★阿修羅♪ > テスト28 > 1177.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
Re: てすと
http://www.asyura2.com/12/test28/msg/1177.html
投稿者 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 日時 2013 年 12 月 28 日 05:46:31: 4hA5hGpynEyZM
 

(回答先: Re: てすと 投稿者 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 日時 2013 年 12 月 28 日 05:44:24)





●リニア中間駅誘致 天理市長が撤退表明 奈良 - MSN産経ニュース 2013.12.19 02:12
 ■「県内で競っている場合でない」
 天理市の並河健市長は18日の市議会一般質問で、リニア中央新幹線の中間駅誘致から事実上、撤退する方針を表明した。「京都が誘致に非常に積極的なアピールに乗り出してきている」とし、「京都に付け入られることがあってはならない」と強調した。
 中間駅誘致は、これまでに天理市のほか、奈良市、生駒市、大和郡山市が名乗りを挙げていた。
 並河市長は撤退の理由について、「県内でいつまでも各市が誘致を競っている場合ではなく、早く集約しなければいけない。県、近畿の全体的な意見集約に向けて市が建設的な役割を果たしていくべきだ」と述べた。
 市議に「誘致に向けた対策室などを設置しないのか」と問われると、並河市長は「厳しい財政状況、人員態勢の中、対策室などをつくるつもりや、誘致に関する予算を積算することはない」と明言。
 県内の意見集約に向けては、「市として建設的に貢献する。その中で、市にもさまざまな交通アクセスの関係からプラスの効果が及ぶような所に集約していくように、議論に関わっていきたい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131219/nar13121902130002-n1.htm
●リニア駅を学研中心部に 精華町会、設置求め決議 : 京都新聞 2013年12月20日 22時30分
 京都府の精華町議会は20日、リニア中央新幹線の中間駅を、同町や木津川市を含む、関西文化学術研究都市中心部に設置するよう求める決議案を、賛成多数で可決した。学研都市の府内エリアで新駅設置を求める決議は初めて。
 決議では、京都市と奈良市の中間で鉄道アクセスがよい▽首都機能のバックアップが期待される学研都市への設置は、関西の発展につながる▽新名神城陽−八幡間の開通で周辺都市からの接続も向上する−の3点を理由に中間駅設置を主張。また東京−大阪間の早期全線同時開業も求めている。3会派が提案し、環境への影響などを指摘する共産党を除く全員が賛成した。木村要町長は「学研都市は関西のへそで、(決議した)議会の思いを大切にしたい」と話した。
 リニア新駅については、国の整備計画で「奈良市付近ルート」が既定路線となっている。府や京都市、府商工会議所連合会などでつくる「府中央リニアエクスプレス推進協議会」は「京都駅ルート」実現を求めており、来年1月に決起集会を開く。また精華町に隣接する奈良県生駒市も市内の学研都市エリアへの誘致に名乗りを上げている。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131220000164


●近鉄けいはんな線 - Wikipedia
生駒駅 - 学研奈良登美ヶ丘駅間
大阪と関西文化学術研究都市(学研都市)を結ぶ路線として東大阪線を延伸する形で建設され、奈良県の生駒市北部および奈良市北西部に広がる住宅地群の足となっている。ただし、この区間は学研都市の中心地域である京都府相楽郡精華町から外れていることから、学研都市への路線というよりも、奈良県にあるベッドタウンから大阪都心への通勤・通学客のための路線という色が濃い。
1982年(昭和57年)に国土庁(現在の国土交通省)が発表した「関西学術研究都市基本構想」で、生駒 - 高の原間と同区間から分岐して精華・西木津方面へ向かう路線が示され、1989年(平成元年)の運輸政策審議会答申第10号では、生駒 - 高の原間が2005年(平成17年)までに整備すべき路線、同区間から分岐して祝園付近(2004年の近畿地方交通審議会答申第8号では新祝園)までと高の原 - 木津方面までが整備を検討すべき路線として盛り込まれた。
当初は近鉄独自で事業にあたることが考えられていたが、建設費の補助を受けられる第三セクター方式を採ることになり、1998年(平成10年)に建設主体として第三セクター会社の奈良生駒高速鉄道が設立された。完成後は同社が施設を保有する第三種鉄道事業者、近鉄が運営にあたる第二種鉄道事業者となる上下分離方式をとることになり、2000年(平成12年)に着工された。
また、開業目標も当初は2005年(平成17年)秋としていたが、用地買収に手間取り、また運転士の習熟訓練に時間がかかることから半年ほど延びて、2006年(平成18年)3月27日に開業を迎えた。
