http://www.asyura2.com/15/health17/msg/808.html
Tweet |
想像以上に怖い下痢、年間23万人も死亡!食中毒で年間42万人も死亡
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15981.html
2016.07.22 文=小倉正行/フリーライター Business Journal
昨年12月3日にWHO(世界保健機関)は、「食品由来疾病の世界的負荷推定」を発表した。食品由来疾病とは、微生物や寄生虫、化学的物質による疾病で、31種類の食品由来病因物質を対象としている。その内訳は以下のとおり。
・下痢性疾病の病因物質:11種類
ノロウイルス、カンピロバクター、腸管病原性大腸菌、毒素原性大腸菌、志賀毒素産生性大腸菌、非チフス性サルモネラ属菌、赤痢菌、コレラ菌、クリプトスポリジウム、赤痢アメーバ、ランブル鞭毛虫
・侵襲性感染症の病因物質:7種
A型肝炎ウイルス、ブルセラ菌、リステリア菌、ウシ型結核菌、パラチフスA菌、チフス菌、トキソプラズマ
・寄生蠕虫:10種
アニサキスほか
・化学物質:3種
アフラトキシン、ダイオキシン、キャッサバシアン
なぜ、WHOはこのような推計を発表したのであろうか。国立感染症研究所国際協力室長の熊谷優子氏は、その背景について次のように言及している。
「食品による健康被害、特に寄生虫や化学汚染物質に起因する被害規模は完全に把握されておらず、よってどれだけの負荷を引き起こしているかは依然不明なままである。開発途上国に於いてのみならず、先進諸国においても、食品由来疾病に関する疫学データは限られており、最も目につきやすい食品由来疾病の集団発生ですら認識されず、管理当局に報告もされることもなく、その原因が調査されることもない場合もある」(「食品衛生研究」<日本食品衛生協会/7月号>より)
要するに世界的に食中毒などの実態が掌握されておらず、先進国でも食中毒の集団発生すら報告されていない状況にあることにWHOが危機感を持ち、食品由来疾病の世界的負荷推定を発表することで警鐘を鳴らすとともに、各国の食品安全行政のレベルアップを求めているのである。
■患者数は6億人
奇しくも7月12日は、堺市でO-157学校給食食中毒事件が発生してから20年であったが、それ以降もO-157食中毒による被害は後を絶たず、表沙汰にならない食中毒がどれだけあるかもわからないのが実態である。
では、WHOの推計は、どのようなものであったのであろうか。そこには驚くべき数字が出されていた。
2010年に上記31種の病因物質のいずれかに汚染されている食品で疾病罹患した患者数は、実に6億人。この内42万人が死亡したと推計されている。世界の交通事故死数が10年は124万人であるから、その3分の1に相当する死者数である。6億人という患者数は、世界の10人に1人が被害を被っていることになる。
最も発生頻度が高いのは、ノロウイルスやカンピロバクターに起因する下痢性疾病であり、下痢性疾病の死亡者は23万人と推計され、非チフス性サルモネラ属菌によるものとされた。
感染源を食品と水に分けた場合、地域ごとの食品の割合は、非チフス性サルモネラ属菌では、イギリス、フランスなどのヨーロッパ地域Aで76%、米国、カナダなどのアメリカ地域Aで73%、日本、オーストラリアなどの西太平洋地域Adでは74%であった。要するに7割以上が食品を通じた疾病になっているのである。
さらに、この推計では国別調査もしている。このうち日本の推計では、「推計年間発生率は規制当局による通常のサーベイランスデータで報告される発生率を遥かに上回っていた」(同)ことが明らかになった。
要するに、日本においても食中毒などの発生件数は、公表されているよりはるかに多いことが推定されるということが、WHOによって指摘されたのである。
この食品由来疾病の世界的負荷推定は、DALYsを指標として推計している。DALYsとは、死亡により失われた年数を指す「損失生存年数」に、傷病による障害を持ちながら生きる年数を指す「障害生存年数」を加算して算出されるが、この推計では、31種に起因する食品由来疾病は世界的に3300万DALYsという負荷を与えているとしている。
(文=小倉正行/フリーライター)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。