★阿修羅♪ > 原発・フッ素44 > 651.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
3号機格納容器の破壊と放射性物質の放出をようやく東電は認めたが、まだまだウソをついている
http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/651.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2016 年 1 月 07 日 03:56:05: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 

東電は、3号機格納容器の破壊と放射性物質の放出をようやく認めましたが、まだまだウソをついています。

-------(引用ここから)--------

「福島原発事故 2・3号機の部品溶融 注水遅れ外部汚染要因」 (東京新聞 2015/12/18)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201512/CK2015121802000133.html

 東京電力は十七日、福島第一原発事故の際、2号機で原子炉圧力容器内の蒸気を抜いて圧力を下げる「逃がし安全弁」と呼ばれる弁を作動させるための 装置のシール材が、高熱で溶けていた可能性があると発表した。また3号機でも原子炉格納容器のふたのシール材が溶け、放射性物質を含んだ蒸気が隙間から直 接、環境に放出されていた可能性が高いことも分かった。

 いずれも事故の未解明部分として進めていた調査で判明した。2号機のシール材溶融は「原子炉の圧力を下げる作業が難航し、注水が遅れた要因の一つとなった可能性もある」としている。

 2号機では、逃がし安全弁を作動させるために窒素ガスを送り込む「電磁弁」と呼ばれる装置のゴム製シール材が溶けた可能性がある。耐熱温度は約一七〇度だったが、検証の結果、高温だと短時間の使用にしか耐えられないことが判明した。

 2号機では二〇一一年三月十四日、原子炉に注水を続けてきた冷却装置が停止、消防車による代替注水を試みたが、炉内圧力が高く水が入らなかった。 東電は圧力容器の蒸気を抜くため仮設バッテリーで八個ある逃がし安全弁を開く操作をしたが難航。何度か操作するうち、弁が開いて注水が可能になった。

 東電は、電磁弁のシール材が溶けたことで窒素ガスが漏れ、逃がし安全弁が作動しなかった可能性があるとみている。

 一方、3号機でも格納容器のふたの接合部に使われていたシリコーン製シール材の耐熱性が不十分だったため高温で溶けて隙間ができ、格納容器の気密性が失われた。

 3号機では格納容器から蒸気を放出するベントを十三〜十六日に計六回試みたが、うち四回は格納容器内の圧力や電源不足などの影響で十分な効果がな かったことから、第一原発周辺の土地を汚染した3号機由来の放射性物質の大半は、ベントではなく格納容器の隙間から放出されたと判断した。

 東電は、再稼働を目指す柏崎刈羽原発(新潟県)では高温下でも長時間の使用に耐えられるシール材に交換する方針。

<逃がし安全弁> 原子炉圧力容器の圧力が異常上昇した場合に損傷を防ぐため、容器内の蒸気を格納容器下部の圧力抑制室へ逃がす弁。蒸気は圧力抑制 室内の水で冷やされ液化される。原子炉1基に複数設置されている。一定の圧力を超えた場合に自動で作動するケースと、中央制御室から遠隔操作で作動させる ケースがある。弁を作動させるには電源のほか、装置内のピストンを動かすための窒素ガスが必要となる。



-------(引用ここまで)--------

東電は、蒸気だけが格納容器の上のコンクリート製の蓋(シールド・プラグ)のすき間から
漏れ出たかのように言っていますが、これはウソです。

蒸気だけではなく爆発時には炎を噴き出したのです。

その証拠に3号機爆発の動画でも、オレンジ色の炎が斜め上方に噴き出しています。

「Fukushima Japan Nuke Reactor #3 Explosion (Full view)」 (YouTube・ThickShadesNews 2011/3/13)
https://www.youtube.com/watch?v=7naSc81WSqA

次の図は動画から炎が出た瞬間を切り出したものです。
何度見ても、炎は斜め上方に噴き出しています。(矢印)
真上に向かわなかったのは、シールド・プラグにさえぎられたからです。



イアン・ゴッダード氏が、シールドプラグのすき間から3方向に炎と煙が噴き出したと主張していますが、
おそらくその通りでしょう。(関連情報参照)

