★阿修羅♪ > 経世済民78 > 279.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米FOMC決定への反対、インフレ高進の懸念が理由=リッチモンド地区連銀総裁  「量的緩和で円安けん引」は精神論
http://www.asyura2.com/12/hasan78/msg/279.html
投稿者 MR 日時 2012 年 10 月 26 日 22:33:46: cT5Wxjlo3Xe3.
 

米FOMC決定への反対、インフレ高進の懸念が理由=リッチモンド地区連銀総裁
2012年 10月 26日 22:05 JST  
トップニュース
第3四半期のスペイン失業率、過去最高の25%に上昇
特例公債法未成立なら「国債入札に支障」、財務相が異例の会合出席
シリア軍施設周辺で激しい衝突、一時停戦合意は早くも破棄
ドコモが減益予想に下方修正、iPhone対抗でスマホ販促費を追加投入

[ワシントン 26日 ロイター] 米リッチモンド地区連銀のラッカー総裁は26日、連邦準備理事会(FRB)による先の追加緩和決定について、インフレ高進を招くことなく経済成長を押し上げることはできないとの考えから反対したと述べた。

連邦公開市場委員会(FOMC)声明で少なくとも2015年半ばまで異例の低金利を維持すると表明し、景気が上向いても低金利を維持する考えを示唆することにも反対の立場を示した。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

FRB、インフレと失業の数的基準採用する可能性=FOMC議事録 2012年10月5日
米FRBの低金利政策、あと4年以上維持必要=ミネアポリス連銀総裁 2012年9月21日
「強力な」QE3、景気低迷回避に必要だった=ボストン連銀総裁 2012年9月20日
今日の株式見通し=3日続伸、米追加緩和で買い戻し優勢 2012年9月14日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89P00G20121026


米FRB、インフレと失業の目標採用する可能性=FOMC議事録
2012年 10月 5日 07:17 JST 

[ワシントン 4日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)が4日に公表した9月12―13日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録で、政策の目安として、インフレと失業の数値目標を採用する可能性があることが明らかになった。

FRBは当該FOMCで、住宅ローン担保証券(MBS)を月額400億ドル買い入れ、インフレが抑制されている限り労働市場の見通しが大幅に改善するまで資産買い入れを継続する方針を示し、量的緩和第3弾(QE3)の実施に踏み切っている。

議事録では、第2・四半期の経済成長率が1.3%と低迷するなど景気回復の足取りが鈍い状態が続くなか、追加刺激策が必要との考えでFOMCメンバーがおおむね一致していたことが明らかになった。

議事録は「FOMCメンバーは全般的に、追加緩和策がなければ、労働市場の状況を持続的に回復させることができるほど経済は力強く成長しない可能性があるとの判断を示した」としている。

議事録ではまた、FRBが利上げを実施する時は経済要因を考慮するとしたエバンズ・シカゴ地区連銀総裁の提案に明確な支持があったことも明らかになった。

エバンズ総裁は、インフレ率が3%を上回らない限り、FRBは失業率が7%を下回る水準に低下するまで、超低金利政策を継続するべきとの立場を主張していた。

ただ、具体的にどのような指標を採用し、さらに、少なくとも2015年半ばまで超低金利政策を維持するとしているFRBの現在のガイダンスからのシフトをどのように伝達するかについて、意見を一致させることは困難だったことも分かった。

議事録は「ほとんどの参加者は、数値目標の導入はフォワードガイダンスの条件をより明確にするために役に立つとの点で一致した。ただ、コミュニケーションをめぐる課題に対処するために、さらなる取り組みが必要との認識が示された」としている。

量的緩和第3弾(QE3)の実施はFOMCメンバーの間で広く支持されたもようだが、一部メンバーから懸念も出ていた。

議事録では、危機前の水準の約3倍にあたる2兆8000億ドルに膨れ上がっているFRBのバランスシートがさらに拡大することで、政策を通常状態に戻す出口戦略の実施が困難になるとの懸念が一部の地区連銀総裁から示されていたことも明らかになった。

「複数の参加者は、追加買い入れにより、適切な時期が到来した時に緩和的な金融政策を巻き戻すFOMCの取り組みが複雑化し、将来的にインフレ高進のリスクが高まり、インフレ期待が上昇する可能性があるとの懸念をあらためて示した」としている。

ただ、インフレ見通しに対するリスクはおおむね均衡しているとの認識が示された。

今回の議事録では、すべてのFRB政策担当者が合意するコンセンサス予想の公表を検討していたことも明らかになった。FRBは現在、政策担当者の個別の予想を無記名で公表しているが、コンセンサス予想が公表されるようになれば、時に多様な予想が統一されることになる

