★阿修羅♪ > 経世済民94 > 374.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
スクープ! グーグルが原発開発に着手した(プレジデント)
http://www.asyura2.com/15/hasan94/msg/374.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 3 月 12 日 12:35:05: igsppGRN/E9PQ
 

レスターMIT教授は、本誌の直撃に対し、訪日の成果とグーグルの原発開発について明かした。


スクープ! グーグルが原発開発に着手した
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150312-00014756-president-nb
プレジデント 2015/3/12 12:15 FISCOリサーチレポーター 飯村真由 撮影=奥谷 宏


■再生可能エネルギーにこれまで15億ドル投資

 ──クリーンエネルギーを推進してきたグーグルが原発開発に乗り出した!  世界が驚愕する情報が、マサチューセッツ工科大学(MIT)の原子力科学・工学部長であるリチャード・レスター教授によって明かされた。

 これまでグーグルは、主力事業であるインターネット関連事業に加えて自動運転車などの分野に参入し、さらに2007年頃からクリーンエネルギーの開発にも力を入れてきた。これはCO2を排出する石炭よりも太陽光発電・風力発電といった再生可能エネルギーを安価にするための取り組みで、自社での電力使用に留まらず、消費者の効率的なエネルギー利用を助ける役割や送電網の運営強化を目的としている。同プロジェクトにグーグルは15億ドル以上の莫大な資金を投入してきた。

 しかし、今回来日したレスター教授によれば、グーグルが期待した通りのコストダウンはクリーンエネルギーによっては得られなかったようだ。

 そこで白羽の矢が立ったのが原子力であったという。グーグル社員が、数カ月前にエネルギーの専門家であるレスター教授のもとを訪れ、研究内容について情報提供を受けた。近年、日米ともに太陽光発電に参入する民間企業が増えているなかで、なぜグーグルは原子力発電の開発に興味を示すのか。

 「日本や英国といった資源を持たない島国においては、国境を通さずとも自国の国産エネルギーを持つことが経済的な視点において重要です。原発はCO2を排出しないため環境に優しく、大量生産が可能な安定的なエネルギー源なのです」(レスター教授)

 一方、安全性という意味では大きな課題が残る。11年3月、東日本大震災発生時に起きた福島原発の放射性物質放出事故は国際的な議論の対象となった。日本国内でも原発の再稼働については賛否両論あるのは事実だ。

 「あの大きな事故を受けて、国民感情として強い懸念が残っていることは当然でしょう。しかし、今後10〜20年の間に多くの新興国で原発開発は大きく進みます。日本はここで立ち止まるのではなく、むしろ福島の教訓を生かし、国際的な原子力の安全性の仕組みを確立させる役割を担うべきです。今回、実際に柏崎刈羽原発を視察してきましたが、高い安全性の基準が設けられており、事故のリスクは大きく低減しているように感じました。また、日本が国際公約であるCO2削減を達成するには原子力なしには考えられないということを理解するべきでしょう。日本の政府がもっと積極的な議論を行い、具体的な行動を示すことで世論の流れは変化しえます」(同教授)

 それでは脱原発でクリーンエネルギーを推進する経済大国ドイツの現状はどうなのだろうか。東京電力の原子力改革監視委員会の副委員長を務めるバーバラ・ジャッジ氏(UKAEA名誉会長)はヨーロッパのエネルギー政策について実情を語る。

 「福島の事故後に脱原発宣言をおこなったドイツは、自国の経済において大きなダメージを負うこととなりました。ドイツは本来エネルギー源を他の国に頼りたくないと思っているのですが、原発による電力をフランスから買い、ロシアからガスを買っているのが現状です。脱原発によるギャップを再生エネルギーで埋めようとしていますが、そのコストは高く、電気料金が目に見えて上がっていることで国民の不満も膨らんでいます。エネルギー政策は機能不全の状態に陥っているのです。これはヨーロッパ全体において言えることで、エネルギー政策が国によってバラバラでかみ合っていないのが大きな課題となっています」

 東日本大震災の原発事故への反省から、当時の政権は安全でエコのイメージが強い太陽光発電に多額の補助金をつけた。しかし、現政権下では、電力の自由化が進む一方で、太陽光発電の買取価格は低下の一途を辿っており、投資妙味は薄れつつある。

 原発の再稼働については今後も非常にデリケートな問題であることには変わりないが、グーグルが原発開発に本格的に取り組むことになれば、エネルギー業界の風向きも大きく変わるのは間違いない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年3月12日 12:50:22 : nJF6kGWndY

>グーグルが期待した通りのコストダウンはクリーンエネルギーによっては得られなかった
>日本が国際公約であるCO2削減を達成するには原子力なしには考えられない

そりゃ、当然だw


あと今の方式の原発だと比較的容易に原爆が作れるというメリットもあるが

既に大量の在庫もある上に、日本は放射脳が多いから、新規には多様なシステムを検討すべきだろうな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E7%87%83%E6%96%99%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88%E7%82%89


