現在の築地市場は、魚介類を扱う水産物市場と、「やっちゃ場」と呼ばれる野菜や果物を扱う青果市場が敷地内の狭い道路を挟んで隣り合って並び、徒歩でもすぐ行き来できる。ターレーと呼ばれる、構内用の運搬車が市場のあちこちを行き交い、物流の要となっている。

 だが、豊洲市場ではそんな自由な動きはできない。水産市場が位置する6街区、7街区と青果市場が位置する5街区は、幹線道路である環状2号線で分断されているのだ。

「今の築地では、買い出しに来た業者は『茶屋』と呼ばれるスペースにトラックを止め、そこに水産卸業者や青果卸業者がターレーで商品を配達する。ところが豊洲では各街区が分断され、地下道はあるがターレーの通行は禁止。街区をまたいでの配達は、いちいちトラックやライトバンに荷物を積み替えろと言われている。これでは配達にかかる時間や人件費が今より増え、価格も上がってしまい、やっていけなくなる」(関戸氏)

 市場の生命線ともいえる物流の動線に大きな不安があるというのだ。前出の山縣氏はこのように語る。

「肝心な物流ルートもまだ決まっていない。結局、大きなハコモノをつくっただけではないのか。東京都はタテ割り行政で問い合わせもたらい回しにされ、担当者も数年で代わってしまうので、これまでの話が十分に引き継がれていない。業者の声を真摯に聞いてきたとは思えません。豊洲が80年以上続いた築地と同じくらい長く続く施設になるのか、疑問です」

 物流について、都新市場整備部はこう答えた。

「衛生面からも、市場外となる街区間はトラックやバンで移動していただきたいと考えています。物流にはさまざまな手段があり、業者間で利害も異なるため都は介入しづらい。今も協議会で検討が続いており、開場ギリギリまで議論されていくものと考えています」

 豊洲移転の総事業費は、豊洲の土壌汚染対策費などの影響で、当初見込んだ約3900億円から、約5800億円に膨れ上がっている。万一、移転が失敗に終われば、だれも責任をとらない新国立競技場問題の二の舞いになりかねない。世界に冠たる「築地ブランド」を失うようなことだけはあってはならない。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民106掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民106掲示板  
次へ