★阿修羅♪ > 経世済民105 > 774.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
低所得者は「我慢」が不得意?なぜ喫煙率高く、食事は米・パン偏重?(Business Journal)
http://www.asyura2.com/16/hasan105/msg/774.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 2 月 22 日 10:36:00: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

低所得者は「我慢」が不得意?なぜ喫煙率高く、食事は米・パン偏重?
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13907.html
2016.02.22 文=森井隆二郎/A4studio Business Journal


 昨年12月に厚生労働省が発表した、2014年の「国民健康・栄養調査」。世帯の所得が低いほど米やパンなど穀類の摂取量が増え、野菜や肉の摂取量は減少、さらに低所得者は喫煙や健康診断未受診の割合が高い、などの内容が話題を呼んだ。

 そして、厚労省の「所得が低い人は、栄養バランスの良い食事を摂る余裕がなくなっているのではないか。食事の内容を見直すなど、健康への関心を高めてほしい」というコメントに対して、インターネット上では「お金がないから見直せないんだ」「やれるものならやっている」と非難の声が殺到した。低所得層からすれば、あまりに一方的な感覚を覚えたのかもしれない。

 実際の数値を見ながら、考察してみたい(便宜上、世帯所得200万円未満を低所得、200万円以上600万円未満を中所得、600万円以上を高所得と定義する)。1日平均の穀類摂取量を調べると、低所得の男性535グラム、女性372グラムに対して、高所得は男性494グラム、女性352グラムと、特に男性に開きがある。

 野菜摂取量はどうだろうか。低所得の男性253グラム、女性271グラムのところ、高所得は男性322グラム、女性313グラムとなっている。男女共に穀類とは逆転現象が起きており、数値の開きも大きくなっている。肉類も同様で、低所得、中所得、高所得の順に摂取量が少ない。

●低所得者は野菜や肉を買えない?

 こうした偏りは、何に起因するものなのだろうか。食事にかかる手間やコストの関係を探るため、家計の見直し相談センターを経営して数々の世帯をサポートしている、生活デザイン株式会社代表取締役・藤川太氏に聞いた。

「所得の低い人は、どうしても偏った食事になりがちですが、それは手間の問題ではないと思います。日本だけではなく、海外もそうなのですが、例えば野菜や肉類は穀類よりも高額です。単価が高いため、低所得者の食事は、お米やパンといった高カロリーな炭水化物系ばかりになってしまうのです。この傾向は、総務省統計局の発表する『家計調査年報』でも確認できます」(藤川氏)

 つまり、低所得者の人々の食事は“質より量”になりがちということか。では、彼らに「もっと野菜で栄養を摂らなければ」「肉でエネルギー補給を」といった危機感はないのだろうか。

「最近は、サラダバーや焼肉の食べ放題のようなサービスを、リーズナブルな価格で実施している飲食店が人気を博しています。やはり、『野菜や肉を摂らなければ』という意識は、多くの人の中にあるのでしょう。そういった店が人気を集めるのは、『たまにしかない来店機会に、肉や野菜をたくさん摂りたい』という意識が働いているからだと思います。ただ、栄養は“食い溜め”ができないため、効果的な対策とは言いがたい部分もあります」(同)

 自分の食生活の乱れは自分が一番わかっており、時には改善に動くものだ。しかし、常日頃から気にかける経済的・精神的な余裕があるかといえば、それは難しいだろう。

「余裕はないと思います。実際、私も若い頃はかなり無理してお金を貯めようとしたことがありましたが、いわゆるコンビニ弁当を買う時は大盛りのパスタを選ぶなど、“安くておなかがいっぱいになるもの”を優先していました」(同)

●なぜ低所得者は、お金がかかるたばこをやめられないのか

 では、年々値上がりしているたばこに関してはどうだろうか。

 喫煙者の割合を見ると、低所得の男性35.4%、女性15.3%となっている。一方、高所得は男性29.2%、女性5.6%だ。今や“お金がかかる嗜好品”の代表格ともいえるたばこだが、男女共に低所得者のほうが喫煙率が高い。男性は約6%の差だが、女性に至っては3倍近くの開きが生じている。低所得者のほうがたばこを嗜む傾向にあるのは、なぜなのだろうか。

「これについては、一概に言うことはできませんが、あえていえば『所得が低いからたばこを吸う』わけではなく、『たばこを吸う人は所得が低い傾向にある』のだと思います。というのも、喫煙は習慣性のもので、やめるには我慢が必要ですよね。

『マシュマロ・テスト』という、子供時代の自制心と将来の平均所得の関連性を調査した有名な実験をご存じでしょうか。これは、実験者の大人が『このマシュマロは君のものだけど、私が外出して戻ってくるまで食べずにいれば、もうひとつマシュマロをあげるよ』と子供に伝え、我慢できるかどうかを見るという実験です。そして、我慢できた子のほうが、成人してからの所得が高いという研究結果が出ています。

