★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131 > 619.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
6月19日 謎! 議決後に、検察審査会(=最高裁)が斉藤検察官に出席要請? (一市民が斬る!!) 
http://www.asyura2.com/12/senkyo131/msg/619.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 6 月 19 日 09:58:58: igsppGRN/E9PQ
 

6月19日 謎! 議決後に、検察審査会(=最高裁)が斉藤検察官に出席要請?
http://civilopinions.main.jp/2012/06/619.html
2012年6月19日 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]


検察審査会法では、議決前に検察官の説明を審査員が聴くことを定めている。

一市民Tの知人は9月28日検察庁で斉藤検察官に会ったといった。
斉藤検察官は知人に「これから、検察審査会に説明に行く」と云ったという。
9月28日といえば議決後だ。

一方、読売新聞によると、9月上旬、斉藤検察官は検察審査会で1時間くらい説明したという。
読売新聞10月6日.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E8%AA%AD%E5%A3%B2%E6%96%B0%E8%81%9E10%E6%9C%886%E6%97%A5.pdf

一体どうなっているのか。斉藤検察官の行動の記録を調べた。

  
<検察審査会に「東京地検特捜部への会議出席要請の通知文書」の開示請求>

I氏が東京第五検察審査会事務局に、検察への審査会議出席要請の通知文書の開示を求めた。
その結果以下の不開示通知書が送られてきた。
検察審査会不開示通知文書.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BC%9A%E4%B8%8D%E9%96%8B%E7%A4%BA%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%96%87%E6%9B%B8.pdf

「1の文書は、個別の審査事務に関する文書であり、検察審査会行政文書に該当しないので、検察審査会行政文書開示手続きの対象とならない。」とある。
この不開示通知書も最高裁が作成したのだろう。
情報公開の法律において、行政文書は、個人を識別できる情報と審査会議の内容に関するもの以外は全て開示しなければならないはず。
個別の審査事務に関する文書はれっきとした行政文書だ。

しかし、最高裁、検察審査会には情報公開の異議申し立て制度がないから、これ以上追及できない。


<東京地検特捜部に「検察官が検察審査会に説明に行ったことがわかる文書」等の開示請求>

I氏と一市民Tとで、東京地検特捜部に、以下の文書の開示請求を行った。
1.検察官が検察審査会に説明に行ったことがわかる文書
2.検察審査会から出席要請があったことがわかる文書

開示期限日に以下の延長願いが届いた。
開示決定等の期限の延長について.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E9%96%8B%E7%A4%BA%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E7%AD%89%E3%81%AE%E6%9C%9F%E9%99%90%E3%81%AE%E5%BB%B6%E9%95%B7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

51日後に以下の不開示通知書が届いた。
行政文書不開示決定通知書.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%96%87%E6%9B%B8%E4%B8%8D%E9%96%8B%E7%A4%BA%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8.pdf

バカにするな。延長をしておいて不開示とは。
これなら、開示請求を受けた時に、すぐ不開示通知書を出せばよいではないか。

本当に9月何日に説明に行ったのであれば、そのことを記述した文書を開示すればよい。何も秘密にしておくことではない。9月上旬には行っていないのだろう。

理由は色々書いてよこしたが、一言で言えば、事実は明らかにできないということ。


<結論:斉藤検察官は検察審査会に議決前に説明に行ったかどうか不明>

検察審査会が出席要請したかどうかもわからない。
検察も出席要請を受けたかどうかかも分からない。
そして検察官が事前に説明に行ったかもわからない。

唯一信じられるのは、斉藤検察官が9月28日に検察審査会に行ったということだ。


何も開示しないのだから、こちらが勝手に推理する以外にない。

<一番可能性のある推理はこれ>

検察審査会は、予定より早く議決した形をとってしまったので、検察官を呼ぶ時間がなかった。
やむをえず、議決してあることを伏せて斉藤検察官に声をかけた。
ダミー審査員か本当の審査員か分からないが、頭数を合わせ斉藤検察官の話を聞かせた。
一市民Tはダミー審査員だと思っている。もし本当の審査員がそこにいたとしたら、「議決した後に検察官の説明を聞かせるとは何事か」ということになってしまう。

そして、検察審査会は、斉藤検察官に「9月上旬に説明したことにしてくれ」と頼んだ。

最高裁(=検察審査会)は斉藤検察官まで騙したのではないか?

