http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/202.html
Tweet |
件名:米政府、市民のメールや通話履歴を収集か 現地報道
日時:2013/06/07 日本経済新聞
引用:http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM07029_X00C13A6MM0000/
--------------------------------------------------------------------------------------------
【ワシントン=芦塚智子】米メディアは6日、米国家安全保障局(NSA)などが、グーグルなどの大手インターネットサービス会社を通じて、市民の間でやり取りされている電子メールや写真などを大規模に収集していたと報じた。米政府は同日、「米国をテロの脅威から守るために不可欠だ」と、通話履歴を極秘に収集していることを事実上認めた。政府は合法性を強調しているが、人権団体などから「行き過ぎた監視行為」との批判が強まりそうだ。
6日付の米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると、NSAと米連邦捜査局(FBI)がグーグルやヤフー、フェイスブック、アップルなど9社のサーバーにアクセス。電子メールのほか、音楽や文書、接続記録などを広範に収集し、人物の行動履歴などの監視に活用してきた。アップル、ヤフーなどは同日「政府にサーバーへのアクセス権限を与えていない」との声明を発表した。
「プリズム(PRISM)」とよばれるこのプログラムは2007年に始まったという。
6日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、NSAが通信大手ベライゾンのほか、AT&Tやスプリントの顧客の通話データも入手していたと報道した。クレジット会社からも情報を収集していたとしている。
これらに先立ち、6日付の英紙ガーディアン(電子版)は米政府が通信大手ベライゾンの顧客、数百万人分の通話履歴を極秘に収集していると伝えた。アーネスト大統領副報道官は同日、記者団に「情報機関は法に基づき、裁判所が認めた情報収集活動を実施している」と述べ、収集の事実を認めた。収集対象は電話番号や通話時間などのデータだけで、政府が通話を盗聴しているわけではないとも語った。
上院情報特別委員会のファインスタイン委員長(民主党)は議会も定期的に報告を受けてきたと指摘した。
一方、人権団体「全米市民自由連合(ACLU)」は声明で、オバマ政権が監視行為をやめて詳細を公表し、議会も調査するよう求めている。
同紙によると、FISAの令状は通常、テロ組織との関係が疑われる特定の個人への盗聴を扱うことが多く、一般市民を対象にするのは異例だ。
--------------------------------------------------------------------------------------------
//Memo
*暗号化ソフト Pretty Good Privacy とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/Pretty_Good_Privacy
//Hitokoto
米国はwikileaksのアサーンジ氏を徹底して非難していたが、彼らにそんな資格はない。
そして、すでに叛逆の狼煙は上がっている。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- Googleのラリー・ペイジCEOのPRISMに関する公式声明(全文訳) 手紙 2013/6/08 23:16:45
(4)
- Facebookのマーク・ザッカーバーグCEO、PRISMについての“個人的な”声明を発表(全文訳) 手紙 2013/6/08 23:25:46
(3)
- 米情報収集、元CIA職員が暴露 亡命希望、NSA捜査へ 手紙 2013/6/10 21:59:52
(2)
- 英政府に米NSAからネット情報 当局は報道否定せず 手紙 2013/6/10 23:04:19
(1)
- 米当局は世界で「数万件のハッキング実施」、スノーデン氏が香港紙に語る 手紙 2013/6/14 09:48:55
(0)
- 米当局は世界で「数万件のハッキング実施」、スノーデン氏が香港紙に語る 手紙 2013/6/14 09:48:55
(0)
- 英政府に米NSAからネット情報 当局は報道否定せず 手紙 2013/6/10 23:04:19
(1)
- 米情報収集、元CIA職員が暴露 亡命希望、NSA捜査へ 手紙 2013/6/10 21:59:52
(2)
- Facebookのマーク・ザッカーバーグCEO、PRISMについての“個人的な”声明を発表(全文訳) 手紙 2013/6/08 23:25:46
(3)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ61掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。