★阿修羅♪ > 経世済民103 > 870.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ベストカー2015「ロードスターRSは世界の名品入り」との評価(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/15/hasan103/msg/870.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 12 月 29 日 08:38:45: igsppGRN/E9PQ
 

            マツダのロードスターはカー・オブ・ザ・イヤー大賞にも選ばれた


ベストカー2015「ロードスターRSは世界の名品入り」との評価
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151229-00000001-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 12月29日(火)7時0分配信


 今年の日本の自動車マーケットは消費税8%に加え、軽自動車税の増税もあいまって、軽を含む乗用車は年間500万台を大きく割り込んだ。

 各社、新興国マーケットに軸足を移している影響からか、日本向けの新モデル投入も昨年に引き続き低調であった。だが、そんな中でも目を引いたモデルもある。自動車ジャーナリストの井元康一郎氏に、2015年のベストカーTOP3を挙げてもらった。

●第1位/ロードスター(マツダ)

 日本カー・オブ・ザ・イヤー2015-2016の大賞を受賞するなど、高く評価されているクルマ。私がこれを1位に推す理由は、秋に追加された「RS」が、ドライビングプレジャーの横溢する素晴らしい走り味を持っていたのに感銘を覚えたこと。

 日本車は今や、自動車工学では世界のトップグループ。とくに品質管理のノウハウについては他を寄せ付けない。そのなかで弱点として残っているのは、高価格帯のビジネスが苦手なことと、運転そのものを楽しいと感じさせる味付けの部分だ。RSはその味付けの部分で、世界の名品と呼ばれるクルマたちの世界に一歩足を踏み入れつつあるモデルに仕上がっていた。

 RSがノーマルと大きく異なるのは足回りとシート。足回りにはドイツのビルシュタインが設計した応答性の高いド・カルボン式のショックアブゾーバーが組みつけられ、ブレーキも大型化。シートは高機能シートの名門レカロ。開発はマツダとビルシュタイン、レカロ双方のエンジニアがコミュニケーションを密に取りながら行われたという。

 たったこれだけのことで、RSはノーマルとまったく異なる走り味になった。コーナリングでステアリングを切ったときの精密なロール感は日本車離れしたもの。また、レカロシートは体の軸をしっかりと保持するような体圧分散設計がなされており、素晴らしいクルマの動きを体でそのまま感じ取ることができる。

 エンジンはノーマルと同じ130psの1.5リットル直4。足回りが良くなったことでパワー不足に感じられるのではと思ったが、実際には逆で、安心感が高まったぶん、むしろパワフルに感じた。そういうクルマは別に猛然と飛ばしたりせずとも、クルマとの対話だけでいつまでも運転に飽きることなく走り続けることができるものだ。

 進化の余地があるとすれば、コーナリングにおけるロールの角度と横Gの発生を正比例させるような味付けを徹底させることか。これができれば初めて走るワインディングでもスキーのパラレル滑降のように、文字通り体感だけで楽しく安全に走れるようになる。こういう味付けモデルが日本から出てきたことは、他の国産勢にも刺激を与え、全体のレベルを引き上げることにも貢献する可能性がある。その点でも賞讃に値するモデルだ。

●第2位/アルファード・ヴェルファイア(トヨタ)

 今年の初めにデビューしたトヨタのフルサイズバン「アルファード/ヴェルファイア」。最上級グレードは700万円を超え、平均売価も販売台数もトヨタブランドの代表的高級セダン「クラウン」を大幅に上回るという、今やトヨタブランドの高級車の“顔役”となっているモデルである。

 私は2月、ヴェルファイアの上から2番目のグレード、ZR Gエディションで800kmあまりドライブしてみたのだが、見かけは高級車っぽいのに乗ると商用車のようなフィーリングだった旧型とは似ても似つかない、異様な雰囲気の乗り味になっていた。

 防振、防音はプレステージサルーン「センチュリー」を思わせるもの。ハンドリングは直進性はいいが、過大な重量と、性能のリソースをほぼすべて乗り心地に振っている影響からか良くなく、ワインディングの続く伊豆などの道は苦手。ハイブリッドモデルのロングラン燃費は13.1km/Lと、約2.2トンという車重と大きな前面投影面積を考えると良好だった。

