http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/621.html
Tweet |
(回答先: ゴールドマン:商品相場見通し下方修正−金の下落予想は撤回・・内外で進む「金」漁り現象に見通し修正? 投稿者 墨染 日時 2013 年 4 月 24 日 08:50:16)
http://kabu.nsjournal.jp/rensai/5056.html
4月15日(月)に起きた「金価格の暴落」については、大変驚かされたが、一方で、「国債を守る陣営」の焦りも十分に見て取れるようだ。つまり、「このままでは、世界的なハイパーインフレに見舞われる」、そのために、「金価格を下げることにより、デフレを演出する」という思惑が存在した可能性があるからだ。その結果として、「金価格が、2日間で230ドルも暴落する」という事態に見舞われたのだが、特に「4月15日」の動きは、「金市場におけるブラックマンデー」とも言える状況でもあったようだ。
このときに思い出されるのが、「1987年10月」に起きた、世界的な「株式のブラックマンデー」だ。「アメリカ株が1日で508ドル(22.6%の下落)も暴落した」という事態が起こり、当時は、「世界の終わりではないか?」というほどの悲観論が出る状況だった。一方で、「このまま推移したら、数日後には、どこまで下げるのか?」という冷静な意見も出始めたのだった。
つまり、「弾性的な下げは短期間で終了する」という相場の鉄則が思い出されることにより、「暴落は短期間で終了し、その後に、本格的なバブル相場がスタートした」という状況でもあったのである。具体的には、「日本株」を中心にして、「個人投資家が参戦し、史上最大のバブル相場が形成された」ということだったが、実はこのキッカケとなったのが、先ほどの「1987年のブラックマンデー」だったとも考えられるのである。
そのために、今回の「金市場のブラックマンデー」についても、「同様の事態が想定されるのではないか?」と考えているが、現時点の「金(ゴールド)の市場規模」を、「世界の金融資産」と比較すると、おおよそ「700兆円」対「10京円」という、驚くべき比率になっている。つまり、本来は「金(ゴールド)」を基本にして、さまざまな「金融商品」が作られたのだが、現在では、「本末転倒の極み」とでも呼ぶべき状態になっているのである。
そして、今後は、多くの個人投資家が、この点に気付き、「金」に対する興味をより一層持ち始めることが想定されるが、このような状況下で、今回の「金価格の暴落」が起きたことには、大きな意味が存在するようだ。つまり、今回も「1987年の日本株」と同様に、「これから、本格的な金のバブル相場が発生する」という可能性が高くなっているようだが、このときに「黒田日銀総裁」の金融政策を合わせて考えると、これからの数カ月間は本当の意味での「金融混乱期」が起きるようである。
★ロンドンやシカゴで、金や銀の現物在庫が急減しているが、今回の下げにより、メガバンクが大量に現物を買い付けたようである。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。