★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6 > 636.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地球の野生馬、すでに絶滅していた DNA分析で判明
http://www.asyura2.com/15/nature6/msg/636.html
投稿者 ピノキ 日時 2018 年 2 月 23 日 14:25:21: /cgEbzQ/iEx0c g3ODbYNM
 

これまで野生種と考えられていたプルツワルスキー(2016年1月22日撮影)。

http://news.livedoor.com/article/detail/14342295/
2018年2月23日 11時57分
AFPBB News

【AFP=時事】世界の野生種のウマは、すでに絶滅していたとの研究結果が22日、発表された。ウマの祖先の最新DNA分析に基づく系統樹の書き換えにつながる予想外の結果だという。

 米科学誌サイエンス(Science)に掲載された論文によると、地球に現存する最後の野生種と大半の人々が考えていた「プルツワルスキー(Przewalski、 モウコノウマ)」は、実際には所有者の元から逃げ出した家畜馬なのだという。

 論文の共同執筆者で、米カンザス大学(University of Kansas)生物多様性研究所・自然史博物館考古学部門の学芸員のサンドラ・オルセン(Sandra Olsen)氏は「これは大きな驚きだった」と話すも、「結果は、生きている野生馬が地球上に存在しないことを意味している。これは悲しむべき部分だ」と付け加えた。

 研究は、カザフスタン北部の「ボタイ(Botai)」と「クラスヌイヤール(Krasnyi Yar)」の2か所で行われた考古学的調査に基づいている。科学者らはこれらの遺跡で、今から5000年以上さかのぼる最古のウマ家畜化の証拠を発見していた。

 このルーツをさらに掘り下げるために、国際研究チームは遺跡で発掘された歯と骨に基づき、ボタイ遺跡のウマ20頭と、ユーラシア(Eurasia)大陸全域のウマ22頭のゲノム(全遺伝情報)を解析した。

 次に研究チームは、今回解析した古代のウマのゲノムと、すでに公開されている古代馬18頭と現生馬28頭のゲノムデータとを比較した。

 その結果、プルツワルスキーは、約5500年前にカザフスタン北部ボタイの人々に飼われていた、知られている中で最古の家畜馬の子孫であることが明らかになった。

 これは、野生種と考えられていた馬が、実際には野生化した馬だったことを意味している。プルツワルスキーは家畜化から逃れた馬であり、当初から野生だったわけではなかったのだ。

■新たな探究

 国際自然保護連合(IUCN)はプルツワルスキーを絶滅が危惧される生物種とみなしている。

 プルツワルスキーは、腹部が丸くて足が短く、毛色が赤茶色からベージュ色をしている。先史時代には中央アジア、欧州、中国などに広く生息していた。1960年代に一度は野生個体絶滅と判断されたが、多くの繁殖計画と再導入活動で個体数の回復へとつながった。

 また、今回の研究結果は、今日の家畜馬の本当の起源を明らかにするための新たな探究へのきっかとなった。

 フランス国立科学研究センター(CNRS)の科学者、ルドビク・オルランド(Ludovic Orlando)氏は、「現行のモデルは、現生種の家畜化されたウマの全てが、現在のカザフスタン北部のボタイで飼い慣らされたウマの子孫であることを示唆している。だが、今回のゲノム分析は予想外の結果をもたらした」と説明した。

 分析の結果、ボタイのウマは現代の家畜馬の祖先ではなかったことが判明した。そうであれば「現代の家畜馬の起源は別のところで探さなければならない」
【翻訳編集】AFPBB News  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年3月02日 04:51:04 : 0K4WEGFqkU : deevN_SaZCo[4]
野生の馬は尽きるとも 世に野次馬の種は尽きまじ

2. 2018年3月02日 19:08:16 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[4819]

>地球に現存する最後の野生種と大半の人々が考えていた「プルツワルスキー(Przewalski、 モウコノウマ)」は、実際には所有者の元から逃げ出した家畜馬


そもそも野生種と家畜の定義自体が曖昧だから、ほとんど意味はない

例えば、北極をバフェットが全部買い取って、

北極圏の生物を全部、所有し

「絶滅を放置はしない。繁殖を目指して飼育するつもりだ」と宣言したら、

絶滅危惧種を含む全生物種(ホッキョクグマ、アザラシ・・)は、全て野生種ではなく家畜になるのかw


ja.wikipedia.org/wiki/家畜
家畜(かちく)とは、人間が利用するために繁殖させ、飼育する動物をさす言葉である。


3. 2018年3月02日 19:14:00 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[4820]

補足すると、遺伝子解析自体は評価すべき仕事

>野生馬、地球上からすでに絶滅していた

この文章がおかしいということだ

野生種とは、現時点で野生(所有者不明)ということだから

正確には、現在の野生馬で、家畜種と遺伝的に、無関係だと証明できた種はいない

ということであり、

「野生馬、地球上からすでに絶滅していた」という表現自体が間違いということだな


▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板6掲示板  
次へ