★阿修羅♪ > 議論31 > 771.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
石油は何故無限にあるように見えるのか〜有機生成論と無機生成論がある〜後者なら無限可能が?
http://www.asyura2.com/13/dispute31/msg/771.html
投稿者 仁王像 日時 2021 年 12 月 09 日 17:23:07: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

石油は何故無限にあるように見えるのか〜有機生成論と無機生成論がある〜後者なら無限可能が?

・石油の起源とは
https://ecotopia.earth/article-371/
 
そもそも、石油とはどのようにして地球上に作られているのでしょうか。
実は石油の起源については、いくつかの説があるのです。

有機成因論

石油の起源は一般的に有機成因論が唱えられています。
百万年以上も前の生物や植物の遺骸が土に埋もれ、高温と高圧によって、ケロジェン(kerogen)と言われる物質に変わります。
このケロジェンが地下の熱や土の重みを受けることで、石油と変化します。
そして、石油が岩盤内の隙間に入り込み、地中の隙間が多い箇所に流れ込んで溜まることから油田が出来上がるのです。

無機成因論

無機成因論は、2003年にオーストリア生まれの学者であるトーマス・ゴールド(Thomas Gold)が主張したことで注目されるようになった説です。
無機成因論は、生物の分布から考えられない地層から石油が採れることや、石油にダイヤモンドが含まれていることなど、有機成因論では説明できない部分を指摘し、惑星が最初から貯蔵している炭化水素が、惑星内部の高圧と高熱によって石油が誕生する、という説です。

他にも石油分解菌説などの説がありますが、一般的には有機成因論が主流だとされています。

大陸移動が油田地帯を作った

石油ができる経緯は有機成因論だとすれば、なぜそれが中東に集まったのでしょうか。
何億年も昔のこと、地球にはパンゲアという巨大な大陸がありました。
そこにはテチス海と言われる巨大な入り江があり、赤道付近の暖かい気候で、多くの生物が生息していたと考えられています。
また、この気候では植物プランクトンも多く繁殖していました。
石油が含まれることが多い石灰岩の起源となる珊瑚礁も多く生息していたと言われています。
しかし、テチス海はパンゲアの分裂による陸地化や、地殻変動による土砂の蓄積によって消滅してしまいます。
そんなテチス海の一部であり、大陸移動や地殻変動の影響を多く受けた場所が、現在で言うアラブやサウジアラビアがある、ペルシャ湾だったと言われています。

石油鉱床にぴったりな地質

また中東の地質は石油を貯め込みやすい背斜構造であったことも原因と言われています。
生成された石油は周囲の物質より比重が軽いため、岩石の隙間を浅い方へと移動します。
中東の地質は、移動してきた石油を逃がさない構造となっていました。
それが、石油を通しやすい多孔質層と、石油を通さない緻密質層が重なり合う背斜構造でした。
背斜構造であれば、地中から多孔質層の中で上昇した石油が、緻密質層で行く手を遮られ、そこで貯留するのです。
このような条件が揃っていたことから中東では、石油が多く採掘されると考えられています。

石油を大切に

このように、石油は太古の生物が残した遺産とも言える、地球の資源です。
数えきれないほどの時間を経て作られる石油を過剰に組み上げてしまえば、枯渇してしまう恐れがあります。
また、石油を燃やすことで二酸化炭素の発生にもつながります。
二酸化炭素の過剰な発生は、地球温暖化の原因になります。
地球の資源を必要以上に使うことは、長い目で見れば人類にとってメリットはないと、私たちは意識する必要があるかもしれません。

・なぜか増えていく石油「埋蔵量」の秘密〜人類は地中の資源の全貌をまだ知らない/
 2014.10.9(木) 鶴岡 弘之 follow フォロー help
 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41896

私たちの生活はエネルギーなしでは成り立たない。しかし私たちはエネルギーのことを知らなすぎる。

 資源開発は実に不可思議な世界だ。

 住友商事がシェールオイル、シェールガスの開発に失敗し、1700億円という巨額の損失を計上することになった。

 同社は2012年に米国テキサス州の鉱区の権益(30%)を13億6500万ドルで取得した。しかし、実際に採掘してみると、「地質が予想以上に複雑で、採掘コストがかかる」ことが判明した。同社は事業の見通しが立たないと判断し、リース権および井戸などの設備を譲渡する決断を下した。その売却に伴う減損損失の計上である。

 ご存じのように、シェールオイル、シェールガスは地中のシェール(頁岩:けつがん)層から採掘される石油、天然ガスだ。2000年代に入ってアメリカで採掘技術のイノベーションがあり、一気に大量生産されるようになった


・世界のエネルギー資源はあとどれくらいもつの?
 https://www.ene100.jp/column/1372  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. しんのすけ99[1716] grWC8YLMgreCr4JYglg 2022年1月02日 17:29:41 : A4AvZivHZs : WU95VlVYQVVmdmM=[2634] 報告
無機成因論

↑ こちらの方が正しいのかもしれない

全世界での原油の年間生産量は 2020年で41億トンというが 石油が発見されて有史以来
いったいどれ程の原油が採掘されたのか想像もつかないが、40億トンなら100年採掘したとすれば
4000億トンにもなる、まあ 昔はそこまで採掘しなかっただろうから 半分と考えても2000億トン

https://www.globalnote.jp/post-3200.html

もし 原油一トンを生成するのに有機物は どれだけ必要なのか おそらく20倍くらいは必要ではないか

そう考えると、古代の地球にそんなに有機物が 本当にあったのだろうか 疑問ではある。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 議論31掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 議論31掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
議論31掲示板  
次へ