http://www.asyura2.com/15/genpatu44/msg/602.html
Tweet |
東京で白内障や心筋梗塞が激増!?順天堂大学の血液内科が発表した衝撃データ!被ばくの影響が徐々に表面化
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-9318.html
2015.12.28 06:00 真実を探すブログ
☆なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会
URL http://diamond.jp/articles/-/82736?display=b
引用:
首都圏の病院でも、骨髄形成症候群(血液関連の癌)が2〜5倍という状態です。またほとんどの人は、放射能というと、「癌」、「白血病」しか考えないのですが、「白内障」も増えています。
〜省略〜
茨城県つくば市にある、気象庁気象研究所では、放射性物質のモリブデンや、テクネチウムが検出されたと、地元紙・常陽新聞が報道したのが、2011年7月16日です。このニュースを聞いたときは、私は、もうダメだと思いました。このことも、すでにダイヤモンド書籍オンラインで書きました。
:引用終了
☆順天堂大学医学部 血液内科
URL http://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/ketsuekinaika/kanja03.html
以下、ネットの反応
これからこの日本で、100万人以上の方が、フクシマ原発事故の汚染で亡くなります。一瞬でみんなが死ぬわけではない。だから、気づかない。それがおそろしいのです。時間をかけて、病室の中でゆっくりと殺されてゆく。音もなく…https://t.co/VosAqXkW0J
— ZERO (@IronblueZero) December 27, 2015
東京で 血液疾患、白内障が激増。いろいろな事実、汚染の数値が掲載されていて、読んでいて怖くなりましたが、現実を知らなきゃ対処もてきません…
緊急特別講演会 【パート3】 - 東京が壊滅する日 ― フクシマと日本の運命
https://t.co/7akCH59Jql
— HappyBanana (@im_happybanana) December 27, 2015
「https://t.co/si0Xraqhf4」
いみど
なんう
くなせ
な
る
— 3102584@■わり■く■■を■う (@Lit00ttxyz) December 26, 2015
順天堂大学の血液内科が発表した衝撃データ
https://t.co/n2EqndPhR4
あの事故から5年。やはり影響が出てきたようだ・・
— firebonbe (@firebonbe) December 26, 2015
順天堂の内科か。順天堂には世話になってるし、よし信じよう→なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会【パート3】https://t.co/SJr8OD7Odx
— 鬼頭 雅烏 (@masau_k) December 26, 2015
この記事?から言えるのは、『広瀬隆て知識が足りねえな。』である。
『水晶体のある角膜』て何さ?
幾ら角膜が傷付いても、水晶体の濁りには繋がらないぞ。
万事がこうなのだろうな。
『なぜ、東京で
白内障、心筋梗塞が激増するのか?』
https://t.co/334W3osy1h
— 千葉 (@moto_chi_ba) December 26, 2015
もう忘れがちだが、東京は今現在も被爆し続けている。
なぜ、東京で白内障、心筋梗塞が激増するのか?――エッセンシャル版・緊急特別講演会【パート3】|東京が壊滅する日 ― フクシマと日本の運命|ダイヤモンド・オンライン https://t.co/1smA1e7BLu
— 海野辰巳 (@unnotatsumi) December 26, 2015
なぜ東京で
白内障、心筋梗塞が増大するのか?
…3.11…
https://t.co/QzSi1l9Axs
— ジーワン (@g1freedom2nd) December 26, 2015
2014年も数字が高止まり状態になっており、未だに患者数が減る気配はありません。来年には2015年のデータも出揃いますが、この感じだと高止まりか増加になっていそうですね・・・。
特に血液系の病気は全体的に増加傾向が見られ、放射能被ばくとの関係性が疑われています。人口統計等も2011年を境目に激減していることから、今後も数年単位で同じような動きが続くことになるでしょう。
*チェルノブイリ事故で増えた5年目に日本も来年で突入予定・・・。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素44掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。