★阿修羅♪ > 原発・フッ素44 > 740.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
≪グダグダ≫福島第一原発で東電の切り札「凍土壁」が完成へ⇒壁の効果に疑問、規制委が稼働をストップ!
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/740.html
投稿者 赤かぶ 日時 2016 年 1 月 25 日 22:05:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

【グダグダ】福島第一原発で東電の切り札「凍土壁」が完成へ⇒壁の効果に疑問、規制委が稼働をストップ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9741.html
2016.01.25 21:00 真実を探すブログ



☆凍土壁が月末に完成するも稼働できず 規制委、認可に慎重…「汚染水問題解消は錯覚」
URL http://www.sankei.com/affairs/news/160124/afr1601240009-n1.html
引用: 


 東京電力福島第1原発事故に伴う汚染水問題で、建屋周辺の土壌を凍らせる「凍土遮水壁」の凍結に向けた工事が今月末にも完成することが23日、分かった。しかし、原子力規制委員会は「安全な運用が確認できない」として、稼働に待ったをかけている。国が汚染水問題の抜本策と位置付け、国費320億円を投じた凍土壁は、規制委の認可が得られず“無用の長物”と化す恐れが出ている。
:引用終了


☆東電資料 撮影写真
URL http://photo.tepco.co.jp/index-j.html









☆福島第一原子力発電所 陸側遮水壁の試験凍結開始について
URL http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2015/images/handouts_150430_02-j.pdf


☆東電HP 凍土方式による陸側遮水壁
URL http://www.tepco.co.jp/decommision/planaction/landwardwall/index-j.html



以下、ネットの反応
















凍土壁と遮水壁の工事開始⇒
海と福島第一原発の間に遮水壁完成⇒
運用してみると福島第一原発内部の汚染水で放射能が急上昇⇒
慌てた規制委が凍土壁の稼働をストップ⇒
議論中(今ココ)


という感じになりますね。遮水壁の方はヒビ割れなどがありましたが、完成後にある程度の汚染水を食い止める効果を発揮しているようで、福島第一原発の内部では汚染水の線量がジワジワと上昇しました。
これは今まで海に垂れ流していた汚染水が遮水壁で行き場を失ったからで、規制委はこの結果を見て凍土壁の稼働延期を決定しています。


つまり、遮水壁だけで福島第一原発の線量が急上昇したということは、凍土壁も完成することで建屋内部の放射能がヤバイことになるかもしれないということです。線量が急上昇することで作業の方にも支障が発生する恐れがあることから、凍土壁の可動が先送り状態になりました。


国民としては汚染水の流出を早く止めて欲しいところですが、東電や規制委は作業全体が破綻するリスクを恐れているということです。
まあ、国民の安全性が二の次になっているという感じで、どっちに転がっても最悪の結果にしかならないと言えるでしょう。


汚染水対策の切り札 凍土壁に規制委が強い疑問(14/07/08)


10/3 小出裕章インタビュ:凍土壁 電気が切れたら終り


2014/4/15 汚染水への取り組み〜凍土方式陸側遮水壁〜



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2016年1月25日 23:35:45 : LmeeD1DZDc : 3wGPiXm1uM0[1]
最悪。。いつも行ってるフィリピンの日本料理屋、福島米使ってるのが分かった。しかも食材屋で売られている日本米がほとんど東北米。詳しい産地書いてない。なんとフィリピン産コシヒカリより安い.酷すぎるでしょ。恐ろしや、海外日本米、要注意!

2. 2016年1月26日 00:52:02 : nJF6kGWndY : n7GottskVWw[435]

>海側を鋼管遮水壁で閉じた後、海側の井戸から地下水のくみ上げを始めたところ、放射性物質の濃度が高く浄化後の海の放出ができず、そのまま建屋に送水せざるを得なくなった。遮水壁を作ったことでさらに汚染水を増やす結果