東電は、格納容器の蓋のシリコン製シール材が溶け、そのすき間から蒸気が漏れたと言っていますが、
これもウソです。

3号機屋根材の鉄骨がアメのように溶けたのは、数千度の炎であぶられたからであり、
その火元の格納容器がシール材の溶融だけで済むわけがありません。

おそらく燃料溶融により内圧が急上昇し、耐えられなくなって格納容器が変形・破裂し炎が噴き出したのでしょう。
蓋のフランジ部分が変形したか、一説によると格納容器に縦に大きな亀裂が走っているとも言われています。

シリコン製シール材を耐熱性の高いものに交換すれば、二度と爆発は起きないと東電は言いたいのでしょうが、
とんでもないマヤカシです。

格納容器が燃料溶融に耐えられない欠陥設計であることが、この事故ではっきり証明されたのです。
溶融燃料が爆発して外界に噴き出すという絶対に起きてはならないことが起きてしまったのです。

沸騰水型原発は二度と稼動してはなりません。
格納容器がはるかに脆弱である加圧水型原発の稼働も問題外です。

溶融した核燃料は冷えて100分の1ミリ前後の地獄玉となり、遠く静岡まで拡がったことはNHKも報道しました。

悪いことに3号機ではプルトニウム濃度が高いMOX燃料を使っており、地獄玉にはプルトニウムも
大量に含まれています。

地獄玉は小さく吸い込むと体外に排出されません。1粒でも吸えば100%がんになると言われています。

3号機が爆発した翌日(2011年3月15日)に東京本郷の東大にいた人のマスクの汚染は
ぞっとするほどひどいものでした。

少なくともあの日に東日本で戸外にいた人は大量に地獄玉を吸い込んでいる可能性があります。

東電は大したことでもないようにしれっと発表していますが、実は

「3号機爆発で溶融燃料が格納容器外に噴き出して、地獄玉となって広範囲に拡がりました。
それを吸い込めば100%がんになります。吸い込んだ人はどうか覚悟してくださいね」

と言っているのです。


(関連情報)

「福島原子力事故発生後の詳細な進展メカニズムに関する
未確認・未解明事項の調査・検討結果のご報告 第4回」 (東電 2015/12/17)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu15_j/images/151217j0102.pdf

「火を吹いた3号機格納容器」 (拙稿 2013/11/18)
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/744.html

「謎の放射性粒子を追え!(NHK・Eテレ サイエンスZERO)」 (拙稿 2014/12/22)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/460.html

「2011/3/15東大本郷にいた人のマスクのオートラジオグラフ画像がすごい」 (拙稿 2014/12/2)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/362.html

「ガンダーセン氏 『この粒は80%どころの話ではないよ。ほぼ核燃料100%の粒だ』 (Meg氏ブログ)」
(拙稿 2014/5/31)
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/492.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 不眠症[10] lXOWsI_H 2016年1月07日 07:27:41 : mBqEoVAF7k : YuLD0e5f9D4[11]

 魑魅魍魎男 殿

 3号猛毒プルト爆発で‥ 

 東日本4千万同胞の命が‥ 

 覚悟はしてるが‥

 後世に、東電・政府・報道の姿勢を伝えねば、

 同胞の死は浮ばれぬ!

 今後も、鋭い投稿を期待してます。


2. 2016年1月07日 07:28:50 : Qk0z0gVGLY : lQZkNLxHm_4[59]
それを知ってて品川駅では臨時新幹線が出て大混雑した、つうことかな。

3. 2016年1月07日 08:11:48 : Rcni4TfTpc : SrDSuzp23jo[52]
自分的には恐らくとんでもない高線量であろう安全弁や格納容器の蓋周辺を目視したんだろうけど調べた方法に興味があるな。

