http://www.asyura2.com/12/asia14/msg/537.html
Tweet |
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu300.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
日本の東洋史学界でも、朝鮮はしょせん中国史の一部。常に小国で主体性
のある『国』ではなく、周辺諸国に蹂躙される『場』でしかなかったからです」
2013年11月18日 月曜日
◆倉山満「朝鮮はしょせん中国史の一部」 11月18日 週刊SPA
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131118-00538293-sspa-soci
前回の記事(http://nikkan-spa.jp/534592)で「韓国人の歴史観はすべてファンタジー」と切り捨てた憲政史研究者の倉山満氏だが、意外なことに「研究者として朝鮮半島はまったく視界に入っていませんでした。なんの関心を持たなくても、まったく差し障りがなかったからです」と、衝撃的な告白をする。そもそも氏の専門は憲政史であり、史学では政治外交史に分類されるが、当然、周辺諸国のことも知らねばならないはずだ。なぜなのか?
「朝鮮は常に『場』(Theater)であっても、『主体』(Actor)ではなかったからです。例えば、琉球という『場』で日本と中国という二つの『国』(Actor)が争うことはあっても、琉球が『主体』でなないことと同じ構図です。朝鮮には独自の文化こそあれど、常に『中華様』の属国であり、独立した国ではなかった。日本の東洋史学界でも、朝鮮はしょせん中国史の一部。常に小国で主体性のある『国』ではなく、周辺諸国に蹂躙される『場』でしかなかったからです」
倉山氏はその端的な事例として「豊臣秀吉の朝鮮出兵」を挙げる。
「戦国時代を統一した秀吉は海外進出を考えます。ポルトガルやスペインの来訪によって大航海時代の実態を知ったからです。そこで手始めに『唐陣』つまり中国征伐を開始するのですが、その際に朝鮮はただの通り道でしかありませんでした。秀吉には『朝鮮出兵』を行ったという自覚はなく、本人の意識はあくまで対明征伐であり、朝鮮を対等の敵とは見做していないのです。『明』を宗主国と仰ぐ朝鮮は抵抗して城に立て籠もりますが、軍事大国である当時の日本軍は二時間で落とし、一か月後には首都漢城(ソウル)を攻略しています。その後、朝鮮と明は約二十四万人を動員しますが、総戦死者数は十数万人にのぼります。よく『朝鮮侵略』と言われますが、『秀吉の殺戮』と言い直したほうがいいでしょう」
朝鮮はその後、満州族が建てた「清」を宗主国と仰ぎ従属するが、欧米帝国主義の波が東アジアにも押し寄せ、明治初期には日本と清が「1874年の台湾出兵」「1875年の江華島事件(日本と朝鮮による武力衝突)」という二つの事件によって対立する。ここでも「場」こそ「台湾」と「朝鮮」だが、主体はあくまで「日本」と「清」の二か国だったという。
「当時の日本としては安全保障上、朝鮮にはまともな独立国になってもらいたい。いつロシアが南下するとも知れず、早く半島ごと防壁になってほしいのです。そこで、日本は宗主国を名乗る清国に事あるごとに『朝鮮や台湾のやることに責任を持てるのか?』と突きつけてきたわけです。清は『朝鮮は我々の属国ではあるが、独自の内政外交を行っているので、責任は負えない』と逃げてしまう。そこで清には朝鮮が独立国だと認めさせる布石にしつつ、現実の朝鮮には力関係を思い知らせる両睨みの交渉として、日朝修好条規という不平等条約を押し付けたわけです」
日本は朝鮮を「主体」に引き上げようとする。しかし、当の朝鮮宮廷は大国に媚びては政敵を倒し、自派を拡充するという内紛に明け暮れ、主張も思想も入れ替わるため、結局「主体」にはなれず、常に日清・日露の代理戦争の「場」でしかなかったという。
「日清戦争で清が退場するとロシアに媚びるのですが、そのロシアも日露戦争で退場します。朝鮮宮廷はパニックになり、安重根の伊藤博文暗殺が引き金となって日本に併合されます。そもそも日本の事情としては、韓国の併合には慎重でした。なぜなら植民地化すれば経済や軍事の負担は重く、日本経済が破綻しかねません。しかし、大韓帝国総理大臣である李完用の政権は心もとなく、親日派は日本への併合を望む団体をつくってまで媚びてきます。その一方ではテロが収まる気配もない。そんな緊張関係のなかかで伊藤が即時併合論を抑えていたのに、安重根が伊藤を暗殺し、すべてをぶち壊してしまったのです。安重根が大韓帝国の愛国者であったことは否定しませんが、政治はすべて結果責任です。後先を考えない行動は愚行でしかないのです」
倉山氏の新刊『嘘だらけの日韓近現代史』では、「『日清戦争は朝鮮の約束違反が招いた』『日露戦争はロシアに媚びた朝鮮が招いた』」と分析し、またその後、日本による韓国の植民地支配が「お人よしすぎたがために、大日本帝国は滅亡してしまう」という実に興味深い指摘をしている。その詳細についてはぜひ、本書で確認していただきたい。 <取材・文/日刊SPA!取材班 撮影/岡戸雅樹>
(私のコメント)
韓国と言う国はアメリカと言う国の後ろ盾があって初めて成り立っている国であり、アメリカが韓国から手を引けば韓国と言う国は存続しているのだろうか? 韓国の国防省の高官は韓国単独では北朝鮮と戦争しても負けると国会で証言している。北朝鮮に比べて34倍もの国防予算がありながら「負ける」と発言する真意はどうしてなのか?
