http://www.asyura2.com/12/social9/msg/699.html
Tweet |
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2016_0715.html?utm_int=detail_contents_tokushu-web_005
7月15日 19時50分
ピンクのハートの中にお母さんと赤ちゃんのイラストが描かれた「マタニティマーク」。ことしで作られてから10年となりました。妊娠しているかどうか外見からは分かりづらい妊娠初期に、つわりなどで悩む女性が多いことから、マークを身につけることで周囲に配慮してもらいやすくすることがねらいです。ほとんどの自治体で母子手帳を交付する時などに配布されていますが、今、妊婦たちからはマタニティマークをつけづらいという声が上がっています。(報道局 飯田暁子)
━━━━━━━━━━━━━━━
マークをつけると危険?
━━━━━━━━━━━━━━━
妊娠6か月の山下実穂さんは、自治体の窓口でマタニティマークを受け取ってすぐ、かばんにつけました。妊娠初期に体調がすぐれずバスや電車で立っているのがつらかったからだといいます。しかし山下さんは最近マークをつけるか悩んでいます。
インターネットで「マタニティマーク」と検索すると、「電車でにらまれ、おなかを殴られたそうです」とか「妊婦が電車なんか乗るなよと言われた」など、不安に感じる情報ばかりが目についたからです。山下さんは「マタニティマークについて、いい情報よりも悪い情報がほうが多くて、怖いし悲しいと思う」と話していました。
━━━━━━━━━━━━━━━
つけやすいマタニティマークとは?
━━━━━━━━━━━━━━━
マタニティマークへの不安の声は妊婦の間に広がり、さまざまな変化も出てきています。
妊婦向けの雑誌を出版している会社では、5年前から付録としてマタニティマークを付けてきました。しかし読者から「妊娠していることを強調するといやがらせを受けると聞き、目立つマークはつけづらい」といった意見が寄せられ、デザインを見直しました。ことし1月号の付録では、裏返すとマタニティマークだと分からないようにしました。さらに今月号の付録では、マークの大きさをこれまでのおよそ半分にまで小さくしました。
編集長の尾花晶さんは「保育園の騒音問題など、育児への厳しい視線がある中、妊婦さんたちは過剰に心配したり、周りに迷惑にならないようにと気を使いすぎたりしているのではないか」と話していました。
━━━━━━━━━━━━━━━
もしもの時の“お守り”
━━━━━━━━━━━━━━━
2か月前に出産した新村晶子さんは、妊娠中も片道1時間半をかけてバスと電車で通勤していましたが、席を譲るようアピールしていると思われたくないとマタニティマークをかばんの内側に隠していました。そこまでしてなぜマタニティマークをつけるのか。新村さんは、もし自分が倒れるようなことがあった時に、マタニティマークをつけていればおなかに赤ちゃんがいると分かってもらえる、いわば、いざというときのお守り代わりだったといいます。新村さんは「体調が悪くて優先席に座っていると周囲からなぜ座っているんだろうと見つめられるので、そういったときだけマタニティマークをかばんの表に出していました」と話していました。
━━━━━━━━━━━━━━━
産婦人科医「マーク趣旨に理解を」
━━━━━━━━━━━━━━━
こうした状況について産婦人科の医師の善方裕美さんは、「特に妊娠初期は立ち続けていることで脳の血圧が下がり、倒れてしまうリスクがある」と指摘しています。そして「妊婦だから守れとか、甘えさせてくれという感情論ではなくて、医学的にもマタニティマークをつける理由があることを妊婦さんも周りも知ってほしい」と話していました。
━━━━━━━━━━━━━━━
マタニティマーク なぜ?
━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットに書かれているマタニティマークを巡る情報は事実かどうかは分かりません。しかし今回取材した多くの女性は、赤ちゃんを守らなければという気持ちから、こうした情報に振り回されてマークをつけることに不安を感じ、中にはマークをつけなかったという人もいました。
一方、マタニティマークについてどう思うか、都内でインタビューをしてみると、そもそも「知らない」という人が多くいました。マークを知っているという人は、「気がついたら譲るようにしている」と話していましたが、中には「とても疲れている時には席を譲るのをためらってしまうかもしれない」、「自分だったら、徹夜明けだと示すマークがあればいいなと思う」と率直な思いを聞かせてくれた人もいました。
子育てに詳しい玉川学大学大学院の大豆生田啓友教授は、「妊娠中の女性は電車に乗っている周囲の人たちも疲れているのだろうと思っていて、配慮してほしいということは言い出しにくい。マタニティマークを前面に出していいのだろうかと葛藤しながら電車に乗っているのではないか」と話していました。
妊娠している女性たちのほとんどは社会人として働いた経験があることから、電車で座りたいと思う人の気持ちも分かり、自分だけが配慮してもらうのは心苦しいという思いが強いのだと思います。ただ、医学的に妊娠中の女性への配慮が必要なのは事実です。マタニティマークは母親とおなかの赤ちゃんを守るためのマークです。マークができて10年。なぜ、このマークがあるのか、その意味をもう一度考えることが大切なのではないでしょうか。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。