4. 2016年1月07日 15:44:15 : WycaczP9VI : _9_Ey6DMP2c[1]
放射能ばら撒きはシールじゃなくて、圧力釜の核爆発で蓋が空に吹っ飛んだんだよ。
キノコ雲の中から7mくらいのでっかい円盤状の物体がキノコ雲の左側に落ちて来てんだろ。蓋だよ。
3号機の空撮映像見れば判る通り屋根のコンクリなんぞは爆風で粉々に砕けて瓦礫の山になるのであってあんな塊状で空高くは上がりゃしない。またクレーンや屋根の鉄骨類なら棒状かネット状さ。
下からの爆風が建物内空間に噴き出した地点は、最上階の無柱空間のオペフロアで、その階にある7mほどもある巨大な塊物体は蓋しかあり得ないんだよ。
同階に開口してる燃料プールなんかにはもちろん蓋なんか無い。

5. 2016年1月07日 15:58:38 : hm5GsAPSYg : orL3obLYZv0[1]
>>4補足
3号機の爆発後、確か10日以内くらいの情報だったけど3号機建屋の2号機側にとんでもない物体が落ちてるという情報が一時流れて来たろ。みな覚えてるか?
その後、その物体が何んだったのかも言わず続報はパタッと止まってしまった。
巨大な円盤状物体が落ちてきた爆煙左側と、とんでもない物体の位置がかなり一致する。蓋だよ。だから情報をパッタリ途絶させたのさ。

6. 知る大切さ[4118] km2C6ZHlkNiCsw 2016年1月07日 17:08:39 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[169]
>4.5さん

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/430.html

を見てどのような状態で3号機の天井クレーンと屋根のトラスト構造を突き抜けて
7m厚のコンクリートの蓋を外に外出させたか?手順を教えてくれないか?


当方は整備プール側の巨大な構造物が天井クレーンの上部構造ではないのか?
(と考えていた)

それとも、もしかしたら(それはないだろうと思いながら)
圧力容器のトップヘッドなのか?(その場合横っ腹にどでかい穴が空いていないとい
けない)かの判断をしかねている。 何か考察あれば教えてくださらないか?


7. 2016年1月07日 17:21:50 : j7DpVb0nO6 : xHS@LxjBmXs[1]
>>5一部訂正
>燃料プールなんかにはもちろん蓋なんか無い。

燃料プールは蓋がセット出来る仕様らしい。ただ爆発当日セットしてたかどうかは知らない。仮に>>4で指摘した落下物体がセットしてた燃料プールの蓋だとしたら、爆煙中心付近ないし爆煙右端から建屋右側の範囲に落下するだろうから飛んだ方向がまるで違う。
百歩譲って建屋右側にある燃料プールから建屋左側(落下物は爆煙の左側だから)方向に飛んだなら、落下物はあんな垂直には落ちず斜め方向に落ちていくハズだ。さらに落下物を詳細に見ると湾曲していて、いかにも「裏返した丸い蓋」とおぼしき形状だ。燃料プールは正方形平面だから蓋も正方形であんな丸蓋のような見え方はしない。


8. 2016年1月07日 19:07:26 : z925LEo5IU : znF8lXa3yr4[1]
>>6さん
>天井クレーンと屋根のトラスト構造を突き抜けて・・どうやって(空に)飛び出したか?

蓋が5階フロア(オペフロア)に浮いた後5階の中をどうやって上方に移動して、そして屋根を潜り抜けて空に出てったかなんてことはそれは知らんよ、探偵じゃないからさw
爆煙心の建屋平面に対する位置(例えば1号機のMarkUの場合、圧力釜位置は、47m角平面の建屋の正面から見て中央なので同じMarkUの3号機も同位置と推定)、落下物形状、3号機建屋の2号機側の地上付近で見つかった「とんでもない物体」という当時の情報。これらから核爆発は圧力釜だと判断してるんだよ。

自分は確認してないけど、ネットで見かけた話の中に「米国の原子力シンクタンクが(米軍の?)3号機空撮映像を調べて3号機の格納容器蓋が無く原子炉の中が丸見え」というのもあったよ。
でも、この情報は現状の我々が見ることが出来る3号機映像の範囲の限りは、5階が瓦礫だらけでこの情報のようなことは確認できないね。我々が知らない別の角度の映像があるかは知らないけどね。


9. 知る大切さ[4119] km2C6ZHlkNiCsw 2016年1月07日 19:49:52 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[170]
6で示したURLの他に