延伸計画
先述の通り、学研奈良登美ヶ丘駅から祝園(新祝園)・高の原方面への延伸計画があるが、当面は凍結される見込みである。理由はおおむね以下の通りとされている。
1.延伸ルートを一本化したいが、祝園(新祝園)、高の原のどちらに延伸すべきか具体的には検討されていない。
2.この延伸は京都府にも大いに有用であると考えられるが、京都府が延伸線建設費を出資することを拒んでいる。
3.沿線の開発があまり進んでいないということで、近鉄が建設に慎重である。
4.リニア中央新幹線が奈良・京都府県境付近を通ることが計画されているが、どの辺りを通るか未確定であり、その接続路線としたい近鉄が慎重である[11]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%AF%E3%82%93%E3%81%AA%E7%B7%9A
●陸上自衛隊祝園弾薬支処〜近畿の火薬ネットワーク遺構が引き継がれ/京都府精華町: ぼうふらオヤヂの関西きまぐれ紀行 by TAAさん
http://inkpot.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_3d98.html


●祝園分屯地 - Wikipedia
祝園分屯地(ほうそのぶんとんち、JGSDF Vice-Camp Hosono)は京都府相楽郡精華町大字北稲八間259に所在し、祝園弾薬支処が駐屯する陸上自衛隊宇治駐屯地の分屯地である。
分屯地司令は祝園弾薬支処長が兼任。戦前戦中は東洋最大の弾薬庫として知られ、在日米軍も朝鮮戦争時にその機能を十分に活用するほどの規模であった。現在は施設全体の老朽化が著しく進行しており、分屯地周辺は大阪・京都都市圏のベッドタウンと化している。
駐屯部隊[編集]関西補給処祝園弾薬支処
第318基地通信中隊祝園派遣隊
第131地区警務隊祝園連絡班
最寄の幹線交通[編集]高速道路:京奈和自動車道(京奈道路)精華下狛IC
一般道:国道24号、国道163号、八幡木津線、枚方山城線、生駒精華線
鉄道:JR西日本片町線下狛駅、近畿日本鉄道京都線狛田駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9D%E5%9C%92%E5%88%86%E5%B1%AF%E5%9C%B0
●陸軍禁野火薬庫跡ほか
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/maehasi/katamachi/katamachi.html
●奈良女子大学附属中等教育学校 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%88%E8%89%AF%E5%A5%B3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%84%E5%B1%9E%E4%B8%AD%E7%AD%89%E6%95%99%E8%82%B2%E5%AD%A6%E6%A0%A1
●21世紀の日本は東京・関西の二極体制に移行するか? - 国際情勢の分析と予測
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/71ea2ab40e2ead0cf599e5b1ea7c474d
●大阪都構想と東証・大証統合が示す、近未来の大阪への首都機能移転計画 - 国際情勢の分析と予測
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/5c7468d3727748a059aac18bc866ccac
●(cache) リニアの通過ルートは京都府南部? JR東海社長が示唆 - MSN産経ニュース 2011.7.7 21:39
 JR東海の山田佳臣社長は7日、大阪市内での会見で、平成57(2045)年開業を目指すリニア中央新幹線名古屋−大阪の通過ルートについて、「整備計画は『奈良市付近』としているが、『奈良県内』とは書いていない」と述べ、奈良市と隣接する京都府南部を通る可能性があることを示唆した。京都の経済界は東海道新幹線と接続するJR京都駅など府内を通るルートを求めている。
 JR東海は6月7日、39(2027)年開業予定の東京−名古屋のルート、中間駅のおおよその場所を公表しており、東京−名古屋の環境影響評価を早ければ年内にも始めたい考え。全線開業には9兆円超の建設費が必要なため、同社は東京−名古屋を先行して建設する方針だ。
 山田社長は会見で、名古屋以西での環境影響評価の時期について「まだ先のことなので何とも言えない」と述べるにとどめた。
 一方、大阪市の平松邦夫市長や地元経済界がリニアのターミナル駅を大阪市中心部に求めていることに対し、山田社長は「岡山など(山陽新幹線方面)の人にとって、新大阪以外ではかえって不便になる」とし、新大阪駅をターミナルとする考えを改めて示した。
 またリニア中央新幹線は東海道新幹線の3倍の消費電力が必要とされることについて、「東海道新幹線開業時から車両の省電力化に取り組んでおり、リニアも今後の技術開発で省電力化が進む」として、引き続きリニア中央新幹線計画を推進する考えを強調した。