この説明が一番しっくりすると思いませんか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年6月19日 10:13:20 : Op2sM8LHZQ
 検察審査会に関する情報開示は全て拒否されている。
と言うことは、この「検察審査会は検察側の強力な武器」であることの証しだ。
検察を審査する組織が、まったく逆の「国民と個人を謀略で起訴する」まがい物であることが分る。



02. 2012年6月19日 10:20:58 : il8UW33C8Q
国民の重大疑惑に対して、それに応える努力は検察審査会側に有ることは言うまでもありません。
国民の常識的な質問に答えることができなければ、『疑惑を認めた』ことと同じです。

03. 2012年6月19日 10:30:38 : Nht7XOWQDc
日本は検察・裁判所・審査会・国会・メディアのすべて談合してる醜い国家

多くの国民は事実を隠ぺいされ知ることが出来ない。

国民から選ばれた国会議員さえもダンマリ、今この国を変える救世主を待ち望んでる。


04. 2012年6月19日 10:37:13 : BDDFeQHT6I
国政調査権を行使しないのは何故か、今迄も最高裁の小遣い捻出機関になっていただろう事は想像に難くない。
検察審査会関連の情報は外に出ない事が前提となっているからやりたい放題の裏金作りの場だろう、過去の審査会の会計を調べれば架空の日当・交通費が山の様に出て来る、だから審査会関連の情報開示はどんな些細な事でも死んでも出来ないと頑張っているのだろう。
当然事務局も自分達の小遣いにしているしもっと上の遊興費に使っていると思って間違いない、なにしろ裏金作りの証拠を自民党に握られて言いなりになっている司法なのだ、誰かが言っていただろう「自民党には捜査は及ばない」って。

05. カッサンドラ 2012年6月19日 11:01:07 : Ais6UB4YIFV7c : PLbttonS0Q
>検察審査会は、予定より早く(9月14日)議決した形をとってしまったので・・・
>一方、読売新聞によると、9月上旬、斉藤検察官は検察審査会で1時間くらい説明したという。(読売新聞10月6日)
>唯一信じられるのは、斉藤検察官が9月28日に検察審査会に行ったということだ。

以上のすべてが真実を語っていたとしても、おかしい点が出てくる。
9月上旬に斉藤検察官が説明を行なった後に9月14日に議決をしたのなら、9月28日の検察審査会訪問には意味がない。議決後に検察官の言い訳を再度聞くようなセレモニーは「検察審査会法」にはない。

だから三つのうち最低一つは間違いでなければならない。
公表した日付だから9月14日の議決日は動かせない。嘘でも本当でもここから議論を始めなければならないだろう。となれば、読売新聞の記事がでたらめか9月28日の審査会訪問が別の審査会であったかのどちらかだ。

その日に斉藤検察官が呼ばれるような「別の案件」を「他の審査会」で審査していたのだろうか? あるいは第5検察審査会でその日「別の案件」で斉藤検察官を呼んだのだろうか? 検察官が復命書を書く必要はなかったとしても、出張伺いぐらいは出してから他部署に赴くのではないか。

ところで旅費請求書では、審査補助員の吉田弁護士もこの日に旅費請求を行なっている。審査補助員は案件の「掛け持ち」をやっても構わないのだろうか?
あるいはあってはならない事だが、公表した議決日が「虚偽記載」だったのか? もしそうだとすれば「審査会の手続きの瑕疵」に当たるのではあるまいか。


06. 2012年6月19日 11:26:09 : 9uQ9scT676
一市民Tさん、ご苦労様です。
不開示と言う壁が立ち塞がりながらも諦めない姿勢に感動します。

滝実法務大臣の動きが鈍いのが腹立たしく思います。
議員引退を表明しているのだから、晩節を汚さぬ行動をして欲しい。


07. 大阪都民N 2012年6月19日 12:04:53 : Bgxu4vtAPr0EY : VTPSRvVXXw
一市民Tさま、毎々ありがとうございます。

05. カッサンドラ さま

9月28日は、開示された審査事件票によれば、別の特別公務員暴行障害事件(追番号29〜32)をこの1日で審査議決しており、さらに9月28日〜12月13日まで3回で議決した別の詐欺事件(追番号33)の初回審査をしていることになっています。