格納容器蓋のふたが黄色い蓋を指すなら破損してると考えている。
3号機に画像に黄色い破片らしきものあり。

収納容器の蓋が厚さ7mのコンクリートの蓋なら原型をとどめている

http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/503.html
でも話しています。

>そして屋根を潜り抜けて空に出てったかなんてことはそれは知らんよ、
>探偵じゃないからさw

物理的に無理な論議がやめたがよくないか? (天井のトラスト構造物の隙間大きさ的に)

仮説としては天井の梁が片側がバコンと外れ90度曲がったなら穴抜け可能だが、それだと
天井の梁支点に鉄骨に歪み発生しないとダメだよね。その後は確認できないと見ている。

整備プール側の扉が破損してなら可能性もあるかと思いコメント6をしています。

形状的に4号機の圧力容器の蓋と同一物みたいにも見えなくはないから、
でも天井クレーンのウインチ構造ではないかと思える。
(東電が税金を投入されながら国民の知る権利を無視しているせいで、あの構造物が何であるか?、撤去作業の画像が何故こんなに公開が少ないのか?デジカメ時代なのに)
で詳しい方の考えを期待していますが、コメント8を見る限り、貴殿では無理そう(当方と同じ素人)なのが残念です。


10. アベノモックス[135] g0GDeINtg4KDYoNOg1g 2016年1月08日 00:16:13 : NfoEG6fZho : jRNo44_Njsk[4]

>3号機の爆発後、確か10日以内くらいの情報だったけど3号機建屋の2号機側にとんでもない物体が落ちてるという情報が一時流れて来たろ。みな覚えてるか?

多くの方は、すっかり忘れていると思います。

3号機か4号機由来の「人が近づけないほどの高線量の瓦礫」のことでしょうか。

ガンダーセン博士はNRCが東電から得た情報として、「飛び散った燃料をブルドーザーで埋めたり、海に落としたりした」と記しています。

要するに一時しのぎですね。

ブルドーザーは無人の重機だったとするサイトもあり、また、この瓦礫の処理には鋼鉄の圧力容器相当の厚さがある装甲の戦車であれば人が近づけるとして投入が検討されたことから、実際に戦車が使われた可能性もあります。


11. 2016年1月08日 04:39:00 : UKn9PNcfHM : BqcJb58N3LA[4]
もうすぐ5年なんだな。早いわ。
まあ何かしら隠したり嘘をついているのはあるだろうな。
一部の人間しか知らない情報はあるだろうし、それがどんなものなのか知りたいね。
30年くらい経って「実はあの時〜でした」となるのだろう。

12. 2016年1月08日 05:43:50 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[193]
>>1
応援ありがとうございます。

>>4, 5
巨大な格納容器の蓋が吹き飛んだら、屋根材は跡形もなく無くなるし、
そもそもそんなに大きな爆発が起きたら建屋が完全に無くなっているでしょう。

内圧が高まって破裂しそうになったら、フランジの合わせ目や、
配管の接合部など弱いところがまず壊れるでしょう。


13. 2016年1月08日 14:04:12 : NryfDkMgcQ : iIlTnN5UBpE[14]
結局、まだ3号機の蓋の写真は無いのだろうか?

14. 2016年1月08日 21:41:32 : tmkgI1yETY : nqR62UPW3M8[6]
>>10
>3号機か4号機の「人が近づけないほどの高線量の瓦礫」のことでしょうか?

違うよ。当時の情報での言い回しは、「とんでもない物」というものだったよ。
瓦礫なんて言ってないよ。瓦礫なら瓦礫と言うだろ。とんでもない物なんて言い回しはしないだろ。


15. 命を大切に思う者[88] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2016年1月08日 22:35:26 : osI65gEQPA : 8t8dfVuQJjU[11]
> 3号機屋根材の鉄骨がアメのように溶けたのは、
> 数千度の炎であぶられたからであり、
> その火元の格納容器がシール材の溶融だけで済むわけがありません。