この件に関しては、10月23─24日の次回FOMCで討議が継続される。

さまざまな案件が議題に上ったものの、政策担当者の最大の関心は雇用問題であることも明らかになった。

米労働省は5日に9月の雇用統計を発表する。ロイターがまとめたアナリスト調査では、非農業部門雇用者数の増加は11万3000人にとどまったと予想されている。雇用創出ペースがこうした低水準にとどまれば、米国債ポートフォリオの短期債を減らして長期債を増やす「ツイストオペ」の期限が年末に切れた後、FRBが国債買い入れを積み増す可能性も出てくる。

JPモルガンの米国担当チーフエコノミスト、マイケル・フェロリ氏は、数値目標について「次回のFOMCで作業が完了すれば驚きだが、来年の早い段階で課題が克服されるとみている」と述べた。

*内容を追加して再送します。

© Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

関連ニュース

米FRBが金融政策据え置き、成長下支え継続=FOMC声明 2012年10月25日
情報BOX:米金融政策、インフレ・失業の数値目標採用めぐる議論と課題 2012年10月5日
今日の株式見通し=3日続伸、米追加緩和で買い戻し優勢 2012年9月14日
ユーロが対ドルで続落、米FRBの追加緩和期待が後退=NY市場 2012年8月31日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE89301Z20121004?sp=true

「量的緩和で円安けん引」は精神論、来週はドル81円台で折り返しも
2012年 10月 26日 15:24 JST
[東京 26日 ロイター] 来週の外国為替市場では、日銀金融政策決定会合がポジティブ・サプライズをもたらすか、及び、週末の米雇用統計を受けた米長期金利の動向がドル/円相場のカギを握りそうだ。

一方で、量的緩和で円安をけん引するとの主張は精神論に過ぎないとの指摘もあり、ドルが81円台またはその手前で折り返し反落する可能性も出ている。ユーロについては主なイベントがないなか、上昇をけん引するのは投機的ポジションのショートカバーのみという状況だ。

予想レンジはドル/円が79.50─81.30円、ユーロ/ドルが1.2850─1.3050ドル。

<量的緩和で円安けん引は精神論>

来週の市場で最も注目されるイベントの一つが30日の日銀金融政策決定会合だ。市場では、日銀が資産買い入れ基金を10兆円程度増額するとの見方が大勢で、同時に発表される展望リポートでは、GDP成長率とコアCPIがそれぞれ下方修正されるとの見方が多い。

しかし、「日銀の追加緩和期待は既に市場で高まり、それを見越した円売りも相当程度出ているので、実際の緩和があれば『セル・オン・ファクト』(期待の現実化を受けたドル売り)になりやすい」とJPモルガン・チェース銀行・債券為替調査部長の佐々木融氏は予想する。

さらに、名目金利がゼロの状況で日銀がいくらバランスシートを拡大しても、期待インフレ率の上昇につながらなければ為替相場に対する影響はほとんどない、と佐々木氏は指摘する。

「『量的緩和で円安相場をけん引する』との主張は論理や筋論を超えて、非常に感情的ないし精神的な意気込みに近いように感じる」とみずほコーポレート銀行・国際為替部のマーケット・エコノミスト唐鎌大輔氏は言う。

日銀当座預金準備残高は40兆円を優に超える状況が常態化しており、これをさらに積み上げれば、「物価が上昇して、通貨も減価する」という考え方は過去を振り返っても無理があると言わざるを得ない、との見方だ。

実際、日米欧の中央銀行には超過準備が過去最高レベルに積み上がっているが、大量の超過準備が実体経済に流れる兆候はない。

唐鎌氏は、「ポジティブサプライズに類する政策対応がなされたとしてもドル/円は81―82円が限界であり、その後は大して拡大していない日米金利差になびくように失速する展開を予想する」。

<日米金利差>

一方で、このところのドル高/円安トレンドは、日銀追加緩和期待のほか、米国債利回りの上昇によるところも大きい。このため、米国債市場への影響という観点から、11月2日発表の10月の米雇用統計に対する注目度が高い。

米2年国債利回りが大きく上昇したのは2月3日と3月9日に発表された雇用統計が予想を上回ったことが大きく影響している。4月6日に発表された米雇用統計が予想を大きく下回ると、金利は反落し、日米金利差が縮小し、ドル/円も反落した。