このように資料上は第五検察審査会が9月28日に開催されたことになっていますが、小澤氏の政治資金規正法関係の審査はしていない、という体裁になっています。

そもそも9月14日に議決した、というのは、民主党代表選当日の「噂」または「怪情報」を除けば、10月4日に議決書要旨が公表され、そこで示されたことです。

資料の分析からは、繕いきれなかった綻びが随分とあって、かえって真実が見えなくなってしまう気がします。

現実は、「9月14日強制起訴議決」に拘って「9月28日検事説明、10月4日議決・署名」などという説明を絶対に許さない【現場の意見に耳を貸さない横暴な黒幕の命令があった】ということではないかと考えています。


08. 大阪都民N 2012年6月19日 12:20:40 : Bgxu4vtAPr0EY : VTPSRvVXXw
ジャーナリスト今西憲之さんが、陸山会事件(秘書の方)を審査した東京第三検察審査会の審査員にインタビューした記事(第2回)が出ましたね。

G2 » Vol.10 » 検察審査会メンバーの告白 » 第2回 »
http://g2.kodansha.co.jp/14299/14412/15479/15480.html

気になるのは、
・この第三検察審査会も平均年齢が「30代前半」だったらしいこと。
・この方は5月初回なので2群だと思われるが、初回の説明・宣誓が「第一から第六まで合同」で行われていたこと
・この方の「補充員についての認識」が法令から考えられる状況と合致しない。
など、東京第五ではありませんが、新情報がかなりあります。

このG2のサイトは、1ページ目は公開で、2ページ目以降が登録制(無料・アドレス登録)ですが、関心のある方は、一読の価値があるように思います。


09. 2012年6月19日 13:46:24 : 9Ni0RoXeLg
08、大阪都民様
一市民Tです。
告白者は審査員ではないと思います。
第三から第六の審査会が新設されたのは09年4月です。
初回の審査員選定は、早くて09年6月。ここで選ばれた審査員は09年8月からの審査に加わります。
09年5月時点では第三から第六の審査員は存在しません。
30前後の審査員などわざとらしい表現も気になります。
今西さん見事に騙されたのではないでしょうか。
敵は巧妙に騙してきます。
拙ブログお読み下さい。
http://civilopinions.main.jp/2012/06/616.html

10. カッサンドラ 2012年6月19日 14:05:51 : Ais6UB4YIFV7c : 5h4l0kxG2Q
大阪都民Nさんへ

『ジャーナリスト今西憲之さんが、陸山会事件(秘書の方)を審査した東京第三検察審査会の審査員にインタビューした記事(第2回)』の情報をありがとうございました。小沢氏の2件のほかにも事件の審査申立てが行なわれていたのですね。元秘書は全員起訴されたはずですが。

ところで上記文中に
>審査員が何らかの理由で欠けることを想定し、補充員が2〜3人いたという。
という記述がありました。これは仰るようにおかしいです。検察審査会法には

《第16条 地方裁判所長又は地方裁判所支部に勤務する裁判官は、前条第1項の検察審査会議の開会前、検察審査員及び補充員に対し、検察審査員及び補充員の権限、義務その他必要な事項を説明し、宣誓をさせなければならない。》

とあるとおり検察審査員+補充員の22名で1セットと考えていますから、『補充員が2〜3人いた』程度では話になりません。この話が本当なら、あとの8〜9名の補充員はすべて架空の存在になります。
そういえば大阪都民Nさんの作製した審査員・補充員出欠簿でも、補充員から選ばれた臨時の審査員数は最大3名でしたね。

>初回の説明・宣誓が「第一から第六まで合同」で行われていた(コメントより)
これに対しては、第1〜第6の審査員交代時期がいっしょなので合同で説明会と宣誓式を開いたのでしょう。「地方裁判所長又は地方裁判所支部に勤務する裁判官」が同日に6回も移動して宣誓させるのは難儀でしょうから。

一市民Tさんのコメントまでは気が付きませんでした。


11. カッサンドラ 2012年6月19日 14:46:35 : Ais6UB4YIFV7c : 7WqT5DkhME
しかし面白い。
>事務局の男性が、「議長は〇〇さん、お願いします」と指名しただけで、自薦や他薦もなかったし、採決も行われなかった。(今西憲之氏のインタビュー記事)←コメント08より

「議長の選出をどう計らいましょうか?」「執行部一任!」はよくある光景だが、検察審査会場でも似たようなことをやっていたんだ。無作為に選ばれた11名ではこうでもしないと決まらないんだろうけど、しかし同意・不同意も表明させなかったんだ。