それだと、格納容器の蓋が吹き飛んで、
放射性ヨウ素が大量に出て来た筈です

数千度の炎では、鉄骨の、あぶられた場所しか曲げられない。
鉄骨全体を1000℃にするには数万℃必要です。
格納容器の容量から言って吹き出て来たガスの量は精々1トン。
高温のせいで圧力が高くなってて質量は増えない。
その量の炎であぶられたのが鉄骨全体が曲がった理由なら、
数万℃あったことになり、
そうなら、圧力が高過ぎるせいで、穴が開いた後も圧力は下がらず、
格納容器の蓋が吹き飛んで、放射性ヨウ素が大量に出て来た筈です

ところが、
放射性ヨウ素が大量に出て来た形跡がない。
空間線量は跳ね上がらなかったし、
放射性ヨウ素から発射されたγ線を浴びて死んだ人も居ない。

燃料溶融により内圧が急上昇し、
耐えられなくなって格納容器が変形・破裂し炎が噴き出した
ということはあったかもしれませんが、
鉄骨全体が曲がった原因となったことが他に起きています。

プール内の燃料は、
最後に核反応を終えてから何ヶ月も経ってるので
半減期8日の放射性ヨウ素はほとんど消滅しています。
核反応があったとすればプール内と考えるのが自然です。

つまり、
格納容器が変形・破裂し炎が噴き出したのと、
プール内の燃料が核反応の両方があった可能性が高い。


16. 2016年1月09日 03:34:48 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[198]
>>15
3号機使用済み燃料プールでも核爆発があったのは確実ですが、
原子炉の爆発に比べ、それほど規模は大きくなかったと考えています。

東電が公表したプール内の写真からすると、想像したよりダメージは小さく見えます。

ガレキや養生板で吹き飛んだ燃料、変形したラックを必死で隠していますが、
吹き飛んだのはせいぜい数体ではないでしょうか?

燃料が大量に飛散するような大爆発がプールであったら、プールは原型をとどめていないだろうし、
3号機どころか1Fの敷地に近寄れないはずです。

燃料ラックは遮蔽板で仕切ってあるので、臨界もそう長く続かないはずです。
すべてが溶けてしまった原子炉とは大きな違いです。

斜め上方向に出た炎は格納容器から出たものでしょう。
深いプールから出た炎が斜め方向に向かうことは考えられません。

また、3号機は北側(2号機側)の焼損もひどく、骨材も完全に吹き飛んでいますが、
これもプール内の爆発では説明ができません。


17. 知る大切さ[4125] km2C6ZHlkNiCsw 2016年1月09日 08:23:11 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[176]
>16

>、3号機は北側(2号機側)の焼損もひどく

この部分ですが、整備プール側の側壁から漏れた何かの爆圧で発生していませんかね?

前から北側の破損の大きさが、疑問だったのですが、
「茶色のウンコ」さんが少し前に貼った動画で側壁が取り外し形状だった事を理解しました。側壁のスキマは当然同じシール材の筈。

整備プール側にだだ漏れ。 横には重力が働かない分そっちに爆発の力逃げませんかね?

だから、北側(2号機側)の破損が何故か痛々しい。


18. 2016年1月09日 13:13:35 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[202]
>>17
別の爆発があったのかも知れませんね。

いずれにせよ、使用済み燃料プール内の爆発だけでは
説明がつかないことは確かです。


19. 命を大切に思う者[89] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2016年1月09日 20:32:16 : pbe7HvbyDE : 6VEN9KoypMs[1]
鉄骨を曲げた主な熱源は、
(a) 原子炉内の燃料の核分裂連鎖反応
(b) 燃料プール内の燃料の核分裂連鎖反応
のどちらか?

