★阿修羅♪ > 原発・フッ素47 > 486.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
えっ?3号機2014/5/15に主蒸気配管のうち1本の伸縮継手周辺から水が流れている ことを確認した。(そこ収納容器の外
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/486.html
投稿者 知る大切さ 日時 2017 年 2 月 10 日 20:03:57: wlmZvu/t95VP. km2C6ZHlkNiCsw
 

えっ?3号機2014/5/15に主蒸気配管のうち1本の伸縮継手周辺から水が流れている
ことを確認した。(そこ収納容器の外側じゃん、しかも主蒸気弁だぜ?)
3号機の漏洩箇所
https://fdada.info/home/decommissioning/progress/decommissioning-14/

うーんこの話て2014/5月ごろニュースで流れてた?
主蒸気配管の建屋側で主蒸気が漏洩していたと判明したんだけど?
大騒ぎになってた?


2012年にこんな阿修羅ネタはあった。
福島第一原発 作業員の証言 : 「生蒸気だ! 主蒸気系が壊れている。
もうこの原発は終わったな。東電は終わりだ」
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/482.html
投稿者 妹之山商店街 日時 2012 年 3 月 01 日  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 知る大切さ[7179] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月10日 20:16:22 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3192]
該当年度の2014のプレスリリース配布資料
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2014/index-j.html

福島第一原子力発電所3号機主蒸気隔離弁 (MSIV)室内調査結果
2014/5/15
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2014/images/handouts_140515_05-j.pdf

えーーーと主蒸気管からなら70気圧なんじゃない?


2. 知る大切さ[7180] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月10日 20:34:51 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3193]
3号機主蒸気隔離弁で東電HPを検索

プレスリリース配布資料の2014/5/15分
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2014/images/handouts_140515_05-j.pdf

プレスリリース配布資料の2014/5/19分に
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/l140519_03-j.pdf

項目7におまけで掲載? 平成26年になってやっと
初めて見つかった3号機の漏洩確定箇所なのにこの扱い?

今の最初資料2017年でも3号機の漏洩箇所はこの箇所しか無くてこの場所まで
水位があるとしてるんだけど?

なにやら
地震で壊れましたと悟られたくなんだろうね。


3. 知る大切さ[7181] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月10日 21:03:33 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3194]
3号機 冷却水が格納容器から漏れたか
2014年1月20日 5時12分

東京電力福島第一原子力発電所3号機の原子炉建屋1階の床を流れている水を調べたところ、放射性物質の濃度が高く、メルトダウンした燃料を冷やした水が格納容器から漏れている可能性が高いことが分かり、東京電力では、詳しい漏えい箇所などを調べることにしています。

福島第一原発3号機では1月18日、原子炉建屋1階の床に幅30センチほどの水の流れがあり、継続的に排水口に流れ込んでいる様子をがれきの撤去作業をしていたロボットのカメラが捉えました。
東京電力が調べた結果、1リットル当たりの放射性物質の濃度はストロンチウムなどのベータ線と呼ばれる放射線を出す放射性物質が2400万ベクレル、セシウム137が170万ベクレルと建屋の地下にたまっている汚染水の値に近い、高い濃度であることが分かりました。
水の温度はおよそ20度で、原子炉の底の温度とほぼ同じだということです。
東京電力は、「地下にたまった汚染水よりやや濃度が低いが、何らかのルートで格納容器から漏れ出した水と考えられる」と話しています。
3号機ではメルトダウンした燃料を冷やすための水が原子炉に注がれ、格納容器の破損箇所から漏れて建屋の地下にたまっていますが、燃料の状態や格納容器の破損状況は分かっておらず、東京電力は詳しい調査を行うことにしています。


4. 2017年2月11日 00:23:26 : rhbYamyLVw : _rFLn9CZCzM[4]
3号機の情報がなかなか出てこないどうなっているんだ?と思っていたらこれかよ!
そもそもこの炉はMOX燃料を使っていた特殊な原子炉だろ。
線量はいったいどういうことになっているんだろうか。

5. 知る大切さ[7182] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月11日 04:56:56 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3195]
当時のネット反応
http://inventsolitude.sblo.jp/article/85677486.html

6. 知る大切さ[7183] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月11日 05:02:32 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3196]
2014/5/16会見
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/140398
3号機格納容器からの漏水箇所特定
 福島第一原子力発電所3号機主蒸気隔離弁(MSIV)室の扉付近の床に水が流れていることが、2014年1月18日に見つかっている。これを受け、MSIV室内部の調査を行った結果の速報として撮影した動画が公表された。その結果、3号機格納容器を貫通する配管付近に漏えい水が見つかった。3号機格納容器から漏えい水が直接確認できたのは、今回が初めてになる。

