★阿修羅♪ > 日政U2 > 328.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
不人気首相の交代を優先 憲法軽視の異例の事態 臨時国会を10月4日召集、衆院選初の任期越え(東京新聞) 
http://www.asyura2.com/15/gaikokujin2/msg/328.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2021 年 9 月 22 日 12:51:04: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S
 

2021年9月22日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/132320

 政府は21日、菅義偉首相の後任首相を選出する臨時国会の10月4日召集を閣議決定した。憲法53条に基づく野党の召集要求は2カ月以上も放置したのに、自民党総裁選を受けて国会を開く形となった。それに伴い、次期衆院選は初めて議員任期満了(10月21日)を越えて行われるのが確実。不人気の首相を交代させて選挙戦を有利に進めたい自民党の党利党略により、憲法を軽視するような異例の事態となる。(川田篤志、大野暢子)

◆憲法学者「汚いやり方」

 臨時国会で新首相が選出されると直ちに組閣し、新内閣を発足させた後、副大臣・政務官人事などを行う。投開票日を慣例通り日曜として、議員任期内に衆院選を行うには、最も遅くて10月5日公示、17日投開票にしなければならず、総裁選日程に合わせて4日に臨時国会を開いていては事実上、間に合わない。

 衆院選の任期越えは過去に例はなく「憲政の常道に反する」という懸念も憲法学者に根強い。早稲田大の水島朝穂教授は「任期満了をまたぐことがただちに違憲とは言えないが、決して望ましいことではない」と指摘する。

 その上で問題視するのは、首相は今月3日に退陣表明したのに、総裁選の前倒しなど任期越えの衆院選を避けるための対応が行われなかったことだ。水島氏は「新型コロナウイルスの感染が落ち着いたところで選挙をすれば負けないという政権の事情で先送りしている。憲法の枠組みを踏みにじる非常に汚いやり方だ」と批判する。

◆野党の要求は拒んだが…

 立憲民主党など野党4党は7月16日、新型コロナ対応を巡って「国民の英知を結集させるしかない」などとして、憲法53条に基づく内閣への臨時国会召集要求書を提出。その後も首相との質疑を求めたが政府、与党は拒み続けた。

 加藤勝信官房長官は21日の記者会見で「首相指名が自民党総裁の交代に伴って必要であることから、今回の臨時国会を召集する」と、総裁選への対応で国会を開くことを認めた。

 慶応大の横大道よこだいどう聡教授は憲法53条の趣旨について「議会の少数派による行政監視を可能にし、政府にも行政権の行使の説明責任を果たさせることだ」と解説する。

 総裁選に立候補している4氏はいずれも首相に就任すれば所信表明演説し、衆参本会議で各党代表質問も受ける意向を示すが、武蔵野美術大の志田陽子教授は「代表質問は質疑が一方通行で、細かい問題に光が当たりづらい。それだけの議論で済ませ、野党の召集要求に応じたと言うなら、政府の姿勢は不誠実だ」と強調。予算委員会などの本格的な論戦を展開した後に衆院選を行うべきだと訴える。


ーーーーーーーーーー


国会召集と衆院議員の任期 憲法53条は、衆参いずれかの総議員の4分の1以上の要求があれば、内閣は臨時国会を召集しなければならないと規定。時期は明示していないが、那覇地裁は昨年6月、内閣の法的義務を認めた上で、要求を拒めば「違憲と評価される余地がある」との判断を示した。衆院議員の任期は憲法45条で4年間、解散の場合は満了前に終了すると定める。衆院選は、公職選挙法で任期満了前30日以内に行うと明記する一方、この期間中に国会が開かれていたり、衆院が解散されたりすれば、例外的に日程を遅らせることを認めている。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 蒲田の富士山[931] ipeTY4LMlXiObY5S 2021年9月22日 12:53:37 : ppIazu1xKw : RkNTU081dXc1ci4=[46] 報告
関連記事への見出しを削除しました。
2. 2021年9月22日 17:08:45 : tZLL0Er4Kk : Z1FxVG1oTkp2a3c=[582] 報告
■法を守らん政府の元での

 国民には・・・

 遵法義務は・・・あるか?

