http://www.asyura2.com/14/test31/msg/181.html
Tweet |
(回答先: テスト 投稿者 不動明 日時 2015 年 1 月 22 日 23:02:56)
火水(ひみつ)から火水(かみ)へ
バラす時、仕掛ける時が來た。
スタンリー・メイヤーの技術が遂に日の目を見る時が來た。
然し、露西亞を叩く爲、戰爭へと引き摺り出し、世界を破壞せんとする
其の爲に彼の技術が日の目を見る事に成らうとはな。
皮肉なもんだ。
ところでトヨタは燃料電池車なんぞ推進して大丈夫なのか? 此の状況で?
水を水素の原料・運搬媒體として使ふつてんなら有りだと思ふ。
寧ろさうせざるを得ないつーか其れしかないだろ?
テスラ? あんな糞重てえ充電に時間掛かつて
直ぐメモリ効果で使ひもんにならなくなるは、然も
リチウムとか自動車の電池に使ふのは不安がある電池積んで走るとか。
あんなもん買う奴はバカなんぢやねえのか?
パナソニツクはテスラと共にギガフアクトリー投資で死ぬかもな。
さうはいかねえんだな。
エネルギーとしての石油の地位を著しく低下させるから。
其の爲に今此の時に水の眞實の一端を肖えてバラしたんだから。
米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革 | アメリカ ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242_1.php
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2014/04/post-3242_2.php
米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革
海水から作る画期的な新エネルギー技術は将来、米軍艦隊の石油依存と兵站の問題を解決しそうだ
2014年4月9日(水)16時07分
クリストファー・ハーレッス
米海軍の科学者たちは数十年の歳月を経て、ついに世界で最も難解な挑戦の1つを解決したかもしれない。それは、海水を燃料に変えることだ。
液化炭化水素燃料の開発によって米軍は、将来の石油燃料への依存を軽減する可能性を持ち、「大変革をもたらすもの」として歓迎されている。そうなれば、軍艦は自ら燃料を作りだし、海上で燃料補給する必要がなくなり、常に100%の状態で任務に当たることが可能になる。
米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3〜6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。
海軍が所有する288の艦船は、核燃料で推進するいくつかの航空母艦と72の潜水艦を除き石油に頼っている。この石油依存を解消できれば、石油不足や価格の変動から軍は解放される。
「非常に画期的だ」と、海軍中将のフィリップ・カロムは言う。「われわれはかなり難しい時期におり、エネルギーを生み出す新たな方法と、いかにエネルギーを評価し消費するかに関する方法の革新に迫られている。安価な石油を無制限に消費できた過去60年のようにはいかない」
次の課題は大量生産
今回の革新的な進歩は、科学者が、海水から二酸化炭素と水素ガスを抽出する方法を開発したことで実現した。ガスは、触媒式排出ガス浄化装置を使って液体にする過程で燃料に変えられる。
「海軍の挑戦はかなり変わっていてユニークなものだ」と、カロムは言う。「燃料を補給するのにガソリンスタンドに行くわけではない。ガソリンスタンドである補給艦が私たちの所に来る。海水を燃料に変える画期的な技術は、兵站のあり方を大きく変えるものだ」
海軍にとっての次の課題は、大量生産を可能にすること。今後、海軍は大学とも協力して、抽出する二酸化炭素と炭素の量を最大化に取り組む。
「初めて、海水から二酸化炭素と水素を同時に取りだす技術を開発することができた。これは大きな進歩だ」と、10年近くこの計画に携わっている化学研究者のへザー・ウィラウアー博士は言う。「私たちはそれが可能であることを証明した。あとは効率性を改善することだ」
ロックフェラー兄弟財団、化石燃料投資から撤退宣言 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3026745
ロックフェラー兄弟財団、化石燃料投資から撤退宣言
2014年09月23日 14:37 発信地:ニューヨーク/米国