02. 政治板は死にました 2015年3月12日 13:28:04 : K4aWoycq4tWHo : PtgED7cDbk
本当なら今度の機種変でアホーンかウィンドウズフォンに切り替え
しよ。やっぱね。

03. 2015年3月12日 13:37:13 : PtgED7cDbk
原発好きな研究者ってどこの国も面持ちがにてるな。

04. 2015年3月12日 13:38:46 : JkIdG5xFc6
なんだ。やっぱり原発って安全なんじゃん!反原発とか言ってる奴らウザいんだよ。天下のGoogle様が原発がいいつってんだから、従えバカ⁈

[32削除理由]:削除人:アラシ
05. 2015年3月12日 15:35:39 : moOTmMb2uA

『げんぱつ』って儲かるの?

06. 2015年3月12日 19:14:35 : fazJavrisM
核燃料が全量輸入品な時点で、不安定で自給率0だろ。

07. 2015年3月12日 20:52:11 : VDlpJ8VSx6
>むしろ福島の教訓を生かし、国際的な原子力の安全性の仕組みを確立させる役割を担うべきです。

グーグルの話がいつの間にか日本の話になってる、何なんでしょうね 笑
ヨーロッパでは日本にある原発よりずっと高度な安全対策を施した原発が
作られようとしてるのに、この教授何言ってるの、本気で言ってるなら
痴呆症を疑うべきだね


08. 2015年3月12日 22:43:59 : yM26C7rpAE
まだこんな記事に騙されるアホーがいる。

01 04 君たち頭が弱いね。


09. 2015年3月12日 23:38:25 : T8lSBDjHZ6
海水を7度も温めますが、何か?

10. 2015年3月13日 02:56:51 : aiMZAOJQqY
原発を建設するのは、グーグルがオフィスを建設するのとは違う。
地元住民の合意が得られなければ絶対に不可能。

米国を始め先進国で原発を新たに建設することはまず不可能だ。
住民が猛烈に反対する。訴訟も起きる。

安全対策に莫大な費用がかかって全く採算が取れない。

ユーザーの反発、ボイコットも心配だ。
グーグルが原発事業を始めたら、総スカンを喰って、利用者が激減する。

そうなればグーグルと言えども屋台骨が傾く。

まあ自殺行為だな。


11. taked4700 2015年3月13日 22:54:15 : 9XFNe/BiX575U : MF2AY9eNJ6
グーグルが実際に取り組んでいるのは地熱発電、それも高温岩体発電という分野です。
原発について、上の記事で言っているのは、レスター博士が言っているのは、

>グーグル社員が、数カ月前にエネルギーの専門家であるレスター教授のもとを訪れ、研究内容について情報提供を受けた。

と言うだけ。そもそもグーグル本社に取材さえしていない記事だ。

こんな記事、単なるデマでしかない。

アメリカは2010年ごろから盛んに自国で新規原発建設をやると言ってきた。しかし、結局、未だに本格着工したものは一つもない。そもそも、1970年代末のスリーマイル島事故以来、新規着工した原発は、アメリカでは一基もない。その後出来上がったものはすべてスリーマイル島原発事故以前に本格着工していたものだけ。結果的にアメリカの原発は老朽化していて、廃炉が迫っている。つまり、使用済み核燃料の始末に困っている。フランスやイギリスも同じこと。

原発廃炉を決断したドイツは賢明だった。現在、EUでもっとも経済が順調なのがドイツ。

>東京電力の原子力改革監視委員会の副委員長を務めるバーバラ・ジャッジ氏(UKAEA名誉会長)はヨーロッパのエネルギー政策について実情を語る。
>「福島の事故後に脱原発宣言をおこなったドイツは、自国の経済において大きなダメージを負うこととなりました。ドイツは本来エネルギー源を他の国に頼りたくないと思っているのですが、原発による電力をフランスから買い、ロシアからガスを買っているのが現状です。脱原発によるギャップを再生エネルギーで埋めようとしていますが、そのコストは高く、電気料金が目に見えて上がっていることで国民の不満も膨らんでいます。エネルギー政策は機能不全の状態に陥っているのです。これはヨーロッパ全体において言えることで、エネルギー政策が国によってバラバラでかみ合っていないのが大きな課題となっています」

上の発言はとても意味が深い。東電関係者のほとんどがウソつきで、しかもそれは外国人が糸を引いていると実証するものだからだ。


12. 2015年3月14日 01:29:32 : IJjjrLkBu1
11さん、有難う。どうもおかしいなと思ったよ。

13. 2015年3月17日 11:09:32 : moOTmMb2uA
>>11

taked様ありがとうございます。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民94掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民94掲示板  
次へ