★阿修羅♪ > 経世済民84 > 876.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
収入の7割を召し上げ、生き地獄の時代へ突入 −2040年の日本、衝撃のシミュレーション(2) (PRESIDENT) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/876.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2014 年 1 月 11 日 10:55:54: AtMSjtXKW4rJY
 

http://president.jp/articles/-/11644
PRESIDENT 2013年10月14日号 伊藤博之=文


これから日本は急速な「生産年齢人口の減少」「後期高齢者の増加」の時代を迎える。そうしたなかで一体どういったことが起きるのか? 社会保障給付費の負担増にともなう現役世代の苦しい生活の姿が垣間見えてくる。

これから40年までのビジネスマンの生活を考えていくうえで、大きな影響を及ぼしてくるものは何かというと、やはり年金、医療、介護などの社会保障費の給付が急速に膨らむことにともなう負担の増加である。

80年度にまだ24兆8000億円だった社会保障給付費は、10年度に103兆5000億円と100兆円の大台を突破し、12年度の予算ベースでは109兆5000億円に達した。

「今後は毎年1兆円ずつ増えていく」とアナウンスされ、その財源確保で消費税を14年4月から3%、翌15年10月からは2%引き上げることが予定されている。しかし、社会保障制度に詳しい学習院大学経済学部教授の鈴木亘さんは「焼け石に水だ」と指摘し、その理由を次のように語る。

「毎年1兆円の増加という数字は、あくまでも国の財政負担分だけ。そのほか地方の財政負担分と、国民が保険料として負担している分を合わせると毎年3兆〜4兆円ずつ増えていきます。消費税が5%引き上げられることで約13兆5000億円の財源が確保され、それを社会保障給付に充てる予定ですが、社会保障給付費の伸びが急で、数年のうちに財源不足に陥るでしょう」

仮に現在の社会保障の水準を維持したまま、政府が公約に掲げている20年時点でのプライマリー・バランス(基礎的財政収支)の黒字化達成と、その後の維持・継続を行うとしたら、どのくらいの消費税率にする必要があるか、鈴木さんが自らの試算や各シンクタンクの予測値をまとめてみると、25年で20〜25%、50年には30〜40%という数字に集約されたそうだ。

もし、そうなったとすると、国民所得に占める租税負担と社会保障負担の割合を示した国民負担率も一気に上昇していく。鈴木さんの推計によると11年度に38.8%だった国民負担率は、25年に52.1%となり、50年には71.3%にまで達する。「収入の7割強を税金や社会保険料にとられてしまったら、国民の生活はさながら“生き地獄”のような状況に陥るでしょう」という鈴木さんの話に、あなたは耳を塞いでしまうのだろうか。

年金・医療や雇用の問題に詳しいみずほ総合研究所上席主任研究員の堀江奈保子さんも「主要先進国の年金の支給開始年齢は、米国が27年までに67歳へ、ドイツが29年までに同じく67歳へ、さらに英国が46年までに68歳への引き上げを決めています。税金や保険料を負担する現役世代の負担増を考えると、日本においても支給開始年齢の引き上げはやむをえないでしょう」という。

こうしたなか、持続可能な社会保障システムを構築しながら、今後30年間、日本経済がどう変わっていくのかを展望したのが大和総研だ。レポートの取りまとめの中心メンバーを務めた鈴木準主席研究員が、改革シナリオの概要について教えてくれた。

「65歳の年金の支給開始年齢の引き上げを20年度に前倒しし、31年度からは69歳支給にする一方で、70歳以上の医療費の自己負担割合を17年度から2割に引き上げます。そして、30年代初頭に消費税が20%になることを前提にシミュレーションしたのですが、それでもプライマリー・バランスの対GDP比はマイナスでした。そこで、マクロ経済スライドの強化を行い、現役世代の手取り収入に対する公的年金の支給水準を政府公約の5割から4割へ引き下げることや、私的年金の整備・活用なども追加した厳しい『超改革シナリオ』を想定しました」

