http://www.asyura2.com/12/senkyo126/msg/130.html
Tweet |
(回答先: 米国は既に先の先を読んで動いている。普天間基地は空っぽになり、悲願の普天間基地閉鎖が実現するかもしれない。 投稿者 びっくりカメラ 日時 2012 年 2 月 10 日 16:59:00)
回答先記事に、「うまくいけば普天間基地は空っぽになり、悲願の普天間基地閉鎖が実現するかもしれない」、とあります。
そうなれば本当によいのですが(そうなれば鳩山さんのおかげでもあるが)、しかし、さらに別の用心も必要だと思います。
↓
米、岩国移転の全経費要求 沖縄海兵隊で、実現は困難 (共同47ニュース 2012/02/10 02:00)
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020901001978.html
米政府が在沖縄米海兵隊のグアム移転見直しに向けた日米協議で、日本政府に打診してきた海兵隊約1500人の米軍岩国基地(山口県岩国市)への移転に向け、その経費の全額負担も求めていることが9日、分かった。
米側は第1海兵航空団司令部を中心とする後方支援部隊の岩国基地への移転を想定している。複数の日米関係筋が明らかにした。
地元の山口県や岩国市は反発を強めており、日本政府内では移転の実現は困難との見方が広がっている。米側は4月下旬に外務、防衛担当閣僚の日米安全保障協議委員会(2プラス2)での合意を目指すが、地元と米側のはざまで、政府は難しい対応を迫られそうだ。
◇
既報では、グアム、オーストラリア以外にも、ハワイやフィリピン、韓国などに部隊を一時駐留させる「ローテーション方式」での移転ということらしい。
(→ 読売 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120205-OYT1T00842.htm)
オーストラリアでの駐留先の名前をとって、「ダーウィン・モデル方式」というそうだ。
この方式は、>「一つの地域に定着すると巨額の国防予算が必要となるだけでなく、駐屯した地域で反米感情を呼び起こすケースも多かった・・・ため、同じ問題を繰り返さないことが・・・目的だ」、という。
また、行く先々でその国の基地を使用(または共同使用)できるので、経費節約にもなるそうだ。
(→ 朝鮮日報日本語版 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000798-chosun-kr)
「経費節約」だから、オーストラリアでは共同使用、日本では普天間の改修費用を全額出させたり、岩国への移転費用をこれまた全額出させたり、ということのようだ。
実態はかわいそうにアメリカの若者たちが、本国へも帰れず(失業率高)、口減らしのついでに「地回り」をさせられているのだ。
とうとう行く先々で嫌われつつ、グルグルと漂流がはじまる。
このことの行き着く果ては、またまた戦争のデッチ上げだろう。
だから残念ながら、「うまくいけば普天間基地は空っぽになり、悲願の普天間基地閉鎖が実現」とばかりは言えない。
こうなったら、辺野古だけでなく普天間・か・ら・も、岩国・か・ら・も・追い出すことができるよう、さらに声をあげ続けなくてはいけない。
鳩山さんもそう考え、そう願い、一貫してそのように行動していたと思います(回答先コメント欄の皆さんのご意見に賛成です)。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK126掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。