http://www.asyura2.com/15/senkyo195/msg/219.html
Tweet |
(回答先: 岸田外相「政治利用ではない」 ユネスコのシベリア抑留資料で(改革せよ、なら撤回もすべきでは?) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2015 年 10 月 20 日 12:30:02)
都市間で話をつけたつもりでも、国は別の考えがある。大戦中でも帝国政府は占領地の島の町会長に利益を与え「歓迎パレード」を演出するなど政治宣伝に努めた。
無論、戦闘激化により島民の財産である畑を「徴収」した日本軍が島民の恨みの的となるまで長くは持たなかったが。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用此処から)
世界記憶遺産 ロシア、シベリア抑留「撤回を」
2015年10月19日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201510/CK2015101902000125.html
【モスクワ=常盤伸】ロシア政府が、国連教育科学文化機関(ユネスコ)委員会の世界記憶遺産にシベリア抑留に関する資料が登録されたことについて、日本側に反対の見解を伝え、申請の撤回を求めていることが分かった。新たな対日けん制の可能性もあり、日本側は困惑している。
ロシア政府のオルジョニキゼ・ユネスコ委員会書記(外務省国際機関局次長)は十六日、在モスクワの日本大使館幹部をロシア外務省に呼び、「ユネスコの政治利用につながる」と申請取り下げを要請した。
日本側は「政治利用の意図はない」として拒否する考えを伝えた。資料を所蔵する「舞鶴引揚記念館」がある京都府舞鶴市は引き揚げ船の出港地だったナホトカ市と姉妹都市でもあり、登録に向けて事前に協力を取り付けたという。
オルジョニキゼ氏は、ロシア通信に「日本はパンドラの箱を開けた。二国間で解決すべき問題をユネスコに持ち込んだからだ」と批判。登録前に申請しないよう日本側に働きかけていたと述べた。しかし日本大使館関係者は、登録前に申請撤回の要請はなかったと否定している。
約五万五千人が犠牲となったシベリア抑留についてソ連末期のゴルバチョフ政権が死亡者名簿の提供を開始、ソ連崩壊後はエリツィン大統領(当時)が一九九三年の訪日時に、謝罪を表明している。犠牲者数など抑留実態に関して日ロの認識はほぼ一致している。日本大使館関係者は「ロシアから(犠牲者の)名簿提供も続いている。政治問題化していないのに」とロシア側の真意を測りかねている。
中国が申請した南京事件関連資料の登録についても、オルジョニキゼ氏は「多くの国で同様の問題があり、二国間で解決すべき」として、日本政府と同様に登録に反対する考えを示している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用此処まで)
戦争犠牲の資料を登録しないとの態度には疑問も感じるが。少なくともロシアの態度の方が、「政治利用」を非難しながら自己弁護もする二重規範の島国よりは、筋は通っている。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK195掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。