では事務局はこの1名をどういう基準で選んだのか? あらゆる権限を持つ「検察審査会長」に。たとえば旅費の支給でさえ、審査会長のハンコがなければストップしてしまうのだから。


12. 大阪都民N 2012年6月19日 15:42:34 : Bgxu4vtAPr0EY : VTPSRvVXXw
09. 一市民Tさま

東京に第三から第六審査会が増設されたのは09年4月で、条文通りなら2009年の第2群(3月選定、任期5月〜)は間に合わず、仰る通り6月選定の第3群から、となります。ただ改正検察審査会法は、附則に経過措置が種々規定されていて、第2群の4月選定(1ヶ月遅れ)、5月招集が可能なように定められているのではないか、とも思いますので調べてみます。附則を読解するのは難しいですが。

今西さんの記事には、『Aさんの手元に〈招集状〉〈出席証明書〉と題された2つの書類がある。平成21年6月16日付。「東京第三検察審査会」と記され、大きな角印も押捺されている』とまで書かれていますから、私は「信憑性あり」と受け止めましたが、今回の事件だけは心の隅に「全てを疑ってかかる」姿勢を残しておかなければ、とも思います。

10.カッサンドラさま

Aさんが2群だとしたら1組6名+補充員が6名の計12名、掛ける6組で72名。「100名ほど」には3割も欠けているのに、補充員が2〜3名というのは訳判りません。誤読があるかもしれませんので、改めて読み直してみます。

それにしても、会長も互選されているようには思えません。(新群が加わる前に会長互選していた、という言い訳はあるかもしれませんが)

検察審査会の運営は、かなり杜撰というか、「法令通り」とはいってないようですね。


13. 2012年6月19日 18:17:53 : iYuKkEyFGs
それにしても最高裁は今回の民主党分裂も解散、選挙も願ったり叶ったりの状況になりつつあります。国政調査権?そんなもん!予定どうりできない状況時間かけて作れば議員も国民もと、鼻で笑っているよう思えます。何卒追及お願い致します。

14. 2012年6月19日 19:44:01 : mEVHOZU75s
小沢さんに対する検察権力を使つての追い落としの謀略は、ナチすによるユダヤ人迫害のやり方に倣つたものです。日本はアメリカの手前、民主主義国のような顔で偽装していますが旧体制「ナチズムとフアシズム」の残党一味「官僚。大手メデイア11社。既得権益勢力や軍国主義と国家主義者らタカ派」が依然として地下で実権を握り、表面の政府を暗黙のうちに支配しています。「これらの事情についてはウオルフレン著「誰が小沢一郎を殺すのか?」などを読んで研究してください。日本の検察や司法は今でもナチスのゲシュタポと同じく、かんねい狡猾であり残忍、残虐です。11人の幽霊市民?で秘密裡にイカサマ「検査審査会」で起訴相当議決をさせる位のことは朝飯前でしょ。司法の民主化が必要です。一市民さん。小沢さんに対するイカサマ検察審査会の、謀略トリツクをひとつひとつと解明して下さい。

15. 2012年6月19日 23:09:20 : aY74mExqIY
斉藤検察官が9月28日に行ったのは別案件の説明でしょう。新聞で9月上旬とあるのは9月6日の審査の事をさしていると思いますが、7月13日から審査が始まって8回審査をやって説明に行ったのが7回目というのはおもしろいですね。普通ならまず検察官の話を聞くでしょうね。その事実により吉田弁護士が検察官なしで自ら起訴相当に誘導する意思があったと見て取れますね。検察官はそのためわざと行かなかった事も考えられます。捏造証拠でこんな悪い事をしていると認識させたら、「何で不起訴にしたの」と検察官に聞きますよね。「これこれこういう理由です」と答えてしまうと、「あーなるほど」となって不起訴相当になってしまいますから。

>一つの検察審査会の審査員は、11人。審査員が何らかの理由で欠けることを想定し、補充員が2〜3人いた
この記事内容は宣誓日の個所に書かれていますが、本当は審査会での審議の日の口述と思われます。記者が話を混同して書いてしまったのでしょう。一市民Tさんは9番で告白者は審査員ではないと言っていますが逆に審査員であると分かる口述です。

