★阿修羅♪ > 不安と不健康17 > 848.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
孤立している人の死亡率は男性で2.3倍、女性で2.8倍高い(SAPIO)
http://www.asyura2.com/15/health17/msg/848.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 8 月 15 日 18:14:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

             ささいな習慣や小さな選択が寿命格差を生む(写真:アフロ)


孤立している人の死亡率は男性で2.3倍、女性で2.8倍高い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160815-00000012-pseven-life
SAPIO2016年9月号


 現在、日本人の平均寿命は男性79. 59歳、女性 86.35歳。この数字は戦後ずっと延び続けている。「人生100年時代」の到来も近いと言われる中、「長寿」と「短命」を分ける要素は何か。最新の研究成果から読み解く。

 従来、長寿には適度な運動、バランスのよい食生活、十分な休養などが必要とされた。だが最近の研究では、日常生活のささいな「習慣」や「選択」が寿命に関係することがわかってきた。

「老人会の役員」「地域の所得格差」「作り笑い」など、意外な要素が寿命格差を生むことがわかる。

 最近わかった長寿のためのキーワードは「つながり」だと指摘するのは、『友だちの数で寿命はきまる』(マガジンハウス刊)の著者で予防医学研究者の石川善樹氏(医学博士)だ。

「世界中の研究で長寿のため最も大切なのは、人との“つながり”だとわかってきました。孤独は喫煙と同等かそれ以上に健康を害するという研究もあります」(石川氏)

 実際、米国の研究で、婚姻状況、友人や親族との交流、ボランティアなど社会的ネットワークを持つ人と孤立している人の死亡率を比べると、孤立している人の死亡率は男性で2.3倍、女性で2.8倍高かった(*30〜69歳の男女約7000人を対象に9年間追跡調査した結果の死亡率)。

 石川氏によれば、「つながり」が多い人ほど外出が増え、運動不足が解消されやすい。多くの友人と交流して楽しむことはストレス解消にもなり、脳の活動にもよい影響を与えるという。

 町内会、趣味のサークル、スポーツチームなど「つながり」を持てる組織は多い。石川氏は、家族以外で3つ以上のコミュニティに所属することを勧める。

「所属組織が3つ以上だと介護生活になりにくいというデータがあります。人とのつながりを作るのに必要なのは、“よく遊び、よく学び、よく働く”こと。結局、長い人生を魅力的に味わえる人ほど、健康で長生きできるんです」(石川氏)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康17掲示板  
次へ