その結果、プライマリー・バランスの対GDP比はようやく30年代に入ってからプラスに転じる見通しとなった。しかし、オーソドックスに予測した「ベースシナリオ」の実質GDPの平均成長率が、10年代=1.5%、20年代=1.5%、30年代=1.0%であったのに対して、超改革シナリオをとった場合には、おのおの0.3%、0.1%、0.1%ずつ押し下げ要因に働くという。

■年金の75.5歳支給で損失は約2900万円

04年の年金制度の見直しで、政府は「100年安心プラン」という“錦の御旗”を掲げ、いまだに下ろしていない。しかし、本当に安心なのか。学習院大学教授の鈴木さんが厚生年金の積立金の将来予測をした結果が図6だ。

図6 2038年に枯渇する虎の子の厚生年金「積立金」
http://president.jp/mwimgs/4/3/-/img_43a5e3afe2bccbde546ba2858827e7e931264.jpg

「青の実線が現行の支給開始年齢で行った場合の予測値ですが、38年度には積立金が枯渇してしまいます。また、国民年金についても40年度に枯渇する見通しです。04年にマクロ経済スライドが導入されたものの、高齢者の反発を恐れて“伝家の宝刀”を一度も抜けずにきた結果、すでに毎年数兆円規模で“虎の子”の取り崩しが始まっています」

その取り崩しは09年度から始まっていて、13年度の予算分を含めた補正ベースで見ると、その総額は24兆4237億円に達する。図6のグラフを指差しながら鈴木さんが続けて語る。

「現在の3年に1度のペースで支給開始年齢を70歳まで引き上げていくのが橙色の実線ですが、それでも54年には枯渇してしまいます。結局、支給開始年齢の引き上げだけで100年安心プランを実現させようとすると、赤紫色の線が示すように後期高齢者の仲間入りを果たした75.5歳にまで延ばす必要があります」

現在、夫婦2人分の標準的な年金受給額は月額23万940円で、支給開始年齢が1歳引き上げられると、その12カ月分である277万1280円がもらえなくなる。支給開始が65歳から75.5歳へ引き上げられたら、損失額は10.5年分に当たる2909万8440円にもなるわけで、該当する世代の老後のマネープランは大きな狂いが生じる。

一方、厚生年金の保険料率は04年の制度改正で当時13.58%だったものを、毎年0.354%ずつアップしていき、最終的に17年度に18.3%へ引き上げることが決まっている。この保険料率をさらにアップすることで新たな財源を確保することも可能なのだが、鈴木さんの試算によると、18年度以降も引き上げを行い、最終的に32年度に23.8%にする必要があるそうだ。

医療保険では70〜74歳の自己負担額割合について、14年4月以降、70歳になる人から5年かけて現在の1割から2割へ引き上げる見通しになった。しかし、もともと08年から実施するはずだったもので、遅ればせながら本来の制度に戻すだけ。投入していた2000億円近い国の負担が軽減されるとはいえ、社会保障にかかわる国の財政負担額である29兆4000億円から見ると微々たる額にすぎない。都道府県ごとの全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率は健康保険法で上限が12%に定められているが、鈴木さんは引き上げが必至と見ている。

また、介護保険では「要支援」向けのサービスを介護保険から各市町村が独自に手がける事業に移し、現役並みの所得のある高齢者には自己負担額の引き上げを行う方向で動き始めている。しかし、それでも認知症などの病気に罹りやすい後期高齢者の急増にともなって財源の逼迫は避けられず、協会けんぽベースで見た1.55%の保険料率に関しても鈴木さんは「4倍前後のアップが必要でしょう」と指摘する。