9番 一市民Tさんへ
>09年5月時点では第三から第六の審査員は存在しない。
毎年11月には次の年の1群から4群までの全審査員・補充員候補者に審査員等決定通知書を出すことになっています。4月からの六審査会体制を見越して2月には1群(2月〜7月)が選定されていると思います。本来は2群が選定された5月から審査が開始されるのが5月には該当案件がなかったため初回審査が6月になったと思います。


16. 2012年6月19日 23:46:45 : 9Ni0RoXeLg
12様、15様
一市民Tです。
おっしゃるように、新設することを前提に事前に選んでいたのかもしれませんね。
しかし、審査員が30台前半の人という見方はちょっと理解しかねますが。

17. 2012年6月20日 01:39:30 : Bg3C1dNTm2
捏造検事どもも、犯す必要のない犯罪に手を染め、生死をさまよっているということか。

こりゃ傑作だ。


18. 2012年6月20日 08:01:26 : jHxwdRScDM
不開示不開示不開示不開示
ど〜なてるの?

19. 2012年6月20日 08:24:43 : JoPKJPXI8g
自分たちに都合の良いこの組織、解体するすべはないものか?

20. 2012年6月20日 09:05:38 : nBtUjhCB8Y
検察審査会の趣旨は「一般国民による検察行政の審査」なのに

審査会事務局に選定された時点で「一般国民」が闇の中に消えてしまうのです。

・・・

こんなことにも気づかないで法律が出来てしまうんだよ。国会議員は一体何のためにいるんだ。

これで議員定数削減なんてなったら立法府が完全に無能化され、官僚の天下、天下りし放題だろ。



21. 2012年6月20日 09:08:56 : Q7LPv5Iolg
一市民T様
「9月14日、記者が検察?にいた。当日は民主党の代表選があったので、殆ど記者はそちらの方に行って、検察?にはいなかった。説明をされるのか書類を持った斉藤?検察官?を廊下で見たのでどちらへ?と聞いたら(第5?)審査会と言われたので、「今日、会議はありませんよ」と言ったら「イヤ、(ある)」と言って行かれたので、ついて第五審査会が開かれる会議室に行った。ドアを開けたが誰もいなかった。「おかしいなあ」と言って帰られた・・」と言うような趣旨のコメントをどこかで読んだ記憶があるので、探したのですが、見つかりませんでした。
時期は、検察審査会が開かれていないのではないかと問題になり始めた最初の頃だったと思います。
もしかしたら、削除されたのかもしれません。
斉藤検察官か、名前は全く記憶にありません。部長か副部長だったかも記憶にありません。
一応、お知らせしておきます。

22. 2012年6月20日 09:36:49 : Q7LPv5Iolg
21です。以下の通り訂正します。見つかりましたので貼ります。

5月4日 これが、最高裁(=検察審査会)による小沢起訴議決の恐るべき謀略の軌跡!|一市民が斬る!!
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/698.html
投稿者 pochi 日時 2012 年 5 月 04 日 13:39:36: gS5.4Dk4S0rxA


17. 2012年5月04日 22:45:49 : zUBYPrs0bU
16番さんへ
私は2010年当時、この9月14日のことを覚えています(森ゆうこさんが調べた結果をブログで暴露したものか、この話をした記者クラブの1記者のことですが、森さんだったかは定かではないが)。
ほぼすべての日本のマスメディアがこの日は民主党代表選一色で、国会方面に集中していた時、東京地裁にある司法記者クラブでも残っている記者がほとんどいなかった。その記者はかばんと書類を持って地裁の第5検察審査会へと急ぐ斉藤検事(現副部長)を見かけた。そこでその記者は検事に声をかけた;斉藤さん、どこへ行くんですか?斉藤検事ははっきり言わなかったがかなり急いでいる様子でした。
彼が第5審査会室へ入ろうとするのを見てこの記者は、今日は会議はないですよ。と言った。斉藤検事が中へ入ったが誰もいなかった。あれ、おかしいなあ、もう終わったのかな?とにかく斉藤検事とこの記者は審査員たちを目撃していなかった。
つまり、この日は審査会が会議をする予定の日ではなかったこと、斉藤検事には事前には急きょの審査会開催の連絡は行っていなかったこと、おそらく当日になって急に彼に連絡が入ったと思われること、などが当日の事実なのです。だとしたら、もし審査会が開かれていたとして、議決は斉藤検事抜きで行われたことになる。審査員への説明役である検事を除いたまま議決を取ったりしたのだろうか?
このことは当時からの私の疑問でもありました。私は、この記者が言う当日の状況から、検察審査会の議決決定会議は開かれていなかったと思えてなりません。
なぜなら、補助弁護士1名の選任が9月の頭だったこと、新聞は議決は10月下旬になされるだろう、と全紙そういう論調だったこと。議決の発表が確か10月3日か4日だったから、何故議決後2週間も経ってからの発表になったのかの合理的説明がないこと、などがその理由です。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=9gfmDvB5J5UJ&p=9%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BC%9A+%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%80%81%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%82%88&u=www.asyura2.com%2F12%2Fsenkyo129%2Fmsg%2F698.html