ま、莫大な金をかけて、作ったせいで、

これまで通り垂れ流しにできなくなったから管理すべき量も増えたわけだw
 

http://www.sankei.com/affairs/print/160124/afr1601240009-c.html 

【福島第1原発事故】凍土壁が月末に完成するも稼働できず 規制委、認可に慎重…「汚染水問題解消は錯覚」

2016.1.24 08:37

 東京電力福島第1原発事故に伴う汚染水問題で、建屋周辺の土壌を凍らせる「凍土遮水壁」の凍結に向けた工事が今月末にも完成することが23日、分かった。しかし、原子力規制委員会は「安全な運用が確認できない」として、稼働に待ったをかけている。国が汚染水問題の抜本策と位置付け、国費320億円を投じた凍土壁は、規制委の認可が得られず“無用の長物”と化す恐れが出ている。
 東電によると、凍土壁は山側と海側に分けて工事が行われている。山側は平成26年6月に着工し、27年4月に試験凍結を始めた。海側には鋼管を縦に並べた別の遮水壁があり、工事も難航が予想されたため規制委は必要性に疑義を示していたが、同年7月、海側についても着工を認可した。管に冷媒を入れる作業が今月末にも終わり、凍土壁は試運転後、いつでも凍結できる態勢になるという。
 東電は「試験凍結で土壌が凍るというデータが得られた」と自信を示す。
 もともと凍土壁は昨年3月に本格運用を始める予定だったが、規制委の認可が得られず1年延長。規制委は、凍土壁で地下水を止めることで、建屋地下にたまる高濃度の汚染水が土壌に漏れ出さないか、東電に対策を求めてきた。規制委によると、東電からこれまで納得できる回答が得られず、今月27日に検討会を開き、議論を進めるという。
 予想外の事態も浮上した。海側を鋼管遮水壁で閉じた後、海側の井戸から地下水のくみ上げを始めたところ、放射性物質の濃度が高く浄化後の海の放出ができず、そのまま建屋に送水せざるを得なくなった。遮水壁を作ったことでさらに汚染水を増やす結果になったことで、規制委側は「地下水の管理は難しい」と、凍土壁の運用に消極的になっている側面もある。
 原発事故は3月で5年を迎えるが、汚染水問題の解決が遠のいていることに対し、規制委の田中俊一委員長はこれまで「凍土壁ができれば汚染水問題がなくなるという変な錯覚をまき散らしているところに過ちがある。(凍土壁は)不要では、と指摘しても東電や経済産業省は検討しない」と指摘している。(原子力取材班)
    
 凍土遮水壁 建屋周辺の土壌の水分を凍らせて、建屋内への地下水の流入を抑制する工法。約1500本の凍結管(1本の長さ26・4メートル)を埋め、その中に冷媒となるマイナス30度の塩化カルシウム水溶液を循環させる。壁の総延長は約1500メートルで、厚さは1〜2メートル。凍土壁はトンネル工事などでも使われるが、福島第1原発の凍土は計約7万立方メートルにもなり、日本最大となる。


3. 茶色のうさぎ[3272] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年1月26日 04:31:09 : 7LtSIEJM7E : 7rmGnwoFY78[11]

まぁ、本当は、凍結の失敗なんでしょ。ぷ♪ だから、規制委員会より中止してもらう。!笑

東電も自分から失敗です。!<なんて、言えないよー。ぷっ♪

まぁ、地下水は、20℃以上で温泉でしょ。! 30℃くらいかなー。ぷ♪ まぁ、凍らないね。!ばか

まぁ、海側なんて、容器内が30℃だから、地下がマグマ状態で、温泉と思ったほうがいいですね。!

まぁ、3号機なんて、MOX燃料だから、500年間は温泉状態だと思います。! 銭湯やればー。!ばか うさぎ♂


4. 2016年1月26日 12:21:27 : RpeXW02idc : x2F1cFPIK3Q[1]
寄生委が凍土壁稼働延期したってことは、寄生委の田中俊一が「放射能水の外洋ぶち撒けは止めるな。そのまま垂れ流せ」と言ったということだな。
田中が延期した言い訳を何と言おうが外洋垂れ流しを完全阻止出来る代案を出さない限りそういうことだな。
再稼働許可でも判る通り、田中はとにかく放射能拡散の役回りでウズウズしてるやつだからな。

5. taked4700[4934] dGFrZWQ0NzAw 2016年1月26日 15:12:43 : gByFtF1Iaw : csgUHj8pHlE[1]
よく分からないのですが、結局、建屋の地下からというか、基礎部分から地下水へ混入という事態になっているのですか?

そして、逆のことも言えて、地下水が原子炉建屋の基礎部分を通して、建屋内に侵入していて、その水量が増加しつつあると言うことでしょうか?

規制員会が危惧しているのは、次の内、どれを危惧しているのでしょうか。

1.建屋及びその周辺を囲んだ凍土壁で建屋内部の地下水位が上がり、その結果、建屋地下というか建屋基礎の部分から汚染水が地下水へ混入して、それが福島県や茨城県などの地下水と混ざり合うこと。

2.建屋及びその周囲を囲んだ凍土壁で汚染水が周囲に漏れず、その結果、建屋内部や建屋周辺の放射能レベルが高まり、作業に支障が出てきている。

3.建屋及びその周辺を囲んだ凍土壁で建屋内部の水位が上がり、結果的に建屋内部の汚染水の放射線量が増加した。それが凍土壁の下から海へ流れて、海洋汚染が強まる可能性がある。

多分、1については、あの辺の地下水の流れから言って、大平洋へ全て流れるので、陸部分の地下水汚染の心配はいらないはずだと思うのですが。


6. 茶色のうさぎ[3274] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年1月26日 16:45:07 : 7LtSIEJM7E : 7rmGnwoFY78[13]

>5さんへ、 2、の状況が近いかなー。? うさぎ♂ 原子炉建屋とタービン建屋に注意。!