こうしたなかで密かに求められ始めているのが「自助努力」だ。社会保障制度に詳しい社会保険労務士でブレインコンサルティングオフィス代表取締役の北村庄吾さんは、「12年1月から新たに介護医療保険料控除が新設されました。本来、財政が苦しい政府は税収を少なくするような制度は設けたくないはず。それをあえて行ったのは、国が面倒を見る分を減らすから、自分たちでカバーしていってほしいという意思表示なのでしょう」という。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月11日 11:23:06 : nJF6kGWndY
>11年度に38.8%だった国民負担率は、25年に52.1%となり、50年には71.3%
>国民の生活はさながら“生き地獄”

増加分は、ほとんど老人のための医療や介護の人件費コストであり

今後、人口減で輸入すべき資源やエネルギー、食糧などの実消費自体は、減る

つまり本来は、生産やサービスの効率をITやロボットなど技術革新で上げれば大したことではない


02. 増税反対 2014年1月11日 13:57:09 : ehcoR2LmdzYII : D9cvjI5T92
社会保障給付費の負担増にともなう現役世代の苦しい生活の姿が垣間見えてくる。
〜〜〜


 こういう脅し文句を言う前に自民公明両党のバラマキ政策を

何故批判しないのだろうか。巨額の公共事業や海外でのバラマキや

官僚の天下りを無くすのが先で、それを無視して社会保障費ウンヌン

言うのは卑怯だ・・・


03. 2014年1月11日 14:03:04 : nJF6kGWndY

>>02 自民公明両党のバラマキ政策を何故批判しないのだろうか

マクロな経済問題としては桁違いに小さいし

何と言ってもpresidentだからだろうなw


04. 2014年1月11日 14:48:18 : NNHQF4oi2I
<<自民公明両党のバラマキ政策を何故批判しないのだろうか
マクロな経済問題としては桁違いに小さいし

増税による 民間活力の破壊の 総元締め だから 

 経済問題としては 最優先事項

 マスコミは 真実を書けない


05. 2014年1月11日 18:22:41 : nJF6kGWndY
>>04

こっちに書いておいた
http://asyura2.com/13/hasan84/msg/870.html#c10


06. 2014年1月12日 00:45:33 : 5FROEKwMlA
財務省の「宣伝文句」そのまま。
少しは自分で考えること。

団塊世代は30年度ほとんどこの世にいない。

高齢者が資産を保有しているとしてあの世には持っていけないわけで、次の世代に資産の移転は進む。土地が家屋が減るわけではない。

安倍や石破や麻生のような阿呆が戦争をしなければだが。


07. 2014年1月12日 09:12:08 : n2qPiYqbYw
国民をだます為の恣意的なシミュレーションじゃないのかね。そして本当に70%もシロアリに吸い取られたらガラパゴジャパンは絶滅の危機だ。本体が死んだら寄生虫も生きてはいけない。だからシロアリはがん細胞だと言われるんだろうな。がんは増殖しつづければやがて自分が宿っている本体が死んでしまうのに競うように加速度的に増殖してゆくんだ。

08. 2014年1月12日 23:30:47 : Ix2vHWQ7lY
大丈夫。これから20年で4000万人以上の人口減少がおきる。
減った人口を外国人で埋めるかもしれないが、超高齢社会は遠退いた。
日本人の平均余命は50歳台になるだろう。
1920年ごろに戻るのだ。

09. 2014年1月13日 01:51:30 : OWFUnChQrM
経済大国ではなく略奪大国(ジェームス著)と呼ばれるのかな。
そうでなければシロアリ国家だ。

10. 2014年1月13日 07:02:37 : D9Ty2wbQ4A
平均給与が、住んでいる地域に世帯主収入の
3倍が公務員のもらっている収入
これを2倍に引き下げるだけで
毎年10兆は軽く浮く

11. 2014年1月13日 10:39:48 : NNHQF4oi2I
<<年金、医療、介護などの社会保障費の給付が急速に膨らむことにともなう負担の増加である。