 つまり、ある目標に向かってきちんと自己管理ができる人は、比較的所得が高いということがいえます。食事でもダイエットでもそうですが、たばこを吸う人の側面のひとつとして“我慢すること”が不得意であるといえ、その一面は、効率的に仕事の成果を上げることの弊害になっているとも考えられます」(同)

●目の前に欲望に負けてしまう低所得者

 また、藤川氏は、低所得者について「目の前の欲望にお金を費やしてしまったがゆえに、将来の成功を逃している部分が大きい」とも指摘する。

「所得の高い人というのは、今の欲望よりも将来の成功を取ります。例えば、友達と遊びたくても、今は将来のためにコツコツ勉強する。たばこを吸ったりお酒を飲んだりしたくても、そのお金を体のメンテナンスや将来の利益のために使う。

『目の前にある欲望を我慢して、将来のために投資する』というサイクルをつくることがポイントで、その意識を持たない限り、『お金がないから○○できない』という悪循環が止まることはありません。

 将来に向けた投資が成果となって表れ、お金が入ってくる流れをつくることができれば、その時はたばこだって自由に吸えるでしょう。しかし、面白いことに、その時には『もう、たばこを吸わなくても平気になっていた』という人が意外と多いのです。『これを手放すのは嫌だ』と思っていたものが、成功をつかんだ頃には、なんでもないものになっている。これは、よくあるケースです。

 ただ、そもそも今回の厚労省の報告は、『卵が先か、鶏が先か』のような議論です。『こういうことができないから低所得だ』『低所得だからこうだ』というのは、両方とも言える部分があるため、もっと切り分けて考える必要があると思います」(同)

 食事、嗜好品、健康……今の自分は何を取捨選択し、どんな未来につなげたいのかを見つめ直すことが大切なのかもしれない。

(文=森井隆二郎/A4studio)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 中川隆[1607] koaQ7Jey 2016年2月22日 11:58:26 : b5JdkWvGxs : DbsSfawrpEw[1518]
また見当外れな事言ってる

低所得者の子供は大学に行けないから低所得者になるだけ

我慢云々の問題じゃない

最初から機会均等でないだけ

それが階級社会というもの


2. 2016年2月22日 12:00:58 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[766]

>低所得者は「我慢」が不得意?なぜ喫煙率高く、食事は米・パン偏重?

目先の利益や快楽に溺れ、将来への投資や努力ができないタイプが

低所得や貧困、犯罪に陥りやすいのは当前だし

そうした人々は子供時代から、我慢できない傾向があり、

依存症など精神障害を抱えるケースも多く、遺伝的な面も大きい


ただし自分で工夫して我慢し、さらに練習することで、それを克服できる子供もいて

そういう子供は、長期的に高い教育、高い所得、よりリスクの小さい人生を歩む傾向が高いことがわかっている

だから親など周囲の環境の影響は、重要なのことも間違いはなく、

親の支援も重要だが、大人を変えるのは大変だから

依存的でダメな親からは引き離して育てた方が、遥かによいだろう


3. 2016年2月22日 13:56:31 : ljzvtEFrpM : oILWrNQKqec[4]
インディオはタバコ吸ってたからね
でも法王も多様性認めようってよ

4. 2016年2月22日 14:03:01 : cHZx9pM5lY : vQSB1HVYiXU[2]
交友関係もあるだろうな。

たばこは低所得者がつきあう時の必須アイテム。

極端な話、覚醒剤も、最初は本人が積極的に手を伸ばしたのではなく、そういう仲間とつきあっていくうちに覚えさせられる。

やくざはもちろん、ジャズやロックミュージシャンが覚醒剤常習者が多いのはそのためだ。

清原なんかもそうだろう。


5. 2016年2月22日 15:41:03 : v1gbxz7HNs : Ay@h0DQyQEc[652]
貧困層の数少ない楽しみだからだよ。
エリザベス一世がそう言っていた。

またソ連では、タバコと酒とパンだけはふんだんに、潤沢に供給していた。
理由はお察しの通りだ。
暴動を起こさせたいのでないかぎり、規制や増税などもってのほかだ。


6. 2016年2月22日 19:06:08 : fpcAycPV2U : yRALLgItzxs[14]
頭よくなって体制側に取り込まれたり、出る杭が打たれたり殺されたり、日本の
ような狂信カルト国家ではどちらも地獄じゃないの?本当に頭の良い人が所得が
高いとは思えない。支配層に食い物にされているだけですよ。

7. 2016年2月22日 20:03:44 : sjT9zrLpL6 : AIt9zXlcb7g[8]
>>04

なるほどね。

組織化すると人間強くなれるけど、デメリットもちゃんとあるのですね。
組織自体が腐敗していけば構成員も健康や富を失う事になるのでしょう。
今社会でやりたい放題やっていても、崩壊する時は必ず来るという事ですね。
やはり我慢強く観察を続けるのがベストですね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民105掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民105掲示板  
次へ