 ↓ 汚染地下水くみ上げ量が増加、現在は1日当たり約350トンを建屋内に移送している。(タービン?)
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20160126-045092.php
 ↓ 地下水ドレンからタービン建屋への移送量 <約350トン
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2016/images1/handouts_160125_01-j.pdf

 ↓ 圧力容器には、冷却用に常時、淡水注入(水道水)が必要になります。!日に約300トンですね。!
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2016/images1/handouts_160125_04-j.pdf <約300トン
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/index-j.html
この、淡水注入の300トンは、ALPSで浄化して、100Bq以下にして常時、海に放流してると思います。!

結論: 原子炉建屋には、外部からの地下水は浸入していないと思います。!しかし、淡水300トンは注入。!

なお、タービン建屋には、周囲の地下ドレンから、くみ上げた地下水は移送してる。!と理解してます。!

正確には、循環系統や水量は分かりません。! ころころ変わるので整理、把握してません。! またねー ♪


7. 茶色のうさぎ[3275] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年1月26日 19:06:50 : 7LtSIEJM7E : 7rmGnwoFY78[14]

 ↓ 地下水の状況です。! 山から800トン、建屋に300トン、海に400トンだって。!
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/227403.html
http://www.dailymotion.com/video/x36zxi1_jironkouron-genpatsujiko4nenhansusumukaosensuitaisaku_news

 ↓ 放流基準(自主規制値)です。! Cs134、137で、1Bq/kg以下だって。!<信用できませんね。!ばか
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-5428.html <水道水より、きれいだね。!飲めよー ばか

結論: 高濃度汚染水がタービン建屋で、循環してんだね。! 海側の遮水壁(鋼管杭)の意味があるの。?

建屋の高濃度汚染水は1000mSv(1Sv)だよー。!w−


8. 茶色のうさぎ[3276] koOQRoLMgqSCs4Ks 2016年1月26日 19:23:37 : 7LtSIEJM7E : 7rmGnwoFY78[15]

おまけ資料です。! ALPSで、全核種の除去は可能と思うけど。? うさぎ♂

http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/pdf/140115/140115_01c.pdf#search=%27ALPS%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%E9%87%8F%27 <循環の断面図をみてね。!
http://www.tepco.co.jp/decommision/planaction/images/150514_01-j.pdf <62核種。!
http://www.tepco.co.jp/decommision/planaction/alps/index-j.html <フローです。!

結論: ウランは海水からも採取できるね。! 3Hは新型ゼオライトやRO膜で除去できるでしょ。!やれよー


9. 2016年1月27日 17:15:56 : 3NS5PFdHYQ : ZeyObflh6OA[7]
凍結工法はもうとっくにダメ出しが出ていたはず、まだやっていたのか。
失敗を認めないことで押し通すつもり。

過ちて改めざる、これ過ちという。先人の知恵もなしか。


10. ボケ老人[308] g3uDUJhWkGw 2016年1月28日 10:15:47 : EmC9SOekmo : vtOJ5h9kgHo[49]
ボケ老人の妄想で済めばよいのですが。

原子力ムラの頭のいい面々がなぜこうも凍土壁にこだわるのか?
メルトスルーした地下デブリはこれ以上放置し続けると、崩壊熱や局所的な臨界反応による燃焼熱(ミニではなくナノサイズの核爆発)を除去することができなくなって、地下爆発を起こす危険があるため、莫大な冷却維持コストがかかるにもかかわらず、凍土壁に拘っているのではないかという推測です。

ボケ老人が主張する阿武隈山系からの地下水が福島原発へ侵入することを遮断する、空濠掘削を事故直後に訴えた大学教授もいたようです。
IRIDにも複数の空濠掘削提案が出ていますが、反論することもなく完全無視されています。
海側に遮水壁を作ったところ、がれき化した建屋内の線量が上昇し、遮水壁も水圧により傾くという現実があります。
大量の地下水により地下デブリを冷却し、汚染水を海に拡散していることは、このことからも明らかです。
いつ起こるかわからない地下爆発を防ぐために凍土壁にこだわり、余っている電力の消費にもなって一石二鳥と考えているのではないか!!