もし(a)だと、
爆発時に放射性ヨウ素がほとんどばら撒かれなかったことの
説明が付かない。

空間線量は跳ね上がらなかった(敷地の外にも現れるので隠せない)し、
3号機のすぐ近くの空気に晒されてた自衛隊員達が、
自分の身体の周辺を漂ってる大量の放射性ヨウ素から発射されたγ線を
浴びて死ぬようなことも起きなかった。
もし(a)だと、これらの説明が付かない。

(a)(b)ともに核分裂連鎖反応は起きたとすれば水の中でなので、
中性子線は水で遮られ外にはほとんど出て来なかったので
(そうでなかったら、発電中にも運転員が中性子線を浴びて死ぬ)、
中性子線のことは無視していい。

しかし、
自分の身体の周辺に大量の放射性ヨウ素が漂ってたのなら、
そこからのγ線を浴びて確実に死ぬ。
もし(a)だと、その説明が付かない。

原子炉内の燃料の核分裂連鎖反応があったにしても、
格納容器の蓋が吹き飛ばない程度の、
格納容器内の空気の膨張がその程度で済む温度で済むような
熱量しか発生していないと見るしかない。
そうでないと、
爆発時に放射性ヨウ素がほとんどばら撒かれなかったことの
説明が付かない。

最初から露天状態のプール内で起きても、
空気の圧力はそのまま上に抜けるだけなので、
蓋が吹き飛ぶとかはない。

あと、核分裂連鎖反応とは言っても、
核兵器級の効率のいい連鎖ではないので、数百万℃にはならない。
核爆発という言葉に騙されて、何か勘違いしてるのでは?

あくまで、起きた懸念があるのは、
発電時と同種の核分裂連鎖反応の、連鎖の速度が速くなり過ぎた反応
(発電用の燃料なのだから、核兵器級の連鎖が起きるわけないでしょう)。

それでも温度は数万℃になり、燃料は溶けて蒸発し大気中に飛散する。
核分裂連鎖反応そのものが怖いと勘違いしてるのでは?
怖いのは、
発電時に溜まりに溜まった猛毒がばら撒かれることです。
発電時に溜まりに溜まった猛毒が怖いのです。

何んか、その猛毒飛散の懸念を述べると、
必ず、3号機格納容器の話や4号機の話に誘導するコメントが
うじゃうじゃ沸いて来るのを見ると、
燃料プール内の全体画像を、何が何でも公開させずに済ませよう、
公開を求めるデモが全国で起こるのを、何が何でも阻止しよう、
と、目を逸らそうとしてる原発マフィアの構成員が
混じっているような気がして仕方ないのですが...

まず、燃料プール内の全体画像を公開させるのが先。
それの公開を迫る必要があると国民に理解させる方法を議論するのが先。
何が起きたかの推定の議論はその後でもいいだろう?


20. 知る大切さ[4128] km2C6ZHlkNiCsw 2016年1月10日 00:46:51 : rXmQVSTR26 : wmfWUboB@Eg[179]
放射線ヨウ素は爆発より先に行われたドライべントで大半は120mの塔から放出済み
とかじゃないですかね?

>19

命を大切に思う者さん

プールの公開要望に異議は全くありませんが、(加害者企業かつ税金投入企業)

その話題以外はタブー視は貴殿が立ち上げるスレッドにて依頼されてはどうでしょうか?

(ハンドリングはスレ主にあるべきでは?)


21. 2016年1月10日 17:06:34 : lv7vbj53vM : R5TUbJyqZ1g[208]
>>19
放射性ヨウ素がほとんど出ていないというデータはどこにあるのですか?
周辺で大量に検出されていますよ。

格納容器の中で何が起きたか正確に説明するのは専門家でも非常に難しいでしょう。
燃料が溶融したのですから、水素爆発も水蒸気爆発も起きた可能性があります。

2号機側(北側)でも鉄骨が曲がったり吹き飛んでいますが、燃料プール内の爆発では
これは説明できません。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/430.html
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html

動画がとらえた斜めに噴き出した炎も説明できません。

繰り返しますが、プール内で大爆発があったら、プールは原型を止めていないはずです。
とてもガレキや養生板で隠せるほどのダメージでは済まないでしょう。

私は、まず格納容器が内圧に耐えられず爆発し炎を吹きだし、高温にされされた
20トンの燃料交換機が燃料プールに落下、その重量で燃料が押しつぶされて
即発臨界爆発が起き、一部の燃料がプールを飛び出した、と推察しています。

東電も2回爆発があったことは認めているようです。

燃料プールの爆発ばかりにこだわっていては、絶対に事故全体を解明することはできません。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素44掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素44掲示板  
次へ