★阿修羅♪ > 経世済民86 > 181.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中日韓FTA第4回会合 関税撤廃品目が焦点:人口15億・GDP15兆ドル(世界の20%)の一大市場:消費税増税と緊密な関
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/181.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 3 月 05 日 14:40:30: Mo7ApAlflbQ6s
 


 日中韓FTAの話は、日本の政策担当者にとってたぶん幸いなことなのだろうが、政治的対立の陰に隠れてほとんど話題に上ってこない。

 日中韓FTA交渉は、日本が今後アジアのみならず世界においてどのような産業的地位を占めるのかというビジョンなしでは成功はおぼつかないと考えている。

 世界屈指の技術産業大国である日本は、対中国・対韓国において優位に立っている。この条件を活かしつつ、3ヶ国間でどのような国際分業を実現していくのかという構想が必要である。
 それなしに、ただただ現在の権益を守ろうとすれば、将来に禍根を残すことになる。
韓国はともかく、中国は、一つ一つ確実に、主要産業分野で日本の技術力・産業力に追いついてくるからである。

 中国に対し、日本の得意分野を開発投資の標的にさせることなく、その分野の製品は日本から輸入した方が“得”と思わせる必要がある。
 その代償として、日本は、汎用家電製品などの関税障壁を太っ腹でなくさなければならない。

 そのための“防衛策”が消費税増税でもある。(消費税は対外的には輸入関税と同じ働きをする)

※ 農産物関税を巡る駆け引き

記事のなかから、日中韓FTAで焦点となる問題とりわけ農産品に関する解説を抜粋する。

「 中日韓にとって、農業は最も重要な難題だ。日本は農業で大きな譲歩を避ける可能性が高い。日本にとって、農業は敏感な産業で、国内産業の利益に関連してくる。中国の代表者は以前、「3カ国の敏感な産業の処理は、今後の交渉が直面する大きな課題となる」と指摘していた。日本の敏感な産業には農業、製鉄、エネルギーなどが含まれる。韓国は農業、エネルギー、衣料品・紡績などの加工業、中国は化学工業、自動車、サービス業が敏感な産業だ。相手国の敏感な産業と商品の処理は、難易度の高い技術的な問題だ。」

「 第4回会合の最大の焦点となっているのは、関税撤廃品目だ。日本は農産物保護の見地から、すべての税目に統一的な関税撤廃比率を設定するよう求めているが、中国側はこれに譲歩せず、工業製品と農産物にはそれぞれの目標値を設定すべきと主張している。日本の税関当局には9018の関税品目があり、そのうち農産物が2419品目を占めている。日本側の関税90%撤廃という提案に基づき計算した場合、確かに自由化が進められるが、900以上の関税保留品目が農産物に設定されることになる。逆に中国側の提案に従い、農産物の関税撤廃比率を80%に設定した場合、日本は480余りの農産物しか保護できなくなる。」

「日本は、日米の関税問題を巡る大きな不一致によるTPP交渉の遅れが長期化することで、中国側の立場が強硬になることを懸念している。日本側は、中国が日本に対して、長く保護されてきた農産物(水産物を含む)市場を開放するよう強く求めていると発表した。」


==============================================================================================================
中日韓FTA第4回会合 関税撤廃品目が焦点
 2014年03月04日17:01

 中日韓自由貿易協定(FTA)第4回会合が、3月4日から7日にかけて韓国の首都ソウルで開催される。各国の代表者は今回の会合で進展が得られることに期待を示している。経済参考報が伝えた。

 中日韓は2012年11月にカンボジアで経済貿易担当大臣会合を開き、FTA交渉の開始を宣言した。その後、2013年3月、7−8月、11月に、3カ国は第1−3回会合を開いた。第1回会合では3カ国の交渉の基本的な原則と方針を定め、第2回会合では交渉範囲と商品の進出の手段について検討し、第3回会合では商品の基本的な方針について議論した。

 中国商務部(省)の沈丹陽報道官はこのほど、今年の中日韓FTA交渉の計画について説明した。今年はさらに3回の会合を開催し、3カ国は貨物、サービス、投資、その他の関連議題について議論を継続することになる。報道によると、中国商務部(商務省)部長補佐の王受文氏、日本外務省外務審議官の長嶺安政氏、韓国産業通商資源部通商交渉室長の禹泰熙氏が、中日韓の代表団を率いて第4回会合に出席する。

 韓国聯合ニュースの報道によると、韓国産業通商資源部は2月25日、「中日韓自由貿易協定第4回会合では、商品・サービス・投資・競争・知的財産権の作業部会、環境・政府調達・EC・食品の専門家会合が開かれる」と表明した。日本経済新聞は、第4回会合は関税を巡り議論を展開すると伝えた。

 第4回会合の最大の焦点となっているのは、関税撤廃品目だ。日本は農産物保護の見地から、すべての税目に統一的な関税撤廃比率を設定するよう求めているが、中国側はこれに譲歩せず、工業製品と農産物にはそれぞれの目標値を設定すべきと主張している。日本の税関当局には9018の関税品目があり、そのうち農産物が2419品目を占めている。日本側の関税90%撤廃という提案に基づき計算した場合、確かに自由化が進められるが、900以上の関税保留品目が農産物に設定されることになる。逆に中国側の提案に従い、農産物の関税撤廃比率を80%に設定した場合、日本は480余りの農産物しか保護できなくなる。

 日本は中日韓FTA交渉に参加すると同時に、米国主導のTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の交渉にも参加している。TPPの範囲は中日韓FTAを上回るため、中韓両国はTPP交渉に加わっていない。日本はTPP交渉に早急に溶け込み、より大きな戦略的利益を得ようとしている。ゆえに日本が中韓にTPPを上回る多くのメリットを与える可能性はないが、日本は中日韓FTA交渉によりTPP交渉のコマを獲得できる。