汚染水からの全核種の除去は吸着法や濾過では核種ごとのサイズに合った吸着剤が必要となります。新型ゼオライトであれ活性炭やプルシアンブルー、RO膜であれ完全に取りきることは困難です。しかも吸着後の処理はお手上げ状態で、トリチウム水については完全パスとなっています。
一番有力なのは、柏崎刈羽原発にある多段蒸留法です。
トリチウム水の濃縮にもなるようです。
エネルギーコストは大ですが、なぜか東電、政府はこの方法には見向きもしません。
さらにIRIDには冷温蒸発法も提案されているのですが。





11. 2016年1月28日 20:55:40 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[775]
Domestic | 2016年 01月 28日 20:22 JST

東電、81万件の顧客情報紛失

 東京電力は28日、一般家庭約81万件分の顧客情報を記録したUSBメモリーを紛失したと発表した。管内1都8県の顧客データの一部で、氏名や住所、電話番号、電気料金などが含まれている。東電は社外のパソコンでは読み込めないように設定しており、データが流出する可能性は極めて低いと説明している。

 顧客の電話対応を担う東京都内の「カスタマーセンター」に勤務する30代の女性社員が、対応内容などのデータ移行をするため21日にUSBを使用したが、25日に再び使おうとしたところ紛失に気づいた。


⁅共同通信⁆

http://jp.reuters.com/article/idJP2016012801001831


12. 2016年1月29日 07:57:58 : kzxXZ1IqsY : t0p5DCFDdlM[28]
チェルノブイリ30周年・フクシマ5周年をふりかえる かつての予言「福島には人が住めなくなる」=>福島県の広大な面積を占める避難指示区域12市町村は、いまでも事実上そうなんです。

それどころか、当初の「3年したら廃炉作業・帰還する」などと信じられないことを言っていた日本政府(自民・民主かぎらず)の計画、ウソどころのさわぎじゃない・・・もう公式に「除染は不可能」とみとめている。

★5年たっても、

(1)廃炉どころか、落ちて太平洋を汚し続ける核燃料のありかもわからない。

(2)水を止められないどころか★地下水を止めると核燃料が冷やせないのでかえって危険。これが、対応が遅い本当の理由!

(3)放射能が減衰するのが最低でも10万年。その間、放射性物質は太平洋と東アジアを破壊する。太平洋諸国から巨大な賠償金で国家消滅する。

(4)チェルノブイリ諸国同様、放射能被害は「遅発性」のため今年から本格化。事故前はほぼプラスマイナス2万人の「静止人口」だった日本の総人口が、事故直後から毎年20数万人ずつ急減しだし、5年間で130万人近く減っている。

これらの原因はほとんどが「なんでもないような普通の症状」である★ガン・奇形以外の放射能の4大影響=>「脳神経系の破壊(チェルノブイリ認知症)」自動車事故の急増=>「免疫系の破壊(チェルノブイリエイズ)」各種感染症=>「循環器系の破壊(大人のチェルノブイリハート)」心不全・心筋梗塞・脳梗塞=>「成人病の急増」糖尿病などによるものである。

(5)今後30年で5000万人減少するだろう。

(6)症状がわかるのが早い「子供の甲状腺ガン」はすでに深刻化。
「子供の甲状腺ガン」は本来自然状態では存在しない奇病のため「人工被爆すなわち原発事故の証明」ということが国際的に確立されている。
それが福島38万人調査で本来は0.38人しか発症しないはずのものが、
すでに150人以上出ている。
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/soumusyoujinnkoutoukei120901010.jpg
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html


13. 2016年1月29日 20:08:04 : YaegIPKLG2 : Fbydgb5o7yo[268]
シベリアじゃあるまいし。
素寒貧とはいうけれど、国民のフトコロが寒くても、地面は1ミリも凍らない

14. 2016年2月14日 09:46:32 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1105]
016年2月14日(日)
凍土壁に「関心ない」
規制委員長 処理水放出求める

 原子力規制委員会の田中俊一委員長は13日、東京電力福島第1原発を視察しました。汚染水の増加抑制策として1〜4号機建屋周囲の土壌を凍らせ、地下水の流入を減らす凍土遮水壁も視察しましたが、「少しばかり水が入るのを減らしたからといって、汚染水問題は解決しない。あまり関心はない」と述べました。

 田中委員長は「処理した水は海に捨てるという持続性のある形をつくらないと、廃炉は進まない」と述べ、汚染水の放射性物質を減らした上で海に放出するよう改めて求めました。第1原発を視察後、福島県楢葉町で記者団に語りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-02-14/2016021415_02_1.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素44掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素44掲示板  
次へ