http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/370.html
Tweet |
https://socialnews.rakuten.co.jp/link/149174
TPPに関する共同声明、日米でずいぶん違う報道内容〔楽天Social News (ソーシャルニュース) 〕
日本では「満額回答をもらった」「TPP交渉参加へ関税撤廃は前提とせず」などと、まるで日本側の注文がすべて受け入れられたかのように報じられていますが、リンク先のニューヨークタイムズの記事によると、
「日本が交渉に参加する段階では関税の撤廃を公約とはしない」
と書かれているだけですし、さらには、次のように続けられています。
Even so, the goal of the trade talks is a comprehensive agreement that eliminates tariffs.
(たとえそうだとしても交渉の目的は関税を撤廃する包括的な協定である)
つまり、なんだかんだ言っても、「TPPとは関税を撤廃させるための協定なのだ」と日本に対して釘を刺しているのです。
記事には「TPPを成功させるためには日本の参加は不可欠」と書かれてあり、記事のニュアンスだと、自民党内のTPP反対派を懐柔させるために表向きだけの玉虫色の共同声明を出して、日本が交渉に参加したとたんにアメリカは方向を変えるのではないかと感じました。
<参照>
TPPに関する日米共同声明/自民党の6項目公約からみても論外の声明で、単なる「参加案内状」だ
http://ameblo.jp/heart-clone/entry-11476633600.html
==============================================
Japan and United States Reaffirm Their Close Ties(The New York Times)
http://www.nytimes.com/2013/02/23/world/asia/japan-and-united-states-reaffirm-their-close-ties.html?pagewanted=all
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK144掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。