【9月23日 AFP】世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家(Rockefellers)が22日、化石燃料に対する投資を止めると発表し、米ニューヨーク(New York)で23日に開かれる国連(UN)の気候変動サミットにとって大きな後押しとなりそうだ。
サミットを翌日に控え、民間機関や個人、地方自治体などによる連合はこの日ニューヨークで、化石燃料に対する計500億ドル(約5兆4000億円)以上の投資撤退を宣言した。この連合には資産規模8億4000万ドル(約900億円)のロックフェラー兄弟財団(Rockefeller Brothers Fund)も含まれており今後、化石燃料との関わりを可能な限り減らし、また環境に最も有害なエネルギー源とされる石炭灰と油砂(オイルサンド)へのすべての投資を止めると発表した。
ロックフェラー兄弟財団は、ジョン・D・ロックフェラー(John D. Rockefeller)の子孫たちによる財団。石油王ロックフェラーが創始したスタンダード・オイル(Standard Oil)の後身である世界最大級の石油大手、米エクソンモービル(ExxonMobil)は、気候変動に関する取り組みの敵となることが多い。
化石燃料産業全体の規模に比べれば投資撤退の規模は小さいが、気候変動問題に取り組む人々からは歓迎の声が上がっている。南アフリカのデズモンド・ツツ(Desmond Tutu)元大主教は、この宣言を歓迎するビデオ・メッセージを発表し「私たちはこれ以上、化石燃料への依存を支えるわけにはいかない」と述べた。(c)AFP/Shaun TANDON
減産は利益にならず、価格20ドルでも=サウジ石油相 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0K01FQ20141222
減産は利益にならず、価格20ドルでも=サウジ石油相
2014年 12月 23日 01:35 JST
[ロンドン 22日 ロイター] - サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は、原油価格がどれだけ下落しようとも、減産は石油輸出国機構(OPEC)の利益にはならないと加盟各国を納得させたと述べた。
中東経済専門誌、ミドル・イースト・エコノミック・サーベイ(MEES)とのインタビューで同相は、「OPECの政策として、加盟国、そして今やバドリ事務局長も納得させた。価格がいくらであろうと加盟国が減産することは利益にならない。20、40、50、60ドルに下落してもだ」と述べた。
同相はまた価格がバレルあたり100ドルに戻ることは「おそらくないだろう」との見方を示した。
CNN.co.jp : 原油「決して減産せず」 サウジ石油相が断言
http://www.cnn.co.jp/business/35058257.html
原油「決して減産せず」 サウジ石油相が断言
2014.12.23 Tue posted at 12:35 JST
アブダビ(CNNMoney) 原油の過剰供給による価格下落が続くなか、主要産油国サウジアラビアのヌアイミ石油鉱物資源相は23日までに、CNNとの単独インタビューに応じ、減産には断固として応じないと表明した。
米国市場での原油価格はこの半年で50%近く急落した。原油安は株式市場の安定を脅かすほか、ロシアの経済危機を悪化させ、ベネズエラをデフォルト(債務不履行)の危機に追い込み、米石油企業に人員削減や投資縮小を強いるなど、各方面に深刻な影響を及ぼしている。
しかしヌアイミ氏は、「われわれは今まで通り生産を続ける。顧客が望むなら増産も引き続き歓迎する」との方針を改めて示した。
サウジアラビアの減産拒否を巡っては、石油輸出国機構(OPEC)加盟国のイランや、シリア、ロシア、あるいは米国を陥れるための「陰謀」との説が流れている。ロシアのプーチン大統領は先週、米国とサウジが共謀してイランを追い詰め、ロシアやベネズエラの経済に打撃を与えようとしているのではないかと非難した。
これに対し、ヌアイミ氏はインタビューで「うわさはまったくの間違いだ」と強調。「国際石油市場でだれかを敵視したり、他国への陰謀をたくらんでいたりする事実はない」と語った。
自動車や飛行機などの現代の内燃機関への究極の【脱石油】提案
火水(ひみつ)から火水(かみ)へ
目的は手段を正當化する。 豫言は當たるのでは無い。『成す』のだ。 舊約聖書エゼキエル書 第38・39章
メシアよ來たれ!! プーチン 世界の惡役を擔ふ宿命と成りし者
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。