http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/390.html
Tweet |
2012.5.1 12:31 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120501/plc12050112330021-n1.htm
原発再稼働問題
--夏の電力需要ピーク時を全原発停止の状態で乗り切ることも選択肢として考えているか
「再稼働に向けたプロセスはきちっとルールがあって、ストレステストを事業者がやって、保安院と安全委員会でダブルチェックした上で、そのプロセスがない限りは行け行けということはあり得ないんです」
「その上で安全性を政治判断して地元のみなさんにご理解をいただけるか説明をするということでありますので、現時点で可能性があるのは大飯の3号、4号しかない。そのプロセスをたどっているのはそれしかないわけですから。それはあくまで地元の一定理解があるかということだと思います。安全性のチェックと、必要性の説明と、両方しながらどういうご判断をいただくことかと思います」
--理解を得られない場合、節電で夏を乗り切る可能性があるか
「全くご理解をいただけないということであるならば、そういうことになりますが、大変だと思いますが、そういう選択は選択肢としてはもちろんあると思いますね」
米軍普天間飛行場移設問題
--日米首脳会談後の共同記者会見で、辺野古という現行案については言及がなかった。米側に辺野古案への疑問があるからか
「いや、じゃなくて、普天間、辺野古といった議論をしないということです。日米における2プラス2の評価についての意見交換はありました。これは日米同盟を深化させるとともに沖縄の負担軽減を具体化するものであるという意味でのお互いの評価はありました。これを着実に実行していきましょう、緊密な協議をしながら実行していきましょうという意見交換はありましたが、普天間がどうの、辺野古がどうの、というそういう議論はしていないから、2人ともさっき言ったようなコメントになったということです」
次のページ >
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120501/plc12050112330021-n2.htm
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。