 ・・・私には・・・わからん!

 アベも中村も犯罪者・・・だし!


3. AN[2076] gmCCbQ 2021年9月22日 19:50:25 : 7MnTY0kXGk : WnV6NThHb3NRa0E=[210] 報告
>議員任期内に衆院選を行うには、最も遅くて10月5日公示、17日投開票にしなければならず、総裁選日程に合わせて4日に臨時国会を開いていては事実上、間に合わない。

 総選挙の公示は国会の議決が必要なわけではないので、閣議決定さえあれば出来るんです。
 ”慣例”には反しているかも知れないけど、”何でもアリ”の政府だから、10月4日の開会、5日の選挙公示の有り得ないことじゃありませんね。
 それより、4日に開会したときには、真っ先に「会期」を決めるわけですが、それによって選挙日は変わってきます。どうするつもりなんだか??

 それにつけても、こんな重要なニュース、グーグルニュースやSNSのニュースでは表示されないんですよ……世も末ぢゃ><

4. AN[2078] gmCCbQ 2021年9月22日 23:59:37 : 7MnTY0kXGk : WnV6NThHb3NRa0E=[212] 報告
やっぱ「異例」なようで。
・「戦後一度もなかった」会期も日程も示さない臨時国会召集の閣議決定で、福山幹事長
 立憲民主党ホームページ
 https://cdp-japan.jp/news/20210921_2155?fbclid=IwAR0M0TgX_1x300SZE0nN3Goqz0_xphUFhngI9r72WQfTvn-yxCk6j8bmJKQ
5. 蒲田の富士山[934] ipeTY4LMlXiObY5S 2021年9月23日 09:30:24 : ppIazu1xKw : RkNTU081dXc1ci4=[49] 報告
AN様、お久しぶりです。
フォローアップしたほうの投稿の中の、関連記事が、今年のかと思ったら、去年の記事でした。
それを見ると、去年も、野党は憲法53条に基づいて、臨時国会を開けと言ってたけど、前の首相は、今の憲法嫌いな人のようだから、憲法に基づいてと言っても聞く耳かないかあ。
6. 蒲田の富士山[937] ipeTY4LMlXiObY5S 2021年9月23日 12:27:28 : ppIazu1xKw : RkNTU081dXc1ci4=[52] 報告
訂正しなくてもいいと思うけど、訂正しときます。

聞く耳かないかあ。→ 聞く耳がないかあ。

7. 蒲田の富士山[943] ipeTY4LMlXiObY5S 2021年9月24日 07:44:50 : ppIazu1xKw : RkNTU081dXc1ci4=[58] 報告
<社説>衆院選先送り 任期満了後の身勝手さ(東京新聞・社説)

2021年9月24日 07時13分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/132752?rct=editorial

 政府は、菅義偉首相の後任を指名する臨時国会を十月四日に召集することを閣議決定した。これにより次期衆院選は、現行憲法下で初めて任期満了後に先送りされる見通しとなった。自民党の党利党略で生まれた政治空白の責任は、厳しく断罪されるべきである。

 まず指摘しておかねばならないのは、この臨時国会召集が憲法五三条に基づく野党の要求とは全く無関係であるということだ。

 立憲民主党など野党四党は七月十六日、新型コロナウイルス対応を巡り「国民の英知を結集させるしかない」などとして、憲法に基づく臨時国会召集を要求したが、自民党側は拒否し続けたまま、後継の総裁選びに突入した。

 加藤勝信官房長官が記者会見で「首相指名が自民党総裁の交代に伴って必要であることから、今回の臨時国会を召集する」と述べたように、十月四日の召集は自民党側の都合にほかならない。