本質を理解しない ご用評論家

<<平均給与が、住んでいる地域に世帯主収入の3倍が公務員のもらっている収入
これを2倍に引き下げるだけで 毎年10兆は軽く浮く

 同感です 公務員の仕事は 派遣労働で十分


12. 2014年1月13日 16:12:27 : F889VPG5RU
いずれにせよ、昔から言われ続けている「お年寄りを大切に!」的なことはタブーとなるのか?楽しみ。しまいには「おじいちゃん、おばあちゃん長生きしてね!孫より」みたいな手紙なんか出しちゃったら「晩御飯抜きよ!」なんて言われそう。でもさあ、ここ阿修羅の人たちもホントは気づいているんでしょ?高齢者の比率に対して若者が少ない、あるいはこれから大人になって納税する子供も少ない。でも作らない。作れない。それぞれ理由はあると思うけどね。まあ、これじゃあ破綻してもおかしくないだろ?バカなの?政治まかせにしてきた我々愚民はピンチになった途端責任転換。今更もうどうしようもないけど、ホントにさあ次世代に誇れる時代ですか?真剣に論じる価値があるとは思えない国なんだけど・・・。

13. 2014年1月14日 00:46:50 : 4W1QwkaU7c
江戸時代の年貢でも五公五民で五分五分だった。これは大乱になるな。エライサンは万物涸れて何も盗れないか、叛乱やんキー武士が出てきて新国が勃興するよ。

本当の平均寿命は60歳弱らしいだろ。75歳で年金だなんて役人のねずみ講詐欺だね。最初の制度を設計した時から判ってたインチキなのは明白だろうね。馬鹿役人のシロアリ悪意だ。東大高文の役人登用制度は廃止だ。


放射能で人口は激減さす予定だろ。役人は人口削減は予定だろ。誰が負担すんだ。あ?どうだ。誰が働くの。放射能で病気だらけになって子供ももてんよ。予定したんだろ。亡国を。あじぇんだだろ。

医者に高額医療費払うな。癌の3大療法なんてインチキ詐欺だろ。現代医療はカネ儲けのインチキ多いだろ。インチキ医療費を減らせよ。ワクチンでわざと病気を作ってるだろ。犯罪者集団を逮捕してから言えよ。


14. 2014年1月14日 12:45:51 : E1dMD8z8TI
>本当の平均寿命は60歳弱らしいだろ。

これは何か根拠があって書いてるのですか?


15. 2014年1月14日 13:49:06 : 3mAhRhCVlY
週刊相場情報掲示板
始めに当相場情報は予測であり、保障するものではありません。投資家のアドバイスとして参考にして頂ければ幸いです。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助画像・ファイルタグが利用可能です。(詳細)
    
 URL

[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]

キーワード: 相場 日経 先物 [ 株式/ファイナンス ]


天井ゾーン波乱2014年 1月12日(日)09時31分50秒 p2036-ipbf2201funabasi.chiba.ocn.ne.jp
投稿者: 稲雲 通報 / 返信•引用 今週は 売りを 控えて 応分の 戻りを 待ち 売り場を 狙うが 賢明 急落 深い押しは 軽く 買いも 良い が  手仕舞いは 早めに すること。
目先 日足 小天上 転換日 1月30日頃が 予想される「待つは 仁 向うは 勇 休むも 相場 長い目で 見るも  大切。
http:// 
トップに戻る


へーツイッターもあるんだ!2014年 1月 5日(日)12時21分51秒 ngn-exp-west-185-229-181-183.enjoy.ne.jp
投稿者: 支援者 通報 / 返信•引用 すごい、ツイッターもあったんですね!
稲雲 ?@tounsouba
https://twitter.com/tounsouba
「投資家のアドバイスとしてギャン理論に基づいて相場の予測を行っていま


