★阿修羅♪ > 経世済民83 > 192.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
Re: 財務省の本音は景気回復なんて望んでいない・・・何故か?(いかりや爆氏の毒独日記) 
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/192.html
投稿者 あっしら 日時 2013 年 10 月 14 日 03:51:41: Mo7ApAlflbQ6s
 

(回答先: 財務省の本音は景気回復なんて望んでいない・・・何故か?(いかりや爆氏の毒独日記)  投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 14 日 00:23:01)


 大筋ではきちんと組み立てられた論考だと思う。


【引用】
「消費税増税論者の中には、「外人投資家が国債暴落を仕掛ける」という暴論を吐く者もいます。自分が保有する債権が暴落すれば、痛い目に遭うのは自分たちじゃないか。自分たちが損をすることをどうして仕掛けるバカがいるのだろう?」


【コメント】
 結論は同じだが...

 国債も空売りが可能なので、売り手が本当に保有している国債を暴落させるわけではない。
 そうであっても、日本の銀行など主たる国債保有事業者は、それこそ「自分が保有する国債が暴落する」ような外国勢の手口に同調したりはしない。
 ヘッジファンドのいくつかは何度か空売りを仕掛けたりしている。ごく短期で%的な利鞘が小さいケースでの成功例はあるが、900兆円もある国債市場で、しかも、日銀を向こうに回し、国債を本格的に暴落させることはできない。

【引用】
「景気がよくなれば、国債を買うよりも実体経済への投資に金が回るので、国債の利回りは上がらざるを得ません。」

【コメント】
 この問題が、「超金融緩和」政策の出口論として、近未来の日本経済にとって大きなテーマになると考えている。

 金利は自然現象ではないので、「景気がよくなれば、国債を買うよりも実体経済への投資に金が回るので、国債の利回りは上がらざるを得ません」というわけでない。
 身近な例として、インフレ下で低金利政策を続けた戦後の米国をあげることができる。

 預金者は、インフレと低金利という困難に直面し、国外での資金運用に動くだろうが、インフレを抑制しつつ(別に高金利にする必要はない貸し出し総量規制で十分)、国内の金利を金融政策によって抑制することは可能。

 国内で日本円を貸し出す銀行の行為は、口座の数字を操作するだけのことなので、元手がゼロといえる。
 預金金利より低くても儲けられる構造だが、貸出金利は預金金利よりは高く設定されるはずなので収益的には問題ない。


※ 参照投稿

「野口氏の正論は空論:「インフレターゲット」は建前だけの冗談:日本にとっての出口戦略は金利上昇なきインフレ」
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/491.html


【引用】
「平成25年度一般会計予算(概要)をみれば、国債費22.2兆円のうち金利費を9.9兆円を見込んでいます。景気が回復して金利が上昇すれば、その3倍〜4倍以上の利払いが発生します。」

【コメント】
 仮に金利を大きく上昇(長期金利3%など)させたとしても、900兆円近い既発債の金利は変わらないので、国債利払い費が一気に増大することはない。銀行など既発債の保有者の損失はともかく、政府は新規発行分から金利が高くなるだけである。

 短期金利は調整しやすいので、生保など困る金融会社があるとしても、短期国債を主体にすることでも影響を緩和することができる。
 政府・日銀は、国債の代わりに日銀券をいくらでも供給できるのだから、金利が上昇したからといって、政府の債務履行に差し障りがでるわけではない。


 “黒田日銀”が年間およそ85兆円もの国債買い入れを行っているのも、“不測の事態に備え”、“金融政策の自由度を確保”するため、国債をあまり多く市場には残したくという思いがあるからだろう。


 そのような意味で、一部にはデフレも居心地が良いという考えをする官僚もいるかもしれないが、「財務省は本音のところは、日本の景気回復なんて望んでいない」というわけではないと思う。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月14日 04:43:13 : weoASZQm6g
http://www.youtube.com/watch?v=WuZAWDH5yQs&feature=youtube_gdata

3回シリーズだが、二回目だったか、大蔵官僚も分かってるこた分かってる
らしい。


02. 2013年10月14日 09:53:21 : LbN1QxwfYA
国債の金利が上がったら(国債の市場価格が安くなったら)日銀が買い取ればいい。市中の銀行に払っていた金利を日銀に払うことになる。日銀は大いに儲かり、儲けは国家に納付されることになるから国家が損をすることにならない。
また、市中銀行が保有している分には政府から利子が支払われることになるが、国家から民間に対する富の移転であるから善政じゃないですか。その移転が大きすぎるのなら税金で国家に納付させればいい。
国債が国内で消化されているから出来る技である。米国で国債金利が大幅に上昇すればその分が日本や中国に流出することになる。
日本に流出した分はなんだかんだ還流させる方法があるだろうが、中国の分は対米のカードとして利用される。
ただ、中国の権力者の子弟の多くが米国に留学していた利することを考えると、中国もまた米権力中枢の補完勢力なのかも知れない。

03. 2013年10月14日 10:29:51 : nJF6kGWndY

QEも含んだシミュレーションなしの

この手の定性的な議論は、ほとんど意味がない


04. 2013年10月14日 13:55:57 : Zm3vyHR9yc
03<その通り
  国債の金利が上がったら(国債の市場価格が安くなったら)日銀が買い取ればいい<可能なら消費税増税もせず、ばら撒きももっとやれば良い
  日銀券を無制限に刷りまくり、格付けも無視して国債を全て買い取れば良い
  一万年札重ねて地球一周4万キロ、4000兆円国債発行しろよ 笑

05. 2013年10月14日 23:48:50 : LbN1QxwfYA
もう一つ、一兆円記念硬貨を発行します。
30枚程作れば消費税分の値上げ分くらい楽に出るでしょう。
あと20枚位作って、景気回復のためにばら撒きます。
どうやってばら撒くって? 一兆円硬貨をヘリコプターでというわけにいかないから、日銀に預けてます。日銀券で引き出してヘリコプターでばら撒くことは物理的には可能ですが、そんなことしなくても口座振り込みでどこにでもばら撒けます。
補助金だとか、なんだかんだと理屈をつけて口座に振り込まれればあとは、クレジットカードとか電子マネーとか色々な形でお金の数字が動きます。紙幣を刷る輪転機もいらないのです。
不退転の決意で一兆円記念硬貨を発行し続ければ必ずバブルが生まれ世の中は好景気に沸くことでしょう。ハイパーインフレが起こる、ですか? 起こりません。戦争で生産力が破壊されて供給力の無い時に紙幣刷るからハイパーインフレになるのであって、現在の日本には十分な生産余力がありますから、需要が生まれれば生産も増加するので、デフレが解消するため若干の物価上昇はあるでしょうが、ハイパーインフレなんかには成りません。
そして金持ちの懐(実際には預金口座の残高)はどんどん暖まることでしょう。
土地は需要に応じて作りだす訳にいかないので、土地は高くなるでしょうね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