http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/845.html
Tweet |

終始緊張した表情の山本議員。「秘密保護法案に立ち向かっていく」と抱負を語った。=5日夕方、参院会館 写真:筆者=田中龍作ジャーナル
2013/11/05 山本太郎氏 議員辞職を否定 「67万人の方々と約束したことがある」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/110037
IWJ Independent Web Journal
5日、参議院議員の山本太郎氏が記者会見を開き、10月31日の園遊会で天皇陛下に手紙を手渡した問題について、「67万人近くの方々と約束したことがある。今、職を辞するわけにはいかない」と述べ、議員辞職を否定した。
会見に先立ち、山本氏は参議院議院運営委員会の岩城光英委員長に議員辞職の考えがないことを伝えた。
天皇陛下に手紙を渡したことが連日大きく報道されたことについては、「一番猛省しなければならないことは、陛下のご宸襟(しんきん)を悩ませることになったこと。 園遊会という場に対して、思慮深さという点において足りない部分があった」と述べた。(IWJ・平山茂樹)
◇
議運「進退明らかにせよ」 山本議員「67万人との約束がある」
http://tanakaryusaku.jp/2013/11/0008163
2013年11月5日 20:52 田中龍作ジャーナル
天皇陛下に手紙を渡したことでバッシングを浴びる山本太郎議員が今夕、国会内で会見を開き、自ら議員辞職する考えはないことを明らかにした。
きょう、午前と午後にわたって参議院議院運営委員会で聴取を受けた山本議員。会見で8日までに「出処進退を明らかにするよう」回答を求められたと語った。
山本議員は「67万人近く(の有権者)と約束した事があるので、いま職を辞するわけにはいかない」として議員辞職をきっぱりと否定した。
一方で「大騒ぎになり、陛下の宸襟(しんきん)を悩ませたことを猛省している。これからは国会議員としてもっと強い認識が自分に必要だと思う」と反省の弁を述べた。
「メディアの論調とは異なり福島の人達からは共感する声があがっているが…」と筆者は質問した。
山本議員は「(福島の人々は)東京の電力のためにつらい立場に置かれた。福島に押し付けられた不条理に対して闘っていく」と答えた。
議員会館前で抗議する右派団体。「日本から出て行けば」という中年女性も。=写真:筆者=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2013/11/e395784da18b0de3aee12d7ea19f5872.jpg
手紙騒動をめぐっては左右両陣営から非難と擁護の両論が巻き起こっている。参議院会館前ではきょう、日の丸をはためかせた右派の団体が陣取り、「議員辞職しろ」「日本から出て行け」などと非難した。
だが山本氏の行為には議員辞職させるだけの法的根拠がなく、前例もないことから、議運は本人に進退をまかせることにしたようだ。以前に現職議員が辞職した例は汚職など実際に罪に問われている場合がほとんどだ。
「天皇の政治利用だ」という指摘については、沖縄県民が強く反対した「主権回復の日」で天皇皇后両陛下を臨席させた例などを挙げて自民党を批判する意見もある。山本議員を非難すると自分達にブーメランのように跳ね返ってくるのだ。
「政治利用はおまえもじゃないか」という意見を逆に浴びることを嫌った与党側の苦肉の策であることがにじむ。
国会での処分が難しいだけに、今後しばらくは専らメディアに騒がせる状況が続きそうだ。
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
(タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証

( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。