http://www.asyura2.com/13/genpatu30/msg/404.html
Tweet |
政府と推進派は安全洗脳に徹し、反原発派は古典的スローガンと過去の事例を言い続ける中、
日本の研究者たちが、福島原発事故後の汚染と健康被害について、数々の論文を、アメリカ国立図書館のサイトやその他の論文掲載サイトに載せはじめました。
中でも次は有料のサイトです。見るためには論文1本につき3000円くらい必要です。
英語で書いて、誰のための何のための論文かと思います。
恥知らずな小遣い稼ぎはやめてくれ、と思うのは、この事態をねたに1円もかせげなかったどころか、知っていることを語ったために経済的損失を受けた、私のひがみでしょうか(笑)。
これはSavechild厨さんに教えていただきました。彼が投稿する気配がないので、私が代理で投稿します。
すべて英語ですが、グーグル翻訳にでもかけて、その題目の数々から内容をご想像ください。21世紀初頭の世界史的お笑いねたです。
科学論文雑誌 Journal of Enviromental Radioactivity
http://www.sciencedirect.com/science/journal/0265931X/111
http://www.sciencedirect.com/science?_ob=ArticleListURL&_method=list&_ArticleListID=-146957146&_sort=v&_st=17&view=c&_origin=related_art&panel=citeRelatedArt&_acct=C000228598&_version=1&_urlVersion=0&_userid=10&md5=c5ab2f7ae8e26d82d2aaa2071012ed2b&searchtype=a
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素30掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。