http://www.asyura2.com/14/it12/msg/184.html
Tweet |
(回答先: 僕たちはこれから、ロボットに「調和」を求めて生きてゆく AI秘書がもたらす新しいワークスタイル(前編) 投稿者 軽毛 日時 2016 年 6 月 13 日 13:21:50)
幸せ仕事塾
〜ビジネスをハピネスにするコツ〜
上村 光典
(エンパワーリング 代表取締役)
Profile
Googleでは対人ストレスが0である!?
<< 作成日時 : 2016/06/06 07:43
トラックバック 0 / コメント 0
昨日は、母校である「大阪府立住吉高校の東京同窓会総会」でした。上は92歳から下は31歳までと60年期の幅の同窓生が100人以上集まる本当に楽しい会でした。
記念講演は、Yahoo!の常務やGoogleの日本法人代表を歴任された有馬誠先輩でした。
IT界のレジェンドと言われる方が先輩におられることを誇りに思います。
その有馬先輩のお話はすべてが興味深くためになるお話でしたが、その中でここでは1つだけご紹介したいと思います。
それは「Googleという会社では、対人ストレスが0である」ということです。
多くの企業・職場で最もストレス度が高いのが、対人ストレス。それが、なぜ0なのか?
その理由として以下の2つあげておられました。
(1)採用前面接を徹底していること。
(2)上司が部下を徹底的にサポートすること。
(1)はとにかく入社前に、採用後一緒に働く社員たちと「この人と一緒に働きたいか?」という視点で何度も何度も面接をする。幹部・管理職として採用される人でも、部下になる人たちから「この人のもとで働きたいか?」と面接される。そのようなお見合いを充分にするので、ミスマッチが起きない。
(2)は、上司は「部下をマネジメントする」のが仕事ではない。「部下のやりたいことをサポートする」のが仕事というのが徹底されている。そして最低でも週1回の部下との面接の中で「What can I help you? (僕はあなたの何をお手伝いできますか?)」と尋ねるのが必須のルールになっている。逆にいうと、上司は部下の仕事を決して邪魔しない。
これは凄いですね。
多くの会社でなぜモチベーションが下がり、ストレスまみれになるのか?また、クリエイションやイノベーションが起きなくなるのか?
その最大の理由は、上司が部下の発想・発言・行動、そして仕事そのものを邪魔するからです。
ほとんどの会社では、「上司という最大の障害物」をどうかわして物事の決済をとるか、そのための準備に膨大な時間とエネルギーをかけています。いつも見ていて、「ムダな時間とエネルギーだな」と感じています。
そして邪魔するだけしておいて、「うちの部下たちはモチベーションが低い!」「自発性がない!」と嘆いておられるのです。
もしこれを読まれている方が、企業の管理職ならばぜひ次の質問を自分にしてみてください。
Q1.自分は、部下のやりたい事や困り事、そしてそれに自分は何が出来るかを週1回以上聴いているだろうか?
Q2.自分は、部下の仕事を邪魔していないだろうか?
Q3.部下たちは、自分と一緒に働きたいと思ってくれているだろうか?
これに3つともYESならば、必ずその職場ではGooleさんのように、部下たちのモチベーションが高く、常にイノベーションが生まれるはずですよね。
こんなことを考える機会を与えてくださった有馬先輩に、心からの敬意と感謝を表したいと思います。感謝・合掌
追伸
HPを7年ぶりにリニューアルしました。よろしければ御覧ください。
http://www.empowering.co.jp/index.html
テーマ
モチベーション
上司力・リーダーシップ・マネジメント
コミュニケーション・人間関係
http://blog.blwisdom.com/uemura/201606/article_1.html
Googleでさえ懸念する、AndroidがiOSに勝てないもの…それはアップデートの遅さ
2016.06.13 11:00
160611androidfragmentation1.jpg
Androidスマホユーザーには残念なかぎりですけど…。
すでに世界のスマートフォンユーザー全体のシェアからすれば、圧倒的にiOSよりもAndroidのほうが大勢のユーザーを抱えています。いまやAndroidユーザー数は14億を突破し、iPhoneユーザーとの差は開いていくばかり。ところが、いまだにアプリ開発業界では「まずはiOS向けのアプリを出す。Android向けに出すかどうかは、その後だ」という意識が一般的なのです。だから、Androidでアプリが公開されるころには、先にiPhoneユーザーが使いまくっていて、二番煎じのものしか使えないケースが多いんですよね。
