http://www.asyura2.com/15/genpatu43/msg/864.html
Tweet |
原発再稼働に伴い、交付金増額を要求する地方と、安全について責任回避したがる規制庁。
誰のため、何の為の再稼働なのか。
何も解らないままに、リスクを負うのは将来の住民と国民ではないか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここから)
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20150926ddlk46040357000c.html
川内原発:交付金、対象拡大を国に要望 県、30キロ圏で対応必要 /鹿児島
毎日新聞 2015年09月26日 地方版
九州電力川内原発(薩摩川内市)の再稼働を巡り、県は25日、立地自治体と隣接自治体にほぼ限定されている原発関連交付金制度について、対象範囲の拡大など制度の見直しを国に求めていく考えを明らかにした。
県議会一般質問で、伊藤浩樹議員(自民)の質問に岩切剛志企画部長が答えた。岩切部長は「UPZ(緊急防護措置区域)が30キロに拡大したことで市町村でも新たな対応が生じている」とした上で、「対象地域の拡大など地域の実態に即して、原発関連交付金などの見直しを県開発促進協議会を通じて国に要請していきたいと考えている」と述べた。
また、川内原発の安全性についての質問に対して、伊藤祐一郎知事は、放射性物質が大量放出する頻度を「原子炉1基あたり100万年に1回」などとする原子力規制委員会が定めた安全目標を挙げ、「これ(安全目標)を目標として審査したので、私はそれを信じている」と安全性は確保されているとの考えを改めて強調した。
ただ、原子力規制庁は新規制基準と安全目標との関係について「必ずしもリンクしておらず、検証するつもりもない。達成できればおおむね達成できると言える」と述べるにとどめている。【杣谷健太】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(引用ここまで)
- 原発の運転員 20%超が運転経験全くなし(川内は40%!?) 戦争とはこういう物 2015/9/27 23:49:24
(1)
- 廃炉へのミッション・インポッシブル 「原子炉内のデブリを探せ!」(即ち、実際不可能!?) 戦争とはこういう物 2015/9/28 00:46:35
(0)
- 廃炉へのミッション・インポッシブル 「原子炉内のデブリを探せ!」(即ち、実際不可能!?) 戦争とはこういう物 2015/9/28 00:46:35
(0)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素43掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。