 当該箇所は線量が非常に高いため、建屋の上の階の床面に穴を開け、カメラや線量計を吊下げて調査、測定を行っている。4月23日に測定した線量は、上の階”空調機械”では0.6mSv/h、床上1.5mで1.4mSv/h。床面下すなわちMSIV室の天井から2mで80mSv/hから110mSv/hだった。ただし東電は、「特別高い」というより、「高線量域で見られる線量」という見解である。

 漏えい水は、格納容器を貫通する主蒸気配管の、継手部分を覆うベローズ(蛇腹状の伸縮管、伸縮管継手)部分だ。ただし、この部分はカバーで保護されている部分なので、中を詳細に確認するのは困難な状態。漏えい水は鉛筆2〜4本程度の量だという。

 破損原因について東電は、地震での影響は考えにくく、地震ではなく、冷却のために入れた海水による腐食だと考えている。ただし、それ以外の原因も考えられるので、検討、詳細評価を行うことを考えており、”地震の影響は否定していない”と答えた。

 同様の蛇腹構造が、海水腐食で簡単に穴が開くのだろうか。また地震による破損だとすると、規制基準の見直しにつながる可能性もある。


7. 知る大切さ[7184] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月11日 05:08:23 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3197]
東電会見
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/l140120_06-j.pdf

継手構造とドレイン位置 オイオイ


8. 知る大切さ[7185] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月11日 05:38:52 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3198]
福島第一原子力発電所1~3号機
原子炉注水量低減時の対応について

2016年11月24日
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2016/11/3-05-02.pdf
3号機 主蒸気漏洩の穴の大きさと予測と
漏洩水量予測

漏洩箇所1 主蒸気ラインベローズ ・漏洩量は調査映像から
1.2~4.5 m3/h程度と評価 (イメージだと随分小さな穴に見えるけど)
→ 4.5 m3/hの漏洩を仮定

しかし2014/5/16の会見では2.7リットル/分の流失と語っている映像の25分あたり
2014/5/16会見
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/140398
1時間に変換してみようか?
2.7×60=162リットル/h=0.162トン/h


でも1時間で3号機に入れている新鮮な水の量は→ 4.5 m3/hなんだよね(笑)
入れた分全力でてるて考えてるじゃん東電。
ちなみに2.7リットル/sだと1時間で9.72t/h コッチが正しかったり。
これ1気圧での水(液体)の排出量ね。

事故当時は水で無く蒸気(気体) が主蒸気ダイレクトなら70気圧
格納容器からでも7気圧 でこの箇所から漏洩
1時間でどんなもんだったか誰か計算してくれない?


9. 知る大切さ[7186] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月11日 05:47:24 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3199]
東京新聞に記事あった
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2014051602000147.html

10. 知る大切さ[7187] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月11日 05:57:41 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3200]
1分間で2.3Lの動画があった。

http://www.tepco.co.jp/tepconews/library/archive-j.html?video_uuid=m2x2gl28&catid=61699

んんんこれ見て1分間で2.3Lだよねで納得するか?

一体どんな育ち方するとこの画像見て1分間で2.3Lに見える?

東電は一子(東電)相伝のコネ入社ばかりなんか?


11. 知る大切さ[7190] km2C6ZHlkNiCsw 2017年2月11日 06:58:20 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[3203]
1時間で4.5トンを日常に置き換える為に
4500/60
お風呂の量が200Lぐらいだね。
1分間と4500/60=75L

2分でお湯が溢れる勢いだね。

1秒の水量にしてみよう75/60=1.25Lだ


でも1分間で東電は2.3L/分の漏水として説明してたね。

真面目に仕事して欲しいな。 連帯保証人は怒ってるんだけど。


12. 2017年2月14日 23:38:12 : rIiZDntmxY : CnvhXBf2isE[7]
伸縮継手は、地震時の対策のために配置するもの。地震の揺れに対して長さが固定された部材では揺れたときの振幅の差により配管は破損する。これを防ぐために配管には伸縮継手(ユニバーサルジョイントと呼ぶ)を配置して長さや角度の変化に対応する。原発には無数の配管がありこの伸縮継手は原発施設配管の重要部分を構成している。

伸縮継ぎが壊れていたということは、この部分が電力の供給が止まったために壊れたのではなくて地震の揺れで壊れていたということ。

もっとわかりやすく言えば、原子力村の説明と異なり福島原発は電源の供給が止まったために壊れたのではなく地震の揺れですでに壊れていたということ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素47掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素47掲示板  
次へ