16. 2014年1月14日 17:47:10 : aHFznFyPMc
輸出戻し税の廃止はやらないのか?
 現在でも輸出企業に年間3兆円から4兆円、消費税収12兆円から”還付”(実際にはピンハネ、横流)されている。消費税10%にアップすれば国民が負担させられた消費税収20兆円代とすると8兆円が輸出企業に横流しされてしまう。
 これは国会でも議論できない公然たる秘密事項だ。
 初耳の方はしっかり記憶に刻んでください。

 企業の7割は何の税金も払っていません。これもご存じですか?実際の法人税は40%ではなく20%程度。
 内部留保は500兆円。

 日本国の税収は現在の料率でも直間税収の2割で消費税収入が税収のトップであり先進国の水準と同程度。
 これは医療や食料品などに軽減税率が適応されているためで、日本のように一律
消費税課税したら20%でも50%でもとんでもない酷税となる。

 しかも悪質なのは、社会保障を”保障”している国では、子供の養育費、教育費、年金、医療、介護、生活保護を税で賄い福祉国家の政策を行っているのだが
日本国と企業は社会保障への責任を果たしていないことだ。
 医療も年金も生活保護も憲法で保障する国民の人権、生活の安全の担保のために
国民が保険料を払い、税金を出し合って助け合う、それが国家の仕事であり行政組織の存在意義であるはずだ。

 国家公務員、独立行政法人、天下り団体、地方行政組織など公務員、準公務員など人員は最低100万人以上、医療、年金などの雇用者負担分あわせて一人年間人件費1000万円とも言われている。
 要するに国家の運営費であるほとんどが非生産部門のコスト、人件費が100兆円を超えている。
 年金にしても積立方式だったものが、積立金が公共事業などに回され目減りし、
減った分を現役せだいから徴収しているのに過ぎないのではないか。

 とにかく、消費税増税や社会保障費についての税と負担の話はウソだらけだろう。中国共産党なみに悪質だ。
 国民負担を限りなく増やし、所得再分配、年金医療、子育ての税の再配分は削るだけ削ろうという、官僚組織、ネオコン自民党、企業は1%の搾取階級をひたすら目指してのし上がろうとし、日本人の99%の貧困化を政策の根幹としているようだ。いずれ特定機密にするつもりか。
 シロアリ栄えて民滅ぶ。
 ふざけた話だ。

 わたしは素人なので以上の数字は正確ではありません。
 日本の財政構造と使途など全体を俯瞰できる方の訂正、情報歓迎です。


17. 2014年1月14日 21:32:54 : 9t6fgaZzRs
老人が多くなって医療費増大なんて嘘に決まってる。

それほど急激に老人は増えてない。この異常な増加は

>>80年度にまだ24兆8000億円だった社会保障給付費は、10年度に103兆5000億
  と100兆円の大台を突破し、12年度の予算ベースでは109兆5000億円に達した。

なんだこれ?? これ現役世代の癌治療の代金か??

 予防注射の補助金分か? 横流しが行われてなきゃ出せない伸びだよ。

嘘ついてもこの異常な金額の伸びみたら一目瞭然。
    どうやったらこんなに急にお金つかえるんだ?
 実際の診療で無いものに使われているのがはっきりわかる金額ですね。
 だって、病院の収入は80年代より減っているし、
 スタッフの給与もほとんど上がっていない、むしろ今の方が下がっている。
  それで、4倍5倍? こんなだったら病院は大儲けしていいはず。

 赤字で苦しんでいる病院が多い現実と正反対ではないですか!!

 伸びている事自体が異常!! どこへ? まさか秘密の東電病院??
  作業員被曝死亡の口止めをだいぶ前からしているのでは??
 内閣機密費の財源?? 出先をつきとめて戻せば医療費無料が実現だね。

 


18. 2014年1月15日 01:16:27 : 4W1QwkaU7c
>>>>14番さん

 この平均寿命79歳云々というのはね、役所に聞いたらね、今生まれた子供が将来の79歳まで生きるであろうという予測だという推定値なのですよ。貴方は洗脳さえて騙されて財を盗られてるのですよ。すべては嘘なのです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