http://megalodon.jp/2011-0721-0259-05/sankei.jp.msn.com/economy/news/110707/biz11070721400041-n1.htm
●中央新幹線東京都・大阪市間のデータについて  鉄道・運輸機構 JR東海
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006377.pdf
【私のコメント】
米国で12月17-18日に開催されていたFOMCにおいて量的緩和政策の縮小開始が決定された。これは国際金融資本の降伏を意味する。翌12月19日にはホドルコフスキーがロシアで釈放された。ロシアは国際金融資本との戦争に勝ったので捕虜を釈放したのである。この激動の時期に、日本の内政に於いて重大な発表があった。それは、中央リニア新幹線中間駅誘致からの奈良県天理市の撤退と京都府精華町の誘致表明である。
関西の交通関連で大きな謎が二つある。一つは伊丹空港廃止なしに神戸空港を建設した三空港問題である。将来の伊丹空港廃止後に跡地に新皇居を誘致する計画ではないかと私は考えてきた。詳細は上記の引用記事を参照されたい。そして、もう一つが中央リニア新幹線の名古屋大阪間の着工先送り・ルート未定、特に奈良市付近に計画されている中間駅を巡る自治体間の誘致合戦である。乗客の大部分が東京大阪間の筈なのに名古屋大阪間の着工を見送るのは合理的で無い。非合理的な政策の裏には何らかの理由がある筈だ。
奈良市付近の中間駅の候補地には奈良県北部から奈良市・天理市・大和郡山市・生駒市が立候補してきた。これに対して最近になり京都市が京都府とともに京都駅付近への誘致を表明、大阪など他の自治体首長の支援も得て対立が表面化していた。
地図を見れば分かることだが、京都駅付近に駅を誘致することはルートがやや北に偏りすぎで総延長が長くなり過ぎる欠点がある。更に、国土軸の複線化という観点からは、品川・名古屋・新大阪以外のルートは東海道新幹線と離れている方が良い。逆に大和郡山市や天理市を経由することはルートが南に偏りすぎであるし、奈良駅付近と比較して既存鉄道とのアクセスも劣っており非合理的である。生駒市も立候補しているが、生駒駅は大阪府に近すぎるし、生駒市北東部の学研都市地域は鉄道アクセスが不良である欠点がある。
名古屋と新大阪を直線で結んだルートは城陽市と京田辺市を通過している。三重県内の中間駅は四日市市や亀山市に設置が検討されており、この場合新大阪を結ぶ直線ルートは更に南にずれる。この地域以南の京都府南部か奈良市の奈良駅・平城山駅・高の原駅等に中間駅を設置するのが常識的である。奈良県がなぜ奈良市以外の立候補を認めてきたのか?京都府がなぜ京都市のみの立候補であったのか?この謎が、天理市の撤退と精華町の参加で一挙に解けてきた。
精華町はATRや国会図書館分館などの学研都市の中枢施設を有している。精華町が主張する域内または木津川市への中間駅誘致は、奈良市付近でありかつ京都府内であることから京都府の利益も確保できる適切な落としどころである。中間駅誘致が成功した後には近鉄けいはんな線の延伸による鉄道アクセスの更なる向上も期待できる。祝園駅近辺の片町線・近鉄京都線沿線か木津駅が奈良駅と並ぶ大本命であり、本来なら早期に中間駅が確定されて大阪まで一挙に建設されるべきであった。
精華町の立候補声明は三点からなる。鉄道アクセスが良いこと、道路アクセスも良いこと、そして学研都市が首都機能移転の候補地であることである。恐らく三つ目の首都機能移転を国際金融資本に隠し、地震兵器等の攻撃を回避することがその主目的であったと私は推測する。
関西地区に首都機能の一部を移転する場合、役所や日銀、株式や商品の取引所は地下鉄など交通アクセスの良い大阪中心部で確定である。大阪駅北側の貨物駅跡地という理想的な敷地も存在し、土地の手配も容易である。しかし、より重要な皇室の関西への移動については、警備施設を含めて広大な敷地が必要であり、京都市や大阪市の既存市街地は困難である。そこで私は大阪空港跡地を新皇居の候補地と考えてきた。ただ、皇族は現在でも日本各地を頻繁に訪問している上、関西移住後は国事行為のために東京を頻繁に訪問する必要がある。大阪空港跡地は新大阪までやや距離があり、交通渋滞も考慮すると適地とは言えない。現在の皇居が東京駅の至近距離にあるのと同等以上のアクセス性が必要である。そのアクセス性を確保できるのが学研都市である。
学研都市は既にかなり開発が進んでおり、新皇居用地を既存の文化学術研究地区に確保することは困難であろう。しかし、学研都市には広大な国有の未開発地が存在しており、これを新皇居に転用することは容易と思われる。それは祝園弾薬支処が設置された自衛隊の祝園分屯地である。4-5平方キロと思われる広大な敷地は祝園駅から徒歩でも20分程度の至近距離で、人口密度も低いため交通渋滞もない。新皇居から車で2-3分でリニアの駅に到着可能と思われる。近鉄京都線・JR片町線の両方が利用可能でけいはんな線も延伸が期待できる祝園駅付近に中間駅を設置するのがベストであろう。弾薬庫の転用ということから不発弾等の危険性も考えられるが、大阪府枚方市の同様の弾薬庫跡地が現在は香里園の住宅団地に転用されていることから問題は無いと思われる。
