24. JohnMung 2012年10月23日 04:42:24
: SfgJT2I6DyMEc
: 9mqRwcc5Zc
22>さんご指摘の故二階堂進さんは、肝属郡高山村(現高山町)の出身ですが、高山(こうやま)町は大隅半島の付け根に当たる地域ですね。7〜8年前、仕事で鹿児島県内を回ったことがありますが、同町は鹿児島市内から、あるいは鹿児島空港から、車で2時間以上掛かったと記憶しています。 ところで、「仕業屋」の投稿の元である下記投稿記事のコメント欄に書き込んだことを再掲しておきます。なお、文中のアンカーNoは下記スレ中のものです。 「野田内閣支持率20.8% 過去最低に(NNN)支持政党 民主14.0% 自民29.3% 維新2.3% 生活0.4%」 http://www.asyura2.com/12/senkyo137/msg/518.html 投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 10 月 21 日 22:40:01: igsppGRN/E9PQ 大手マスメディアの世論調査には、いろいろな疑惑があることは、紛ごうことなきことである。 大手マスメディアには少なくとも、58>さんや59>さんのご指摘への対応を求めるべきである。 調査方法についても疑念を払拭できない。 RDD(Random Digit Dialing)という、ランダムに作り出した番号に電話をかける手法である。ウィキペディアの「社会調査」という項目の書き込みによると、下記のような問題点が指摘されている。 (引用開始) @電話の普及率 - 日本では電話の普及率が高いので問題になりにくいが、普及率の低い地域では調査対象が母集団の標本たりえない場合がある。ダイヤル対象は固定電話であることが多いが、携帯電話の普及により固定電話の普及率は低下傾向にある。この傾向は都会の一人暮らし世帯や若年者に顕著であると言われている。 A日中では女性(主婦)が電話に出る確率が高く、年代や性別等に偏りが発生することがあるため、標本の無作為性に疑問が抱かれている。 個人ではなく世帯対象になる B相手の信用が分からないし協力してくれる人は多くはない。厳密に回収率を出せば10%以下となることもあり、回答の偏りには問題がある。 CRDDといいながらも、あらかじめ掛けてはいけない番号を入れておく。末尾110(警察署に繋がる可能性)など。そのため、恣意的な運用が可能となっており、前回、特定の党を支持しなかったサンプルをあらかじめ排除することも出来ると言われている。 (引用終了) 上記の引用部分に対する具体的指摘は、阿修羅政治選挙板でも散見されるところであるが、@〜Cに係る、または、それ以外の体験(家族等も含む)をされた方は、当該投稿に対して、また、類似の投稿にたいして、コメント書き込みをしませんか。できるだけ、詳しく。 調査結果の扱いについても往々にして、「調整」乃至は「改竄」が行われることはすでに、大手マスメディアの元職員らから、指摘されている。 国の機関についても類似のことが指摘できる。例えば、国土交通省(特に前身の建設省)で行われる環境アセスメントが「環境アワス(合わす)メント」と揶揄されてきたように、開発行為ありきの調査の恣意性を識者から指摘されている。国の機関でさえ、これに歯止めをかける有効な方法が備わっていない。 大手マスメディア(国家機関についても)のこうした歪んだ状況を看過・放置することは、国民の的確・適正な判断機会を奪う犯罪行為であり、結果的に国民に対して取り返しのつかない重大な損失をもたらしかねない。 断じて赦されないことであり、なんらかの歯止め策を講じることは必須かつ喫緊の課題である。例えば、関わった実施機関の管理者と担当職員、及び受託・代行した調査機関等に対する懲罰規定と社会的制裁など。 大手マスメディアは(国の各機関も)、やりたい放題と言われても仕方がない。外国人記者からは、日本のマスメディアはもはや、ジャーナリズムではない、と揶揄されている。このことは、大手マスメディア(国家機関も)だけでなく、国民も国際的に赤恥をかかされているのである。 最後に、60>の方の指摘は今後とも議論すればよいと思うが、「そもそも、報道各社の世論調査が完全に不正確なら、報道各社の世論調査以上に情勢を正確に推し量れるものが一般人の立場で入手できるのかね?」については、如何かと思う。端的に言って、見出し難いからこそ、「報道各社の世論調査」にはそれ相応の良識と責任が求められるのではないのか。また、恣意性・欺瞞性・謀略性を指摘されても仕方ないのではないか。 |