http://www.asyura2.com/15/health17/msg/490.html
Tweet |
超危険なトランス脂肪酸が蔓延!ポテトフライや菓子パン、生クリームに大量含有
http://biz-journal.jp/2015/12/post_13030.html
2015.12.25 文=編集部 Business Journal
12月9日、タニタヘルスリンクの公式ツイッターが、栄養士の見解として『「生クリームは食べるプラスチックだから。害しかないから」という過激派もいます』とツイートしたことが、大騒動になった。
この発言はインターネット上で拡散し、「ニセ科学だ」「いや、その通り」などと賛否両論を呼んだ。結局、タニタヘルスリンクは該当ツイートを削除し、10日に「管理栄養士さんが指導相手の状況に合わせて時に優しく、時に厳しく指導してくれるという事をお伝えしたかったのですが、私が勘違いして理解した情報を弊社の管理栄養士さんが言ったかのようにツイートし、混乱させてしまった事深くお詫びいたします」と謝罪している。
その後、同アカウントでは発言を控えており、その真意をめぐって臆測が飛び交っている。「食べるプラスチック」という表現から、アメリカで「プラスチックオイル」とも呼ばれる「トランス脂肪酸」を連想する人も多いようだ。
フードプロデューサーで一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事の南清貴氏は、以下のように語る。
「ツイッターは文字数が限られているため、真意が伝わらないこともよくあります。全文を書いてから、超過した分の文字数を削っていく場合、重要な単語まで削除してしまうこともあるでしょう。
今回の場合、おそらくですが、以下のようなことを伝えたかったのではないでしょうか。
『ケーキなどに使われているホイップクリームの原材料は
(1)乳製品である生クリーム
(2)植物性のクリームもどき
(3)(1)と(2)を合わせたもの(コンパウンドという)
の3種類がありますが、(2)と(3)にはトランス脂肪酸という物質が含まれており、このトランス脂肪酸はアメリカでは『プラスチック食品』と呼ばれているもので、食べるといろいろな害があるので、食べないほうがいいですよ。一般的に売られているケーキ類に使われているホイップクリームの原材料は(2)と(3)が多いので注意してください』
言葉をはしょりすぎではないかと思う半面、この発言に対して異常ともいえる反応をするほうもするほうだと思ってしまいます。批判している側は、タニタヘルスリンクがツイートを削除したことで溜飲を下げているのかもしれませんが、それでトランス脂肪酸自体が安全だということの証左になるわけではありません」
■ポテトフライ、菓子パンに大量に入っているトランス脂肪酸
さらに南氏は、「何を信じるかは、個人的な問題であることが前提ですが」とした上で、以下のように語る。
「アメリカ食品医薬品局(FDA)が『2018年以降は、トランス脂肪酸の加工食品への使用を全米規模で大幅に制限する』という措置を発表したことからも、その危険性がわかるのではないでしょうか。
ヨーロッパ各国も、多少の差はあるにせよ、なんらかの規制をしているのは事実ですので、やはりトランス脂肪酸は摂取しないほうがいいと考えるべきでしょう。
世界保健機関(WHO)では、トランス脂肪酸の摂取を1日の総エネルギー摂取量の1%以下にするように推奨しています。仮に1日の総エネルギー摂取量を1800キロカロリーとすると、1%は18キロカロリーです。脂肪は1グラム9キロカロリーといわれているため、摂取量の上限は2グラムとなります。
ファストフード店のポテトフライ(Mサイズ)には、約4.5グラムのトランス脂肪酸が含まれているほか、コンビニエンスストアなどで売られているスナック菓子には、1箱に約2グラムのトランス脂肪酸が含まれているものもあります。
菓子パンの中にも、1個あたり4グラム以上のトランス脂肪酸が含まれているものがあり、同じくコンパウンド100グラム中には9〜12グラムも含まれているといわれています」
トランス脂肪酸は身近な食品に使用されており、すぐに摂取量の上限を超えてしまうことがわかる。また、欧米の対応を見る限り、その危険性が認識され始めているようだ。南氏は、「仮に栄養士がトランス脂肪酸について言及するようになったとすれば、それは喜ばしいことだ」として、自身の体験を語ってくれた。
「以前、3年間ほど大手給食会社の顧問を務めていたことがあるのですが、社内でセミナーを開催した時に驚いたことがあります。それは、セミナーに出席していた200人以上の管理栄養士および栄養士のほとんどが、脂肪酸の種類について詳しくなかったということです。
みなさん、頭脳明晰で仕事熱心だったにもかかわらず、『オメガ3脂肪酸』『オメガ6脂肪酸』などをはじめ、トランス脂肪酸のことも知らない人が多くいました。
別の管理栄養士の方からは、『脂肪酸の種類については学んでいない』という話も聞いたことがあります。つまり、栄養士にとって、脂肪は1グラム9キロカロリーの物質でしかなく、その中に含まれる脂肪酸の種類に関して問うことはなかったようです。しかし、これをきっかけに、栄養士の方々の間でも、脂肪酸についての議論が高まることを期待してやみません」(南氏)
■平謝りのタニタ
ツイッターでの何げない発言が、思わぬ論争を招いた今回の騒動。一部ニュースサイトでは、問題のツイートをしたスタッフが担当から外されたとも報じられている。
そこで、編集部からタニタヘルスリンクに取材を申し込むと、親会社のタニタ広報課から以下のような回答を得た。
--今回のツイートの真意は、どのようなものだったか。
「タニタヘルスリンク公式ツイートの運営者が管理栄養士のコメントを勘違いしてツイートしたものです」
--一部ニュースサイトに「ツイートしたアカウント運営者を担当から外した」との報道があるが、事実か。
「事実ではありません。ツイート運営者の上司であるアカウント運営責任者が事実関係を確認するために別のツイート運営者に対してコメントするようにしたもので、主旨は当該運営者のツイートの使用を一時中止するというものでした」
--今回の騒動について、コメントはあるか。
「タニタヘルスリンク公式ツイート運営者が勘違いした情報を管理栄養士がコメントしたかのようにツイートし、混乱をさせたことを深くお詫びします。また、アカウント運営責任者が続けて誤解を招く表現をしたこととあわせて、今後、再発防止策に取り組んでまいります。引き続きご支援のほどお願いいたします」
ツイート削除や別の運営者による発言という混乱の中で、「担当者交代」という誤解も生まれてしまったようだ。いずれにせよ、普段食べているものがどんな成分でできているのか、考えてみることも必要なのかもしれない。
(文=編集部)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 不安と不健康17掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。