 市場参入などの問題で大きな不一致が存在することから、日米両国はこのほどシンガポールで開かれた閣僚会合で成果を得られなかった。日本は、日米の関税問題を巡る大きな不一致によるTPP交渉の遅れが長期化することで、中国側の立場が強硬になることを懸念している。日本側は、中国が日本に対して、長く保護されてきた農産物(水産物を含む)市場を開放するよう強く求めていると発表した。韓国産業通商資源部の高官は、「日本は韓中自由貿易協定の進展に関心を寄せているため、今回の会合ではこれまでよりも積極的になる可能性がある」と指摘した。

 中日韓にとって、農業は最も重要な難題だ。日本は農業で大きな譲歩を避ける可能性が高い。日本にとって、農業は敏感な産業で、国内産業の利益に関連してくる。中国の代表者は以前、「3カ国の敏感な産業の処理は、今後の交渉が直面する大きな課題となる」と指摘していた。日本の敏感な産業には農業、製鉄、エネルギーなどが含まれる。韓国は農業、エネルギー、衣料品・紡績などの加工業、中国は化学工業、自動車、サービス業が敏感な産業だ。相手国の敏感な産業と商品の処理は、難易度の高い技術的な問題だ。

 中日韓自由貿易区の設立により、15億の人口と15兆ドルのGDPを擁する市場が形成される。3カ国の経済・貿易関係は、すでに日増しに緊密になっている。3カ国の2012年のGDPは計14兆3000億ドルに達し、世界の20%、アジアの70%を占めた。3カ国の輸出入額は、世界の35%を占める5兆4000億ドルに達した。しかし3カ国の貿易収支には、深刻な不均衡と貿易の壁が存在する。各国の貿易赤字に対する注目度も、3カ国の交渉の進展を左右する。

 中日韓は他に、政治面でも相互信頼関係を強化する必要がある。日韓両国は中日韓自由貿易区に対して、複雑な心境を見せている。これらの要素は、交渉の進展に影響を及ぼすだろう。(編集YF)

 「人民網日本語版」2014年3月4日

http://j.people.com.cn/94476/8554149.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月05日 14:59:25 : niiL5nr8dQ
>汎用家電製品などの関税障壁を太っ腹でなくさなければならない。
>“防衛策”が消費税増税

関税0の場合、貿易相手国より高い消費税が、自国のグローバル輸出産業にプラスに働き

貿易障壁として輸入関税と同じ働きをするというのは間違いではない


ただし、自国の消費者や、内需企業には当然、より大きな負担になるから

非貿易財が多く、国内産への選好度が高い生鮮食品や医療・飲食サービスなどを非課税(軽減税率)にすることでバランスを取るという戦略も可能だろう

しかし、既に欧州でやられているように、じきに、どの国も、同じことを考えるだろうな



02. あっしら 2014年3月05日 15:43:26 : Mo7ApAlflbQ6s : rqMSrEU2OI

niiL5nr8dQさん、コメントありがとうございます。

【引用】
「ただし、自国の消費者や、内需企業には当然、より大きな負担になるから

非貿易財が多く、国内産への選好度が高い生鮮食品や医療・飲食サービスなどを非課税(軽減税率)にすることでバランスを取るという戦略も可能だろう」

【コメント】
 私自身は消費税(付加価値税)制度は廃絶すべきだと思っています。また、付加価値税制度は、おわかりのように国際問題を含んでいますので、世界レベルで問題を共有し廃絶に向かうべきだとも思っています。
 付加価値税でごまかさずに、関税は関税としてきちんと処理すべきです。

 消費税について誤解があるようなので一言。
 軽減税率は、非課税でもありませんし、挙げられている分野の価格を低減させたりもしません。
 理由の詳細は、参照投稿をご覧ください。

※ 参照投稿

「「きっこのブログ」批判:低所得者対策というウソをまとった「軽減税率」制度は特定企業への究極の“バラマキ”政策」
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/844.html

「消費税は、消費への課税ではなく、法人税より課税ベースが広い“粗利益法人税”」
http://www.asyura2.com/14/senkyo162/msg/368.html

「3分でわかる「軽減税率」 序:このシリーズをお読みいただきたい理由」
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/109.html

「3分でわかる「軽減税率」1:商品やサービスの価格と消費税」
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/115.html

「3分でわかる「軽減税率」2:軽減税率は“税率”ではなく計算のための単なる“係数”」
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/116.html
※ タイトルミス:3分間で知る

「3分でわかる「軽減税率」3:「課税」・「非課税」・「輸出免税」そして「軽減税率」」
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/119.html

「3分でわかる「軽減税率」4:消費税には既に「非課税」という社会政策的制度が存在、それなのになぜ「軽減税率」?」
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/137.html

「3分でわかる「軽減税率」 5:「軽減税率」と「非課税」のどっちが得?」
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/138.html


03. 2014年3月06日 15:41:08 : nJF6kGWndY
>>02 軽減税率は、非課税でもありませんし、挙げられている分野の価格を低減させたりもしません
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/138.html
>消費者(購入者)にとっては関係がない
>「非課税」では控除できなかった(関係なかった)「仕入に係わる消費税額」が「軽減税率」では控除できる


軽減税率が、非課税でないのは当然だし

軽減分以外のコストが消費税でアップしているから、その分が転嫁される可能性があるというのも間違いではないが


例えば食品の税率を20%から0%(または5%)にすれば、消費者の負担が減るのは明らかだろう

八百屋や魚屋など、原価コストがほぼ食品仕入れだけの店で考えてみればわかる

あとマッサージなどのサービスも同じ

だから、

>消費者(購入者)にとっては関係がない

というのは誤りだな


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民86掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