なにもアプリ開発者たちは、正当な理由もなくiOSをひいきにしているのではありません。その差の最大の原因は、iOSのアップデートが普及する速度にあります。まもなくWWDC 2016で新発表があるかもしれない、最新バージョンの「iOS 10」について、楽しみに待っているiPhoneユーザーは多いことでしょう。そして、いざ今秋にiOS 10が正式リリースされると、そのリリースから数時間後には、非常に多くのユーザーが新バージョンのiOSを使い始めます。先月の時点で、現在の最新版となるiOS 9のいずれかのバージョンにアップグレードして使っているユーザーは、全iPhoneおよびiPadユーザーの84%に達すると発表されていますよ。
いま新しいアプリを開発中だとしましょう。もしiPhoneやiPadユーザーをターゲットにするなら、とりあえず最新のiOS 9に対応してリリースしておけば、ターゲット全体の8割以上にリーチできてしまうことを意味しています。この効率のよさこそが、なによりの開発者にとってのiOSの魅力だと考えられていますね。
160611androidfragmentation2.jpg
一方、同じ先月の時点で、現在の最新版となるAndroid Marshmallow 6.0のいずれかのバージョンへアップグレードを終えて使っているユーザーは、全Androidユーザーのわずかに8%未満! いまだにもっとも多くのAndroidユーザーが使っているOSは、2世代も前のAndroid Kitkat 4.4という、まったくアップグレードが進んでいない現状を露呈しています。上の分布図は、昨年8月の時点で利用されていた世界のAndroidデバイスの内訳ですけど、その種類は2万4000を超えています。そして、OSのバージョンごとに色分けされていますが、ひどい断片化が進んでいますよね〜。
もちろん、どちらのモバイルOSにもメリットとデメリットがあり、Appleが中央でガチガチに管理しているiOSは、すばらしい速度でOSのアップデートも配信されていきますけど、逆に自由度が少ないという批判を浴びてきました。一方、オープンソースで自由度の高いAndroidなのですが、あまりに各メーカーがOSをカスタマイズして手を加えすぎ、簡単には最新バージョンを配信できない問題を抱えていますよ。
間近ですごい技の数々を堪能してしまいました 間近ですごい技の数々を堪能してしまいました [ GIZMODO ]
その証拠に、米国内でAT&Tネットワークを利用しているSamsungの「Galaxy S6」ユーザーが、最新版のAndroid Marshmallow 6.0へのアップグレードを受け取ったのは、実に正式リリースから7か月が過ぎる頃でした。2015年のフラッグシップモデルでさえ、この遅さなのです。Verizonなど、ほかのネットワークでも状況は似たり寄ったりで、日本国内でも同じような遅れが生じていますね。
しかしながら、アプリ開発者にとっては、これはトンでもなく不便な状態で、せっかく最新版のAndroid向けにアプリをリリースしても、ターゲット全体の1割にもリーチできません。仕方がないので、1世代前、2世代前のバージョンまでサポートせざるを得なくなってきます。また、セキュリティ面での影響は深刻で、基本的にアップデートを定期的に受け取れるNexusシリーズ以外のAndroidユーザーは、脆弱性が発見されてから、何か月も危険な状態にさらされたままになってしまっていますよ。
この現状をもっとも憂慮しているのは、当のAndroidを開発しているGoogleです。よりアップグレードを容易にする仕組みを模索していると伝えられているほか、最新版への対応が遅いメーカーを名指しで公表し、どのメーカーのサポートが優れているかを競わせる計画までリークされているんだとか。いずれにせよ、次期バージョンのAndroid Nが今秋にリリースされるときには、もっとスムーズに最新版を多くのAndroidユーザーが使えるようになってほしいものですけど、その道のりは前途多難でしょうかね。
WWDCの幕開けとなるKeynoteは、日本時間6月14日の午前2時から。ギズモードは今回もリアルタイム更新(去年の様子)でWWDCをフォローします。
wwdc_long.jpg
source: Bloomberg
Darren Orf - Gizmodo US[原文]
(湯木進悟)
詳しく見る
あわせて読みたい
アップル VS. FBI。これは全スマートフォンユーザーに関係する戦い...
デザインの作り込みにも注目です
iOS 10はどうなる? 過去9年分のiOS全バージョンの振り返りをヒ...
間近ですごい技の数々を堪能してしまいました
Windows 10 SR1が近日登場予定...アップグレードはこの後...
ハートランド、その「ブランド力」を活かしたUX戦略 〜広告らしくない動画で会話を誘発
iPhoneユーザーが多すぎたフェイスブック社員、強制的にAndroi...
Windows 10の無償アップグレードを阻止する方法
http://www.gizmodo.jp/2016/06/wwdcandroidiosgoogle.html
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。