http://www.asyura2.com/16/china9/msg/749.html
Tweet |
30日、央視新聞によると、賞味期限切れのインスタント麺を食べて体調を崩した男性がメーカーを脅迫したとされる事件について、このほど行われた二審で被告の男性に懲役5年の判決が下された。
賞味期限切れのインスタント麺を食べ腹痛に、男性がメーカーに6800万円の賠償を要求したが…―中国
http://www.recordchina.co.jp/a151845.html
2016年10月1日(土) 23時0分
2016年9月30日、央視新聞によると、賞味期限切れのインスタント麺を食べて体調を崩した男性がメーカーを脅迫したとされる事件について、このほど行われた二審で被告の男性に懲役5年の判決が下された。
2014年12月、黒竜江省に住む李海峰(リー・ハイフォン)被告は、スーパーで今麦郎社のインスタント麺を購入して食べたところ、下痢や腹痛などの症状が出た。李被告が確認すると、購入したばかりのインスタント麺は賞味期限が1年近く過ぎており、調味料の袋に異物らしきものが混入しているのを発見した。
李被告は同社に対して450万元(約6800万円)の賠償金の支払いを求めた。同社は一定額の賠償には応じる姿勢を見せたが、李被告の要求があまりにも高額だったため拒否。すると、李被告は西安市にある検査機関に調味料袋の検査を依頼。中から水銀や亜硝酸塩が検出された。この結果を同社に報告すると、賞味期限切れの商品を検査すること自体に意味がないと取り合ってもらえなかった。
李被告は中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で18回にわたって「今麦郎社の製品には発がん性物質が含まれている」とつぶやいたほか、協議中だった同社の担当者に「メディアに連絡した。この事実を公表する」などとするメールを送った。
2015年3月、同社は李被告に恐喝されたと公安局に届け出、李被告は拘束された。同年12月に行われた一審では、李被告に懲役8年6カ月の判決が下されたが、このほど行われた二審では、一審の判決はやや重いとして懲役5年の判決が下された。
この裁判について、中国のネットユーザーからは、「期限切れの商品食べて賠償を求めるなんてどうかしてる」「要求額が高過ぎたのが問題」といった声がある一方、「恐ろしい法律だ」「賠償を求めただけで恐喝になるなんて…」「米国なら消費者が勝っているだろう」「今麦郎社の社長は全人代(全国人民代表大会)の委員」「中国で消費者がメーカーを訴えようなんて自殺行為」という声も寄せられている。(翻訳・編集/北田)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。