http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/913.html
Tweet |

[写真] ベルリン国際映画祭で福島県双葉町のドキュメンタリー映画を上映後、観客の質問に答える船橋淳監督(右)と坂本龍一さん=12日(共同)
2012年2月13日 11時50分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012021301001595.html
【ベルリン共同】開催中の第62回ベルリン国際映画祭で12日(日本時間13日)、東京電力福島第1原発事故で県外避難を余儀なくされた福島県双葉町民を記録した船橋淳監督のドキュメンタリー映画「ニュークリア・ネイション(仮)」が上映された。終了後、井戸川克隆町長がビデオ出演し「もう二度と私たちのような経験を世界中の皆さんにしてほしくない」と訴えると、会場から盛んな拍手が送られた。
映画は、埼玉県の旧校舎で避難生活を続ける町民や人の消えた町の様子を記録。井戸川町長は、ビデオで「放射性廃棄物の最終処分場が確立されない中、世界中に原発が多くできるのは大変危険」と呼び掛けた。
=======================================================
<投稿者コメント>
私はたまたま教授と同じ高校に行った、いわば後輩なのですが
「さようなら原発」のアクションで呼びかけ人になっていたりして
先輩がかつて一緒に校長に直談判に行った仲間だったが
のちに(私の記憶が確かならば)、
イラクであの今井君や高遠さん等3人が拘束されたときに
ひどい「迎え」に行ったあの人と比べたら雲泥の差で、
大変、誇りに思っています。
この映画、観てみたいですね。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。