一つ気になるのがJR東海の平成21年の試算データである。東京名古屋間の286kmは良いが、東京大阪間が438kmなので名古屋大阪間が152kmになる。名古屋駅と新大阪駅が直線距離だと136km程度なのでかなり遠回りの試算である。真の候補地を隠すために遠回りを可能にして選択肢を増やす目的か、あるいは京都駅や奈良盆地南部、三重県津市などの遠回りの場所に中間駅を本当に建設するつもりなのか?
さて、皇族の関西移住に伴う問題はもっと他にもある。学童期の皇族の教育機関である。東京には学習院があるが関西にはないので、同様の機能を果たす学校を選ばねばならない。数年以内に皇族が関西に移住するなら、恐らくその時には今上天皇は病気のため生前退位しており、南朝系の浩宮も皇太子を辞退し、北朝系の秋篠宮が即位していると想像される。皇太子になるであろう悠仁親王の通学する学校が必要になる。悠仁親王は学習院という前例を破ってお茶の水女子大附属小学校進学を選んだが、この学校は中学は男子が3分の1と少数派となり高校は女子校になる。従って中学進学か高校進学の時点で別の学校を選ばねばならない。同じ国立でもお隣の筑波大附属小学校であれば高校までそのまま進学可能(だたし授業についていけるかどうかは微妙だが)であったし、授業が心配ならより学力水準の低い東大附属という選択肢もあったのに、お茶の水附属小学校という選択肢は謎であった。
皇族の子弟の通う学校は本来国立であるべきである。学習院は戦前は国立だったが戦後にGHQの圧力で私学にさせられた。悠仁親王の選択は戦前への復帰とも言える。そして、祝園分屯地に最も近い国立の小中高校は、お茶の水女子大の姉妹校である奈良女子大の附属小学校と中等教育学校である。お茶の水女子大附属高校と異なり、奈良女子大附属は高校過程まで共学なので、別の学校に進学する必要が無い。この学校は1970年代前半頃までは難関進学校であったがその後レベルが低下してきており、皇族の子弟が入学しても学業に落伍する危険も低い。奈良県には他に奈良教育大附属小中学校もあるがここは高校が無いので選択肢から外れると思われる。その他には京都教育大附属、大阪教育大附属天王寺などの候補もあるが通学距離や生徒の学力水準の高さから考えて適切では無いであろう。
お茶の水女子大の前身である東京女子高等師範の西日本版として設立された奈良女子高等師範が奈良女子大の前身である。両者の関係は東大と京大、あるいは一橋大と神戸大法・経済・経営学部の関係に似ている。悠仁親王の将来の奈良女子大附属小学校あるいは附属中等教育学校への転校を念頭に置けば、お茶の水女子大附属小学校進学は極めて適切な選択肢であったと言える。
【2013年12月26日追記】
●市長日記: 本市の隣町、京都府精華町の町議会がリニア中間駅誘致の決議をしました
 リニア中央新幹線については、「奈良市附近」が主要な経過地と国の整備計画で決定されており、奈良県下では、本市をはじめ、奈良市、大和郡山市が中間駅の誘致を行っています。一方、京都の政財界では、京都駅ルートへの変更を求める活動が活発に行われています。
 このような状況下、本市の東隣にある京都府精華町の町議会で、今月20日、「リニア中央新幹線の東京・大阪間の早期全線開業と中間駅を関西文化学術研究都市の中心部に設置することを求める決議」が可決されました。決議内容は、整備計画で「奈良市附近」が主要な経過地とされていることを踏まえ、「関西文化学術研究都市の中心部」が、京都、奈良への交通アクセスに優れると共に、首都機能のバックアップの役割による関西地域全体の発展に資するなどという理由により、中間駅の位置としては最適地であるというものです。決議内容は、本市が関西文化学術研究都市高山地区へ中間駅を誘致している理由と通じるところがあります。
 今回の決議でも示されているように、中間駅の位置については、奈良、京都いずれにもアクセスが優れ、さらに関西の発展にも資することができる「関西文化学術研究都市の中心部」が最適地であると考えています。精華町議会決議の「関西文化学術研究都市の中心部」がどこを指しているのかはわかりませんが、学研都市の中心部で、中間駅用地やその前後の地上部の線路のための用地、さらには車両基地の用地を容易に確保できるのは高山地区しかなく、同地区が最適であることは明らかです。
 「関西文化学術研究都市の中心部」たる高山地区であれば、奈良県内はもとより、京都府の政財界や関西経済界の理解も得られ、関西全体が一つにまとまって、大阪までの早期開業の機運をさらに高めることができるのではないでしょうか。
 生駒市リニア誘致HPへリンク http://www.city.ikoma.lg.jp/kashitsu/08100/04/01.html
http://www.city.ikoma.lg.jp/blog/2013/12/post-355.html
●リニア中間駅 「争奪戦、早期収束を」 奈良市長強調も誘致継続 - MSN産経ニュース 2013.12.25 02:08
 リニア中央新幹線の中間駅誘致を進める奈良市の仲川げん市長は24日の定例会見で、「(県内各市の)誘致合戦は早期に収束すべきだ」と県内の意見集約の必要性を強調した。