市場の大勢が、FRBが声明で述べているように、例外的に低い政策金利が2015年半ばまで続くと予想するなか、現在は2年債利回りの上昇余地は限られている。

こうした背景からJPモルガン銀の佐々木氏は、「今回の雇用統計の結果を受けて米長期金利が低下するようであれば、ドル/円の下押し材料になるだろう」と予想する。

<ファンド勢の動向>

市場では決算を目前に控えたヘッジファンド等投機筋の動きが為替市場や株式市場を揺さぶるケースがでてきている。多くのヘッジファンドは11月末までにポジションを閉じ、利益・損失を確定する。

「採算が上がっていないファンドが本決算の数字を作り込むため、逆転ホームランを狙って円売りで勝負にでている」(ストラテジスト)との声や、「今年は為替でパフォーマンスの悪いファンドが多く、彼らが中心に円売りを仕掛けている」(外銀)などの指摘も出ている。

こうしたファンド勢にとっては、日銀の追加緩和観測に加え、対外直接投資増、本邦貿易赤字基調、など円売り材料が出揃ったようにみえる。

しかし、国際収支ベースで見ると、今年1月から8月までの貿易赤字は3.4兆円、所得収支の黒字は10.1兆円、海外投資家による日本の債券投資は6.1兆円に上っている。

また、今月はソフトバンク9984.tによる米スプリント(S.N)の買収が一部で円安要因とみなされたが、「現在は、円だけではなく、ドルやユーロ、ポンドの金利もかなり低くなっている。わざわざ為替リスクをとって投資をするより、外貨を借り入れて投資を行う方が合理的である」(佐々木氏)とし、対外直接投資にからむフローは以前ほど円売りのフローを伴わなくなっている、と指摘する。

(ロイターニュース 森佳子)

ドルが対円で4カ月ぶり高値、ユーロは3営業日続落=NY市場 2012年10月26日
日銀が緩和に傾く、資産買い入れ増額など検討=関係筋 2012年10月23日
日経平均は6日ぶり反落、日銀緩和期待などで売り一巡後は下げ渋る 2012年10月22日
景気想定より下振れで追加緩和、リスク性資産増額の声も=日銀要旨 2012年10月11日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89P04320121026?sp=true  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年10月27日 12:20:26 : cqRnZH2CUM

>。ヨ量的緩和で円安けん引」は精神論

0金利下で国債と円通貨を入れ替えても、全く、緩和(景気刺激)効果がないから、そもそも国債購入=量的緩和QEというのが誤解を招く

投機家の思惑で為替安になるのも、当然、一時的なことは、多くのアナリストが何度も指摘してきたことだ

だから、仮に円安と景気刺激をどうしてもしたいなら、まずは労働など規制緩和で賃金やコストを下げ、生産性を高めること
そして、再分配政策を効率化して、低所得者や失業者の生活不安を払拭し、消費を適正水準に戻すこと
そして、老朽インフラ整備を地震リスクの低い処から重点的に進めることだ

東北地域に首都機能を移転するのもいい


まあ、日銀総裁には気の毒だが、それが大衆や政治家に理解されるのは、まだまだ大分先になりそうだ



02. 2012年10月27日 12:27:04 : cqRnZH2CUM

>東北地域に首都機能を移転

福1の50km圏内に国会と中央官僚を移したら、国民も政治の本気を納得するだろうw


03. 2012年10月27日 21:37:12 : 2uOv2R3MRs
量的緩和が為替に効かないとかwwwここまで嘘を平気でつけるのもなあ・・

中国の元発行量とか知ってるくせにwww
なんで為替操作国だとかいわれてるんでしょうねえwww


04. 2012年10月28日 00:13:08 : cqRnZH2CUM
>>03

0金利下で、単に量的緩和(市場に流通する国債と通貨を交換)しても景気刺激効果がないし、

追加の国債発行がなければ、為替にも原理的には影響はないだろうな

もちろん、アナウンスメントによる時間軸効果や心理的な効果を除けばの話だ


05. 2012年10月28日 08:49:51 : 2uOv2R3MRs
>>04
はいはいww
各国の通貨発行量勉強してからにちましょうねww

06. dsfdg 2012年10月29日 11:02:11 : teJi0pWPXqYAM : y0iteT40uw
>05
ソロスチャート見てみろ、馬鹿が

07. 2012年12月01日 11:09:50 : 2uOv2R3MRs
>>06
http://fxfxtrade.blog81.fc2.com/blog-entry-135.html
ブーメランwww

08. 2014年11月10日 13:27:07 : Lkezl5vqtK
この記事のころから量的緩和で為替が変動するっていってんのに

ソロスチャートだの言葉だけ物知りな阿呆は息してるのかなあ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民78掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