★阿修羅♪ > 経世済民81 > 562.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”? ひたすら“土管”の中 沿線自治体ブーイング(なぜか産経から!?)
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/562.html
投稿者 戦争とはこういう物 日時 2013 年 8 月 06 日 10:11:36: N0qgFY7SzZrIQ
 

(回答先: 朝日新聞 社説 リニア新幹線―沿線で歓迎されるには(できることはあるか、いやない!) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2013 年 8 月 06 日 09:53:14)

 このリニア新幹線計画については、経済政策から「推進」「期待」の報道ばかり目立つが。意外にも(?)産経から「姿が見えず中から見えない」実態については批判記事が出ていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用ここから)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/09/news031.html

●リニア新幹線、車窓の光景は“最悪”? ひたすら“土管”の中 沿線自治体ブーイング

 「車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」――リニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。
[産経新聞]

 「えっ、車窓から富士山が見えないの!」「駅に、待合室も切符売り場もないなんて」−。JR東海が平成39年の開業(東京−名古屋間。名古屋−大阪間は57年)をめざすリニア中央新幹線で、地上走行区間の軌道を「土管」のようにコンクリート製の防音フードですっぽり覆う計画に、沿線の自治体から不満の声が噴出している。4カ所の中間駅もできる限りシンプル化してコストカットする方針。鉄道ファンや沿線住民は、世界に誇るべきリニアの“雄姿”を楽しみにしているのだが…。

●“下水道管”の中を走るのか…
 「下水道管という感じ」

 横内正明・山梨県知事は、防音フード計画を酷評する。

[画像略]
リニア中央新幹線のトンネルイメージ。コンクリート製のフードで覆われれば、乗客も鉄道ファンもがっかり? リニア新幹線5 件は、東京−名古屋間約286キロのほとんどがトンネルで、地上部分は全体の13%の約38キロしかない。

 このわずかな地上走行区間は山梨、長野、岐阜の3県を通ることから、各県は「リニアを眺められる県」として国内外にアピールする好機と意気込んだ。さらに、富士山の世界遺産登録を受け、「リニアの車窓から富士山が見られるかも」とグッド・タイミングの“朗報”を喜んでいた。

 ところが、JR東海が5〜6月に開催した地元説明会で、それがぬか喜びに変わってしまった。

 リニア新幹線は、最高時速約500キロで走るため、風切り音が大きく、騒音対策が不可欠だ。JR東海は、「新幹線の騒音の環境基準(住宅地で70デシベル以下)を満たそうとすれば、コンクリート製フードで覆うのが最も合理的」と説明する。

 甲府市の宮島雅展市長も説明会で、「甲府盆地にかまぼこ型の土管をつくられては困る」と痛烈に批判し、改善を求めた。

 「透明な樹脂製かガラス製のフードにしてはどうか」との意見も浮上している。これに対し、JR東海は「騒音防止効果に加え、土砂崩れ時の安全性やメンテナンスの問題もあり、難しい」と難色を示す。

●駅には、待合室も切符売り場もない
 計画中の4つの中間駅のうち3駅は、山梨、長野、岐阜3県に一つずつ設置される見通しで、地元の期待は大きい。

 ところが、中間駅は「効率性・機能性を徹底追求したコンパクトな駅」がコンセプト。JR側が最低限必要な施設を整備し、商業施設などは地元が費用を負担して整備する。これまでの形にはとらわれない“新駅”をめざす。

 その結果、駅の出入り口は1カ所で、エレベーターやエスカレーターでホームに直結する。トイレはあるが、待合室はない。専任の営業要員も置かないため、切符売り場もない。

 これに対し、「駅に待合所はあるべきだ」(横内山梨県知事)など、沿線自治体の首長からは設置を求める声も相次ぐが、JR側に譲る気配はない。

 JR東海の山田佳臣(よしおみ)社長は「これで十分だ。地元が必要だと思うものは、地元が用意すればいいことだ」と突っぱねる。

●リニア建設費は、すべてJR東海の自己負担
 リニアが従来の新幹線と大きく違うのは、国が巨額の資金を投入する国家プロジェクトの公共事業ではなく、JR東海が建設費を全額負担するという点だ。

 東京−名古屋間の建設費はざっと5兆4千億円。また、当初は沿線自治体に全額負担を求めていた中間駅の建設費用(1カ所約350億円)についても全額自己負担する方針に切り替えた。このため、「建設費を少しでも安くしたい」というのがJR側の本音だ。切符の予約販売システムを導入することで、中間駅の切符売り場も廃し、コスト削減を徹底した。

 リニア新幹線の建設費用をJR側が全額負担する手前、中部の沿線各自治体も強硬に反対意見を唱えにくいという事情があるようだ。

 鉄道ファン向けに入場券をインターネットなどで事前販売するのかなど、決まっていないことも多い。

 鉄道アナリストの川島令三氏は「悪天候や鳥などの衝突事故を考えると、コンクリートのフードで覆うのが合理的。写真撮影は難しいだろう」と指摘する。

(佐久間史信、中村智隆)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用ここまで)
 この他にも、聞いていないことが説明会では噴出している。沿線に見られる活断層と安全性、災害時に駅まで止まらず走るというが、運転手不在で乗務員は何人か、地底5kmごとの「脱出口」まで誰が安全に誘導して、定員10名のエレベーターでどう脱出するか。工事中の大量の搬出土壌を何処に埋め立てるのか、その際の輸送路はどうするか、地下水脈はどうするのか、100m四方は必要な搬出口を誰がどう決めるのか、環境影響を誰がどう評価するか。
 なにより、予想の倍はかかるといわれる建設費がJR東海一社で賄えるのか、無理ならどうするつもりなのか。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月06日 16:54:46 : QBrYpzDGwo
  のんびり車窓を見ながら旅をする、という類の乗り物ではないでしょう。それなら既存のものがあるのですから。狭い日本を瞬間移動させるような乗り物であって、速いのが信条なのだから、時速500キロで走るというのに、富士山を眺めよう、というのは何か勘違いしているのではないでしょうか。
 かなりの予算が動いているだろうから、またぞろ土建、建設業界を潤わせるための政策であって、納税者の利益などは考えていないと思われるが、そうではないとすれば、何か特定の用途の下に作られているのでしょう。
 例えば大地震が起きた時にいち速く、大量に人を安全な場所に移動させるためとか?。だけど多分地下深く作っているのだろうから、人が乗車駅まで移動出来るものかどうか。ならば政府要人や財界人、官僚などの避難移動用でしょうか。
 それともやはり、毎年計上される研究開発予算と新規公共事業建設予算、これが政、財、官の一部の懐に入り、建設後の気の遠くなるような維持費は地方自治体が持つという、戦後繰り返された土建事業の一つに過ぎない、ということになるのでしょうか。

02. 2013年8月06日 19:37:49 : Kp8rTlEG6g
景観は新幹線に任せればいいのではーーー。東海道新幹線全面補修や加修が可能だし300キロ以上走行に変えられる余地も出来るしょ。

03. 2013年8月06日 23:35:54 : mY6l5dZLkA
>>01
上海のリニアに乗ってみれば?
景色はやっぱり見えたほうがいいよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