韓国は国防を在韓米軍に頼っているからですが、アメリカ軍がいれば韓国は勝てるが、韓国軍だけでは負けるという発言は、韓国の歴史を見れば完全な独立国家としての歴史を持たない「地域」だからだ。「秀吉の朝鮮出兵」でも「朝鮮軍」は無きがごとき存在であり一か月で首都漢城は陥落してしまう。そして明が24万の大軍を出してきますが、朝鮮の存在はあくまでも明の属国としての存在だった。
「朝鮮軍」が勇猛果敢であり、明に対しても日本に対しても抵抗して排除できる軍隊ではなく、明と言う大国があって朝鮮と言う国は存続できていた。韓国が完全な独立国ならアメリカ軍が引き揚げても、北朝鮮や中国や日本に対して独立した存在となるためには、戦争になっても勝つだけの力が必要だ。しかし朝鮮は歴史上中国の王朝に勝った事がない。
朝鮮戦争にしてもわずか二か月で釜山の一角を残して北朝鮮軍に制圧されてしまいましたが、アメリカをはじめとする連合軍の反撃でようやく失地を回復できた。韓国軍がいかに弱いかを物語るものであり、いろいろ調べてみても10万の韓国軍が存在していたにもかかわらず、首都ソウルを早々に放棄している。第8軍と言う精鋭部隊は消えてしまって存在しなかった。
朝鮮戦争における白将軍の回想録を読んでも、韓国軍は後方における治安任務が多かったようだ。そのような任務の上で保導連盟の大量虐殺事件などが起きている。つまり韓国軍は最前線では使い物にならず急遽かき集められた軍隊では戦えないからだ。もし中国軍が反撃してきて韓国軍が迎え撃って大戦果を挙げていれば別だったのでしょうが、そのような記録がない。
韓国国防省の高官の「韓国だけでは北朝鮮に負ける」発言も、朝鮮戦争の実績を見れば、単に政治的発言ではなく本音なのかもしれない。北朝鮮軍にしてもアメリカ軍が介入してくると一気に中国の国境まで押し返されてしまいましたが、中国軍の介入で休戦ラインまで押し返された。このように朝鮮半島は単なる「地域」であり、独立した国家と言うには独自の軍事力が必要ですが、韓国は在韓米軍なしには存在が難しい。
◆韓国国防長官の「韓国の武力は北朝鮮の80%」発言に、日本のネット上で嘲笑と皮肉―中国メディア 11月11日 レコードチャイナ
http://news.livedoor.com/article/detail/8240298/
7日、金寛鎮国防長官は国会の予算決算特別委員会で「韓国と北朝鮮の国防能力にはどれほどの差があるか」と問われた際、「韓国の戦闘力は北朝鮮の80%程度」と回答した。これに対し韓国世論からは、「韓国の軍事予算は北朝鮮の34倍なのに戦闘力が80%とはどういうことだ」「北朝鮮の80%の戦闘力でどうやって相手を打ち破るのだ」などの疑問が噴出した。
専門家は、「標準的な装備を基準に考えると、韓国の陸軍の戦闘力は北朝鮮にわずかに及ばない。しかし、もし米国の援助などがあれば、韓国軍は十分に相手を制圧できる」と分析している。
◆米国務省元高官 「韓国は日米同盟の庇護下にあると自覚せよ」 週刊文春11月21日号(P25〜26)
http://military38.com/archives/34104276.html
日韓関係に改善の兆しが見られない中、韓国は「日本が右傾化している」とか「再び軍国主義への道を 歩んでいる」という主張を繰り返しています。しかし、私は日本が軍国主義に進むことなどあり得ないと考えていますし、そのことは戦後の歴史が証明しています。
終戦から68年が過ぎていますが、日本はこの間一度たりとも他国に対する脅威となっていませんし、 他国を恫喝するようなこともしてきませんでした。
