http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/852.html
Tweet |
(回答先: ガンマ線照射によってホルムアルデヒドが生成されることがわかりました (小林朝夫) 投稿者 乃依 日時 2012 年 5 月 21 日 00:24:12)

http://www.asahi.com/national/update/0519/TKY201205190161.html
"
ホルムアルデヒド 利根川支流域 汚染源か
2012年5月19日 夕刊
利根川水系から取水する首都圏の浄水場の水道水から有害物質ホルムアルデヒドが検出された問題で、群馬県は十九日、千代田町の東部地域水道浄水場で国の水質基準(一リットル中〇・〇八ミリグラム)を超える〇・〇九八ミリグラムを検出し、取水を一時停止したと発表した。取水停止は、再開済みも含め千葉、埼玉、群馬の三県に拡大。埼玉県は水質調査から、群馬県高崎市付近の烏川流域に汚染源がある可能性を指摘した。
東部地域水道浄水場は十九日朝に取水を再開した。千葉県では北千葉浄水場(流山市)の上流約十五キロ地点で同日早朝、国基準の三倍に当たる〇・二四六ミリグラムを検出。このため同浄水場は十八日夜の取水停止後、十九日未明にいったん再開したが、再び止めている。
この影響で野田市では十九日午前九時ごろから、市南部のほぼ全域で一般家庭の断水が発生。影響は少なくとも約十万人に上るとみられる。柏市でも正午ごろから一部地域で断水している。
埼玉県によると、群馬県と合同の調査で、高崎市と同県玉村町の市町境の烏川で十八日に採取した水から、〇・〇三二ミリグラムを検出。埼玉県は「少なくとも烏川流域に汚染源があることは確実」としている。
烏川とは別の利根川の支流で同県熊谷、行田両市境を流れる福川でも、十八日に取った水から〇・〇一三ミリグラムを検出。福川には烏川の水は流れないため、県は福川流域にも別の汚染源の存在を否定できないとして、詳しい調査を始めた。
県の担当者は「ホルムアルデヒドを含む物質が原液に近い状態で、工場などから流出していると考えられる」と話している。
"
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
- ホルモアルデヒドが発生した原因は矢木沢ダム(ホットスポット)放流か? (はなゆー 5/21) 乃依 2012/5/21 10:33:12
(1)
- ホルムアルデヒドの原因物質特定、事業所調査へ (読売新聞 5/24) -加工や農薬の補助剤 乃依 2012/5/25 00:20:03
(0)
- ホルムアルデヒドの原因物質特定、事業所調査へ (読売新聞 5/24) -加工や農薬の補助剤 乃依 2012/5/25 00:20:03
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。