 さらに看過できないのは、衆院議員の総選挙が十月二十一日の任期満了後に行われることだ。

 公職選挙法は、総選挙を議員任期が終わる前三十日以内に行うと定めている。この期間に国会が開かれるなどしていれば任期満了後の選挙も可能だが、この規定は国会での審議を要する重要課題がある場合、例外的に選挙の先送りもやむを得ないとの趣旨だろう。

 しかし、自民党は野党の召集要求を拒み続けた上に、党首が代わるから国会を開くという。自分たちの都合で国会の開閉会を決めるという自分勝手は法の趣旨に反する。許されていいはずがない。

 そもそも自民党総裁選は、現状では首相に就く党首を選ぶ選挙とはいえ、党員や党所属議員らによる内輪の手続きにすぎない。政策論争が活発になるとしても、内輪ではなく、全有権者が関わる衆院選での論戦にこそ注目したい。

 政権選択の衆院選で、与党は政権公約に加え、それまでの実績も評価されるべきは当然だ。総裁が代わったからといって、それまでの「安倍・菅政治」が不問に付されるわけではない。

 森友学園を巡る財務省の公文書改ざんの再調査は、総裁選でも論点だが、麻生太郎副総理兼財務相は記者会見で「これからの政権に前の政権の話を聞いて読者の関心があるのかね?」と言い放った。不問に付せと言わんばかりの暴言だと指摘しておきたい。

8. 2021年9月24日 17:26:06 : PqIlA88z3U : d090Tm15NjVmRk0=[78] 報告
.

ローズガーデン共同会見、あれば「菅総理続投」のサイン

ポーカーフェイス空港会見、
「バイデン大統領から直々にホワイトハウス招待を受けた。長ーいお付き合いしたいとジル夫人からも言われた。今日これからワシントンに向かいます。QUAD首脳会議では率直に議論し、自由で開かれたインド太平洋をしっかり推進していきたい。コロナ新規感染者は大幅に減少してきている。(留守中)継続して収束に向かって進めてほしい」(言外に、尾身よ、宣言解除までに数字下げろよ、上げて邪魔するんじゃねえぞ)。


首相訪米が気に食わないマスコミ連中、翌日の記事が色々でおもろしい。
《読売》4月初訪米した時、バイデン大統領と意気投合し「ジョー」「ヨシ」と呼び合う関係になった。今回、バイデン氏から、ヨシが在任中に「もう一度会いたい」との意向を伝えてきたことが、異例の訪米に背中を押した。
《TBS》首相在任最後の外遊。しかし、退任を前にした外遊はほんとに異例だ。
《毎日》これは退陣の花道外遊です。本来、会議には「後任の首相」が行くべきだ。
《読売オンライン》退陣間際の「卒業旅行」。訪米に踏み切ったのは、良好な同盟関係を「河野氏に引き継ぐ狙いがある」。


彼らに言わせると、退陣前の花道外遊なんだそうだ。「もう一度会いたい」「卒業旅行」はふざけてんのか、おもわず笑ってしまう、それ、演歌の花道だ。読売オンラインの「河野氏に引き継ぐ狙いがある」はフライイングだ。焦ってやがる。
フォロワーからの夥しい感謝やカーテンコールに応えて、菅がツイート、
「最後の1日まで、国民のために働く内閣として、全力で働いてまいります」
うーむ、意味深。「最後の一日」って、一体いつ? 来週、来月、それとも5年後?


。菅は既に英国G7首脳会合デビューを果たし、今回2度目のヘビー級首脳会議になる。他に数回のG7テレビ首脳会議も経験して世界のリーダーのレギュラーメンバーに仲間入りした。重鎮とまで行かないにしても、世界情勢に鑑みてもは存在は小さくない。外交は首脳間の信頼関係に負うところが大きく、ほんとうは、日本の国益からも菅を代える時ではないのだ。ワーワーと一体何をやっているのか日本は、とバイデンは痴呆ながらに心配して、それで、菅を呼んだ(きっと)。7月に赴任したグリーン駐日大使は日本の外務省で勤務したことがある日本語も話せる日本通で、バイデンに報告を上げていると思う。