韓国の主張する日本の“軍国主義”とは、日本で行われている集団的自衛権の行使をめぐる議論や防衛 能力の向上を図る計画を指すものだと思います。しかしこれは、安倍政権があくまで日米安保の枠組内で自国の防衛力の向上を目指していることでしかない。米国のみならず、関係諸国の多くはこれを支持 しているのです。
10月3日の2プラス2(日米の外務、防衛担当閣僚の協議)の共同発表でも、米国はこのことに言及し、 はっきりと歓迎の意を表しています。…略…米国にとって日米関係は非常に重要な意味を持っています。 韓国が日米の関係について米国に条件をつけるようなことは決して受け入れられない。朴大統領が注文 をつけることなど、到底許されることではないのです。
そもそも、日米関係は韓国にとっても極めて重要だと言えます。
米国は、米韓相互防衛条約が調印された53年以降、韓国において北朝鮮の脅威に対する抑止力として 朝鮮半島の安定に貢献してきました。ただし、米国が韓国を守るためには、日本国内の米軍施設に限ら ず、空港や港の使用など、日本政府の協力が必要不可欠です。つまり、日米同盟がきちんと機能しなければ、米韓の同盟関係にも支障をきたすことになるのです。
韓国の国軍はこのことを理解しています。しかし、一般国民は必ずしもそうではない。韓国国民は、日本 が日米同盟の枠組内で米国と協力していることが朝鮮半島の安定と平和につながっていることを理解するべきでしょう。また、近年韓国が成し遂げた目覚ましい経済発展も、日米同盟が機能し、東アジアが 安定していたからこそ実現したということも、しっかり自覚し、決して忘れてはいけないことだと思います。
…略…
このような現実があるにもかかわらず、韓国サイドからは「日本の右傾化」に対する懸念ばかりが繰り返 し聞こえて来ます。しかし、韓国の主張を私は認めません。私は、安倍政権が歴史問題をかなり慎重に扱っていると感じています。手を差し伸べる日本に韓国は従軍慰安婦の問題を理由に交渉を拒むような 姿勢を見せています。
ただ、日本は慰安婦問題についてこれ以上の議論に応じない方が良いと思います。そもそも韓国側が たびたび取り上げる慰安婦が強制的であったかどうかという問題は、本質から全く外れています。 そこは学者が議論すべきことであって、政治の場に持ち込まれる話ではない。橋下徹・大阪市長の馬鹿 げた発言で、韓国国民が感情的になる場面もありましたが、彼は日本政府の代表ではありませんし、 韓国とて李明博前大統領の竹島上陸や天皇に謝罪を求める発言など、日本国民の神経を逆なでして きた経緯があります。
第二次大戦で敵国同士だった日本と米国の間には、今では想像すら難しい敵意と深刻な歴史問題が 存在しました。しかし、サンフランシスコ平和条約という節目があり、60数年の歳月を経て、当時は予想できなかった友好関係と緊密な安全保障関係に発展させています。このことを思えば、日韓両国が互い に歩み寄ることで良好な関係に発展させることが可能なはずです。
(私のコメント)
韓国の状況を理解するには、朝鮮半島の歴史も知らなければならないし、日韓併合時や朝鮮戦争の状況や、高度成長期の韓国経済の事も調べなければ理解する事は難しい。しかし韓国自身の歴史教育はファンタジーであり、朝鮮戦争ですら韓国から攻めたのか北朝鮮から攻めたのかあいまいな所があり、韓国の若者の中には韓国から攻めたと理解している人がいるようだ。それが現在の韓国教科書問題になっている。
- ヘーゲル米国防長官 訪韓時の朴大統領の日本批判に苛立った 11月18日 週刊ポスト2013年11月29日号 TORA 2013/11/18 16:34:30
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。