http://www.asyura2.com/14/senkyo168/msg/718.html
Tweet |
(回答先: 安倍首相は「蕎麦屋の出前」と同じように“なんとか”を繰り返せばいい:原発廃絶の二大障壁は米国と使用済み核燃料 投稿者 あっしら 日時 2014 年 7 月 19 日 11:16:03)
taked4700さん、こんにちは。
>あっしらさんのご意見と言うか本音ですか?
「「米国支配層の意向」についてはどう対処することになるのでしょうか」との関係で本音かどうかを問われていると受け止めて回答します。
脱原発が圧倒的多数という国民世論を維持しつつ、政府が原発の新設・増設は不可という政策を堅持すれば、米国支配層も日本の原発継続を徐々に諦めていくと思っています。
イヤな手法ですが、原発プラントの開発・製造や使用済み核燃料の処分方法開発などについては米国との協力関係を推進すればいいと思っています。
それでも、結局のところ、政府は、原発をやめると公言しない(国策化しない)まま、裏で脱原発を進めていくのだろうと思っています。
>オバマ大統領は明確に核兵器廃絶の必要性を認めています。
これについては、taked4700さんに本気ですか?と問いたいです。
あの口先だけの腐れ政治家オバマ大統領が、本気で核兵器の廃絶を考えているはずがないではありませんか。
核兵器拡散(核兵器非保有国が保有国になること)を防ぐためのマヌーバー的発言だと思っています。
明確に核兵器廃絶の必要性を認めているのなら、まずは、通常兵器レベルで圧倒的な軍事力を誇る米国が核兵器を廃絶するのがスジです。
それができないのなら、最低でも、核兵器の非核兵器保有国への不使用もしくは「先制不使用」を宣言しなければなりません。
(「先制不使用」は論理的に「非核兵器保有国への不使用」を同時に意味します)
原発廃絶以上に難しいのが核兵器廃絶だと思っています。
原発に代わる発電手段は様々ありますが、核兵器に代わる威迫手段(抑止力といってもいいが、非核兵器体系で他を圧する強大な軍事力を保有する米国にとっては単に威迫手段)はなかなかないからです。
「どこかの国を世界の核廃棄物処分場にすることで解決は無理であり、結局、それぞれの国が乾式キャスクでコストをかけながら少なくとも当面の数百年はそれぞれの国内のどこかで保管するしかない」という主張ですが、核廃棄物はそれを出した国が自己責任で処理するということが、国際的合意になっているのではありませんか?
貴殿の質問の意図を取り違えていたら、ご面倒ですが、再度質問をしてください。
【引用】
「現在の原発推進は無理です。特にベトナムとかトルコへの原発新設はあまりに危険であり、結局使用済み核燃料の処分がより問題化するだけです。
環境問題があり、その深刻さをアッピールできるのは日本です。」
【コメント】
至極残念なことですが、どんなアピールをしようとも、新興国での“原発抑制は無理”だと見ています。(念のため、アピールは必要だと思っています)
近代資本制は、支配層に刹那的な損得勘定に基づいて政策選択を強いるからです。中国を含めた新興国は、当座の経済性やエネルギー基盤の安定性に惹かれて原発建設に動くと思っています。
1千万人単位の死者が出る戦争を2回も行ってしまったのが近代世界です。
支配層の経済的利益に較べたら、人の命や“環境”はたいしたものではないと考えられるひとが支配層になります。(そう考える人でなければ支配層の上位には上れないということです)
それぞれの国でとてつもない原発事故が起きるか、国民多数派がカネの呪縛から抜け出したときはじめて、原発が廃絶が国策になるだろうと予測しています。
(「特にベトナムとかトルコへの原発新設はあまりに危険」という根拠が不明です。地震など国土条件も含め、原発に手を染め始めた60年代の日本と人材や技術力でそれほどの差があるとは思っていません)
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK168掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。