菅-バイデンの個別会談が日本時間24日夜もしくは25日早朝にセットされるだろう。重要な内容が含まれ、場合によっては退任どころかよって状況も想定される。せっかく呼んでおいて、退任のあいさつだけで「じゃ、達者でな」はなかろう。むしろ、菅に対するバイデンの待遇の仕方に注目したい。会談の後、もし共同会見がローズガーデンで行われ、世界にお披露目されるようなことがあれば、その時は、それが自民党領袖たちへのサインになる。退任はもうない。

End


9. AN[2083] gmCCbQ 2021年9月24日 20:03:29 : 7MnTY0kXGk : WnV6NThHb3NRa0E=[217] 報告
>>8.さん
>もし共同会見がローズガーデンで行われ、世界にお披露目されるようなことがあれば、その時は、それが自民党領袖たちへのサインになる。退任はもうない

 おお、なかなか深い読み、大胆な予測ですね。
 小生も「国会を閉じない」という究極の裏技があることを指摘してきましたので、退任しない可能性は決してゼロではない(それくらい「権力」とは魅力的なもの)と考えております。

10. 蒲田の富士山[944] ipeTY4LMlXiObY5S 2021年9月25日 14:57:13 : ppIazu1xKw : RkNTU081dXc1ci4=[59] 報告
総総分離ということになるのかな?

以下Wikiから

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E7%B7%8F%E8%A3%81

ーーー以下引用

総総分離論​

内閣総理大臣指名選挙(首班指名)で自民党国会議員から内閣総理大臣を選出する場合、過去の特殊な例外(後述)を除き、現職の総裁に投票する原則となっているが、首相権力の分散、責任の分担、党内融和の観点から、総裁以外の自民党議員を首相に就任させるという、総理・総裁分離案(総総分離)の議論が、過去に何度か浮上している。しかし、いずれの例も調整段階で失敗している。
四十日抗争時の「大平正芳総理・福田赳夫総裁」案 - 大平が「福田総裁代行」とすることを要求し、いずれも成案とならず、首班指名の分裂およびハプニング解散に至った。
鈴木善幸退陣時の党内調整における「中曽根康弘総理・福田赳夫総裁」案 - 中曽根と田中角栄の拒否により総裁公選(1982年自由民主党総裁選挙)となった。

なお、自民党においてはこれまで、総裁を退いた場合ただちに首相も辞任(=内閣総辞職)する、あるいは首相を辞任した場合はただちに総裁も退くことが通例となっている。

総総分離に類似した政局

上記の議論とは別の理由によって総裁以外の自民党議員が首相に指名された例がある。
石橋湛山の総裁時代における岸信介の首相選出、池田勇人の総裁時代における佐藤栄作の首相選出(池田裁定) いずれも総理総裁であった人物が発病のために政務・党務が困難となり、直近の総裁選で2位であった人物が後継指名され、総裁選を経ずに首班指名されたものである。いずれも首相になったのちに後継総裁に選出された。その際前者の例では形式的に自由投票方式の総裁公選(1957年自由民主党総裁選挙)が実施された。いずれの例でも約1か月間、総裁と首相が別人になっていたが、総総分離とは呼ばれず、また総総分離体制の持続を意図したものともみなされていない。

麻生太郎の総裁辞任直後における若林正俊の首班指名 直近の衆院選大敗によって第1党から転落した責任を取る形で麻生執行部の退任が決定した中、後継総裁はまだ選出されず、また自民党議員が首相になれないことが確実視されていたことから、自民党は全員一致で投票できる候補として両院議員総会長の若林を首相候補とした。

11. AN[2088] gmCCbQ 2021年9月26日 21:40:53 : 7MnTY0kXGk : WnV6NThHb3NRa0E=[222] 報告
菅総理バイデン大統領と最後の首脳会談(2021年9月25日)
https://www.youtube.com/watch?v=BhcQ4xxyipo

 どうやら、「じゃ、達者でな」だったみたい。
 まだ予断は許さないとは思いますが。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U2掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 日政U2掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
日政U2掲示板  
次へ