http://www.asyura2.com/15/hasan97/msg/304.html
Tweet |
エルニーニョ、太平洋地域への経済的影響
DAVID HARRISON
原文(英語)
2015 年 6 月 2 日 16:24 JST
エルニーニョが太平洋地域にもたらす経済的影響とは PETER PARKS/AFP/GETTY IMAGES
フェド・ウォッチャーと呼ばれる米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策を観察している専門家やエコノミストらはこの数週間、1-3月期の悪天候が米国の経済成長にどのような影響を及ぼしたかを解明しようとしてきた。そして今、ダラス地区連銀が発表した新たな論文は、気候(特にエルニーニョのパターン)の経済に対する影響をより広い世界的視野で捉えるべきだと示唆している。
同論文の著者らは政策担当者に対し、金利政策の決定でも世界的な天候パターンを考慮すべきだと提案している。
これによると、今年はエルニーニョ現象が発生しており、これによって、太平洋地域を中心として商品(コモディティー)価格やインフレ、経済成長パターンに影響が出る可能性があるという。一部の国では、エルニーニョ現象が短期的な成長鈍化の原因となる一方、米国などの国々にとっては経済的利益となり得る。
平年であれば、太平洋上の貿易風は東から西へ吹き、暖かい海水を太平洋の西端に運ぶ。すると、南米沖の水温が低下し、これがペルーなどの漁業に恩恵をもたらす。
ところが、数年に一度発生するエルニーニョでは西へ吹く貿易風が弱まり、太平洋の西側で降水量が減り、南米沖の水温が上昇する。この高い水温は北南米に多雨を、アジア地域やオーストラリアに干ばつをもたらすのである。
米国立気象局(NWS)は年末まで「弱から中程度の」エルニーニョ現象が継続する可能性が高いと報告している。
太平洋赤道域の海面水温は平年を上回り、エルニーニョ現象の兆候が見られる【2015年3月5日時点。平均より5度高ければ赤、5度低ければ青】
この論文によると、エルニーニョの年にはオーストラリア、チリ、インドネシア、日本、ニュージーランド、南米などで経済活動が低下し、その他の国、特に米国は天候パターンの変化で恩恵を受ける。
オーストラリアとニュージーランドでは、夏の高温と少雨、低木地帯の山火事の影響で農産物輸出が減少する。インドネシアでは、干ばつでコーヒー、ココア、ヤシ油が減産となるほか、鉱業の大半は水力発電に依存しているので、干ばつでニッケル生産も減少してしまう。
チリでは、冬季にエルニーニョのため暴風雨が多くなるため、サプライチェーンが打撃を受け、鉱山での採鉱がより難しくなる。
ブラジル北部は干ばつとなる一方、南部では雨量が増えるため、大きな被害は出ない。海水温の上昇はペルーの漁業を苦しめるが、雨量の増加は農業部門にとって恩恵となる。論文は、こうした影響が互いに打ち消し合うことを発見した。
アルゼンチン、メキシコ、米国、カナダでは農産物の収穫量が増し、成長を後押しする。そうした恩恵の一部は、欧州やその他の地域に輸出されることになる。
論文の著者らは調査の対象となった33カ国のほとんどで短期的なインフレの上昇があることをつきとめた。これは主に鉱業や農業への悪影響によってコモディティー価格が急騰したからである。
エルニーニョの年の一時的混乱をよりうまく乗り切るため、論文は農業政策、貿易政策の変更を提案している。
そして中央銀行にも、「マクロ経済政策においては、エルニーニョによるインフレが発生しても、(波及的影響が生じた場合)金融引き締めで、インフレ期待安定のための対処が可能である」と勧告した。
また、より広範には、既存の世界経済成長モデルに「気候変動に対応したより完全なモデル」を統合させることも推奨した。
しかし、自らのモデルを提示することはせず、「それだけでも非常に大きな作業であり、将来の課題とするべきだろう」と書いている。
- OECD、世界成長見通し下方修正−投資の弱さやギリシャで 5月ADP民間雇用者数20.1万人増 4月米貿易赤字予想以下 rei 2015/6/03 22:04:05
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。