23. 2012年6月20日 10:33:05 : Q7LPv5Iolg
重なりますが添付します。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=H4xzMzTOHtEJ&p=9%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BC%9A+%E6%80%A5%E3%81%90%E6%96%89%E8%97%A4%E6%A4%9C%E4%BA%8B&u=www.asyura2.com%2Farchives%2F12%2F05%2F05%2Fseiji%2F1319.html

コメント [政治・選挙・NHK129] 5月4日 これが、最高裁(=検察審査会)による小沢起訴議決の恐るべき謀略の軌跡!|一市民が斬る!! pochi
38. 2012年5月05日 17:36:53 : C98aycKkZQ

32番様
17番です。私の書いたことの出どころは森ゆうこ議員だったと思う。そしてそれプラス日刊ゲンダイの記事だったように思います。
まず、斉藤検事を見かけた司法記者クラブの言ったこと;斉藤さん、どこへ行くんですか?と、今日は審査会やってませんよ。・・・これは当時第5審査会は毎週水曜日に定期的に開催されていたから、たぶんその日は水曜日じゃなかったので彼は斉藤氏にそう言った。
斉藤検事は上司から、水曜日じゃないのに審査会を開くということを急きょ知らされたためにあわてていたと思われること。斉藤氏がこの日が議決日だと知らされていたのかどうかは定かではありません。ただ彼が、おかしいなあ、なんで今日会議があるんだろう?と考えながらやってきた可能性は高い。
そして確かな事実は、この記者も斉藤検事も審査員たちを1人も見かけていない、ということです。
当時の森ゆうこ議員の執拗な実態追求に、ある法務省幹部が彼女に対して;これ以上やったら絶対に潰してやる!と脅されたことは事実です。彼女は日刊ゲンダイの記者に;私の身にもし何かあったら、法務省に消されたと思ってください、と笑いながら打ち明けた、と書いてありました。
私はこの当時から彼女の一途な行動をずっと注視していました、で彼女のサポーターズクラブにカンパしたのです。だから彼女を副大臣として入閣させてしまった野田政府の思惑がよくわかったものです。野田は彼女の口と行動を封じようとしたのです。それは半分は成功した、しかし彼女は副大臣という役職を利用して検察幹部や最高裁事務総局の連中を国会の副大臣室に呼び付けることができた。で、実際に経験を積んだ彼女は、副大臣を辞任するや活動を再開した。あの電光石火の「法務委員会秘密会開催要請」文書提出は本当にあっぱれ!でした。
ちなみに何故、法務委員会秘密会なのかというと(これは私の考えです)、検察審査会の実態は最高裁が言うように門外不出・非公開だから、誰も知ることができない。でもよく考えればおかしい話で、この国にはブラックボックスの部署が存在することになってしまう。だから秘密会なのです。つまりいくら非公開と言い張っても国会議員だけはそれを知る権利があるのです。なぜなら国会は「国権の最高機関」だからです。森ゆうこ議員は言っています;たった1人の国会議員でも、実はとてつもなく大きな権力を持っているんです。それは国政調査権です、官僚は国会議員の調査請求に逆らうことなどできないのです。
横道にそれてしまいました。答えになってませんでした、すんません。
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/698.html#c38


25. 2012年6月20日 15:36:34 : nBtUjhCB8Y
一市民Tさん いつもありがとうございます。

一市民Tさんの開示されている情報の中で
この9月28日の斉藤副部長の言動についてにだけ、不確定要素があるようなのです。

検察と最高裁の共謀の程度などまで思い巡らす等、この部分が全体像に棘のようにささってしまうのです。

う〜ん


26. 2012年6月22日 04:53:39 : jAJI0eN1eM

 笑わせる。

 恣意的機関の最たるものが“検察審査会”。

 暴露されました。
 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK131掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