 このクルマを2位に選んだのは、クルマとしての絶対性能や完成度ではなく、自動車メーカーが自分の思い、アイデアを存分に盛り込む思い切ったクルマづくりをやれているという点だ。自動車ビジネスは高級車から大衆車に至るまで、徹底的に客商売。メーカーにとって、このクルマはこう作るのだという確信を持って開発を行うことは非常に難しいことなのだ。

 アルファード/ヴェルファイアはもともと威圧的な外観を特徴としていたが、3代目はそれを通り越して悪趣味の領域に足を突っ込んでいる。が、開発陣には、これこそアルファード/ヴェルファイアらしさなのだと、一点の迷いも持っていない。

 インテリアも同様で、夜になるとスイッチ類の透過光がグラスファイバーライトを散りばめるように輝き、天井にも色を変えられるルームイルミネーションが設けられる。これまた下品と断じてしまえばそれまでなのだが、この種のクルマを好きな人はその徹底した演出に心酔することだろう。

 マーケットインの究極は顧客の思いや期待をはるかに超えること。それができるのはすごいことだ。知性、センス、審美眼が重んじられるような分野でもそういうクルマづくりができるようになれば、トヨタの強さは一段と増すだろう。

●第3位/エクシーガ クロスオーバー7(スバル)

 クロスオーバーSUVの「エクシーガ クロスオーバー7」。このモデルは完全な新モデルではなく、原型は2008年にデビューした7人乗りワゴン「エクシーガ」なのだが、シャシーの大幅改造で最低地上高をちょっとしたオフロードくらいなら十分走れるくらいに上げ、内外装のデザインをリフレッシュしたクロスオーバー7は、国産屈指と言っていい魅力的なSUVに、文字通り生まれ変わった。

 最大の美点は商品力と価格の絶妙なマッチングだ。クロスオーバー7のクルマのシャシーのおおもとは2003年にデビューした先々代「レガシィ」のもので、基本設計は古い。が、実際に乗ってみると、路面からの衝撃の吸収、ボディが揺すられた後の収束、高速直進性など、ロングツアラーに要求されるファクターのフィーリングがいちいち素晴らしく、なかでも乗り味の滑らかさについては設計がはるかに新しい「アウトバック」を完全に凌駕しているようにすら感じられた。

 スバルの開発陣は、こんなことを語っている。

「BG系(先々代レガシィの型式)は現代からみれば無駄だらけの設計だったのですが、それだけに各所に余裕がある。クロスオーバー7の乗り味をここまで持ってくることができたのは、もちろんシャシーが熟成し切っているというのもありますが、そればかりではありません。

 軽量化を限界まで追求する今日の設計でも、きちんと作るべきところは作っていて、数字上は何の問題もないはずなのですが、不思議なことに乗ると違いが出る。その違いは何から生ずるものなのか、無駄と思っているものが本当に無駄なのかを解明してデジタル設計に落とし込めるようになるのが今のわれわれの目標です」

 今後のクルマづくりのさらなる進化が楽しみになる言葉だ。素晴らしいのは乗り味だけではない。ルーフレールやプロテクター装着で俄然ワイルドさを増したエクステリア、オレンジの素材を多用することで明るいムードになったインテリアも魅力。旧世代とはいえ先進安全システムのアイサイト2も標準装備だ。

 この2.4リットル級AWD(4輪駆動)のクロスオーバーSUVの価格が税込み274万5000円というのは、バリューフォーマネーとしか言いようがない。技術の先進性ばかりがクルマの魅力ではないということを感じさせてくれたモデルだった。

撮影■井元康一郎

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月01日 01:06:29 : gjSWR86AiA : u0glpiXsZGg[119]
この車種は、オーストラリアではマツダMX-5の名称で発売されています。

2015 Mazda MX-5 1.5-litre review | first Australian drive
https://www.youtube.com/watch?v=TnueD38H8-4

大排気量エンジンが好まれるオーストラリア市場では、早速2リッター車が追加されました。北米向けと同じエンジンでしょう。

2015 Mazda MX-5 review | 2.0-litre first Australian drive
https://www.youtube.com/watch?v=VdzABSuGU_E

オーストラリアでも、このMX-5はCar of the Yearを受賞しました。

2015 Mazda MX-5 Roadster | Car of the Year
https://www.youtube.com/watch?v=AjQEeGeANmE


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民103掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民103掲示板  
次へ