                   ◇
 ただし、市は依然、誘致を続ける構えで、誘致先に現在検討しているJR関西線平城(なら)山駅周辺の「郊外型」と、JR奈良駅や近鉄奈良、新大宮両駅を含む「市街地型」の2案を来年、1案に絞り込む方針も明らかにした。
 中間駅誘致をめぐっては、生駒、大和郡山両市が名乗りをあげる一方で、天理市は事実上の撤退を表明している。
 仲川市長は「昭和48年の計画当初からある『奈良市付近』という表現は、当然奈良市を想定して検討を進めていくべきだ」と発言。
 さらに、誘致先の絞り込みに関しては「(県内の中間駅利用は)ビジネス客が多く想定されない状況で、『観光の駅としてどういう位置づけが一番効果を最大化できるか』という視点で絞り込んでいく必要がある」と持論を展開した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131225/nar13122502080002-n1.htm
【コメント追記】
生駒市長が述べる様に、生駒市高山地区には広い土地を確保することが容易であり、車両基地を置くのが良いだろう。ただ、新駅は相模原市の橋本駅と同様の大都市圏郊外にあることからも、JRと近鉄の両方が利用可能な場所が望ましい。新祝園駅か木津川駅近辺で近鉄京都線・片町線と交差する場所に新駅を設置し、けいはんな線を延伸して接続するのが最適。また、新皇居内部に至る分岐線を作って皇居内にも駅を作るのが良いだろう。これで天皇は皇居から約1時間で品川まで移動可能になる。
↓↓↓ 一日一回クリックしていただくと更新の励みになります。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 国際政治・外交へにほんブログ村




新皇居は京都府精華町の祝園分屯地に、皇族の関西移住で悠仁親王は奈良女子大附属に転校へ 国際情勢の分析と予測
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/abf0bc54a9ec8253d5519e0717f63f73
----------



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

  • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 05:51:12 (13)
    • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 05:55:24 (12)
      • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 05:58:23 (11)
        • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 06:16:06 (10)
          • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 07:22:10 (9)
            • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 07:27:11 (8)
              • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 07:36:53 (7)
                • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 07:48:12 (6)
                  • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 07:49:37 (5)
                    • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 08:48:33 (4)
                      • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 09:17:48 (3)
                        • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 10:21:59 (2)
                          • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 14:00:36 (1)
                            • Re: てすと 初心に帰るお天道様に恥じない生き方 2013/12/28 14:05:07 (0)

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > テスト28掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