http://www.asyura2.com/13/health16/msg/144.html
Tweet |
(回答先: 小麦は食べるな すべて小麦が原因だった! 投稿者 てんさい(い) 日時 2013 年 8 月 24 日 10:03:15)
マクロビオティック系もダメっす。主因は品種改良だからではない。
その提議に合わせて言えば
@炭水化物を主食としている以上、小麦以外の炭水化物でも同様かも。
A次に精白してしまう事が副因かな。
けれどそれだけでは誤解を招くので
B本当の原因は加熱調理して、生鮮食品それぞれにある、その食品専用の消化のた めの酵素(工具)を破壊してしまうことでしょう。
従って、代謝の為に使われるべき体内酵素を使うため、すい臓を酷使して、すい臓がんにも。
その事を知っていた古代ギリシャの賢人達は生食ベジタリアンでした。
そんな大昔からの本当の食生活のことも知らず、
日本発のマクロビオティック、当方も最近まで信じて実践してましたね。
少しは民族的優越性も感じながら。
それが今では大笑い。
実は果物が主食(りんご主体)、次に野菜。まあ、玄米はその後だし、少量、または取らなくても問題ない位。
摂る時も炊いたら玄米酵素が無になるので、生をミキサーして飲んでます。
つまり全て生のまま食す。
まるでエデンの園のアダムとイブになった様です。
そう言う意味では従来の料理という現象すら消滅し、食費も手間も激減。
家計も大助かり。
まあ、始めは食道楽にはこの実践はキツいでしょうね。
けれど、大型草食動物を見ても草だけ。
ゴリラなんか、ほぼ果物だけ。それで馬鹿力が出てしまう。
当方も最近かなり若返って、発病一歩手前かな?という体調不良や疲労感もなんだか解消されてしまいました。
そうした効果を実感してみる内に、だんだんこの食生活に慣れ、あらゆる外食や加工食品すら不要と感じる毎日です。
たまには悪食の自由も行使したい欲求もあり、ハメも外しつつでもいいので、
実践に興味のある方は「ナチュラルハイジーン」で検索してみてください。
- 常識を覆す!もっちもちの「寝かせ玄米」がおいしい(酵素玄米) おいしいだけじゃない!うれしい美容効果 まとめ てんさい(い) 2013/9/22 14:16:27
(1)
- その矛盾と問題点 日 2013/9/25 21:54:15
(0)
- その矛盾と問題点 日 2013/9/25 21:54:15
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。