http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/292.html
Tweet |
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120721/otr12072121170011-n1.htm
2012.7.21 21:12
ロンドン五輪に出場する選手たちを応援するため、宮城県の石巻市と南三陸町の小中学生が、震災がれきの流木で、選手や監督ら518人分の「メダル」を製作。21日、東京・代々木第一体育館で行われた壮行会に子どもたちの代表31人が出席し、選手団に手渡した。
石巻市立牡鹿中3年の佐藤瑞保さん(14)は「(東日本大震災後)大好きなスポーツができずつらかったが、いろんな人に支えてもらった。選手にがんばってほしいという気持ちを込めました」と話した。
主将の村上幸史選手(32)は「今まで感じたことのない思いが伝わった。被災した人を笑顔にできるのは選手の私たち。記憶に残る姿を披露したい」と語った。
お守りは直径5センチのメダル型で、ファッションデザイナーのコシノジュンコさんがデザインした日本オリンピック委員会のエンブレムを焼き印。子どもたちのメッセージが書かれたリボンがついている。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 被災地の子どもたち、流木で作った“メダル”で選手を激励 (産経新聞ニュースブログ・イザ) メダルの写真元記事にあり。 ナルト大橋 2012/8/05 09:17:40
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素26掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 原発・フッ素26掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。