http://www.asyura2.com/15/music17/msg/133.html
Tweet |
(回答先: 蛍の光〜同窓会バージョン(改訂版) 投稿者 で爺 日時 2015 年 12 月 23 日 12:22:50)
なんと、これにも著作権の申し立てが来た(笑)
複数の団体・個人から・・・とあるが、例示された一例はこれ、
Egy régi dal, egy régi ház
「なんじゃこれ」、と思って調べて見たら、ハンガリア語で、Auld Lang Syne (スコットランド語で「時は流れた」)を意味する言葉らしい。
これですな。
著作権を申し立てた者が広告収入をとるとかで(そんなもん全然発生しないだろうが・・・笑)、こちらとしてはバナーが出るだけの話だが、こういう昔の歌の著作権はいったいどうなっとるの?(だいたい何百年も前に作られた民謡に著作権が発生しうるのかな?)
いろんな国で歌われている民謡には、国ごとに著作権を管理を任されている団体(で、大本になる公益団体が、その民謡が伝わった自治体に利益を還元するとか・・・あくまで想像だが)があるとか、そいうことかい?
あるいは、単にハンガリーで勝手に著作権登録したやつがいるということなのかな・・・。しかしそういうことが許されるなら、年末、Youtube に公開されたビデオなんか、ほとんど連中の広告収入になるということじゃん。カウントダウンのときに、みんなこの歌うたうからね。
ま、こちらにも不服申し立てに抗議する権利はあるが、それも面倒だしな・・・。だいたい、事情がよくわからんし・・・。
では
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。