http://www.asyura2.com/14/senkyo163/msg/894.html
Tweet |
社会主義でないこの国では、現場の状況に応じた自主的な教育を認める自由度が、今後の世界で必要だろう。「自虐史観」を言い出した一部委員の意見だけで、使う教科書まできめられては先行き危うい。
その中で、一見、市町村の独自性を認めた様なこの法改正。「変えなきゃならんのはお前らの性だ」「お前らの主張は通らないからな!」的な法相の発言は何を意味するのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教科書無償改正法成立へ 文科相、竹富けん制
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=66491
2014年4月9日 05:00
【東京】参院文教科学委員会は8日、教科書を選ぶ際の協議の手続きを現行法よりも詳しくした教科書無償措置法改正案を与党などの賛成多数で可決した。市町村教育委員会への採択地区協議会の設置と、協議結果に基づいた同一の教科書の使用を義務付けている。9日の参院本会議で可決、成立する見通し。
同問題が発生した背景には、現行の教科書無償措置法と地方教育行政法の二つの関連法の矛盾を放置してきた国の怠慢が指摘されている。しかし下村博文文科相はこの日の委員会で、是正要求に応じない県と町に「こうして法改正せざるを得ないことを当事者として謙虚に受け止めていただきたい」と不快感を示した。
改正案では採択地区の構成を市町村単位に見直すため、法令上は県教委の判断で竹富町の独立した採択が認められることになる。
しかし下村氏は「竹富の主張が通るような法改正ではない」と指摘。「(採択地区設定で)不適切な事例が見られる場合は文科省として指導、助言することはあり得る」と述べ、竹富町の独立の動きをけん制した。
一方、民主党は教育の地方分権化を進めるべきだとして市町村ごとに教科書を採択できるとする修正案を提出したが、反対多数で否決された。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 改正教科書無償法:選定への影響注視(県次第で市町村自由化<国支配強化?) 戦争とはこういう物 2014/4/11 01:27:19
(0)
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK163掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。