http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/383.html
Tweet |
(回答先: アセス評価書提出 県は拒めず(気づいた頃には提出済み?) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2011 年 11 月 29 日 14:16:07)
環境アセスメント手続きはめったに開発を阻止するもので無いが,それでも開発に伴う紛争を広げないための最低限の手続きなのは確かだ。
問題なのは「性犯罪の比ゆ」よりも「提出期日の隠蔽」にある。前者理由の更迭人事などされれば、後者はうやむやになるだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用ここから)
沖縄防衛局長発言 「官僚のおごり」 県内で反発の声
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-184624-storytopic-244.html
2011年11月29日
米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設計画をめぐり、田中聡沖縄防衛局長が28日夜、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価書の提出時期をめぐり「犯す前に、犯しますよと言いますか」と発言した件で、県内の市民団体からは29日、「県民への侮辱だ」「差別意識の表れだ」など怒りや批判の声が相次いだ。
沖縄防衛局は29日も、米軍北部訓練場の一部返還に伴うヘリパッドの移設に向けた工事を東村高江区で着手しようとし、住民らと対峙(たいじ)した。
座り込みを主導している沖縄平和運動センターの山城博治事務局長は「140万県民に対する侮辱。防衛相は県民に説明と謝罪し、局長を更迭すべきだ。大臣の任命責任も問われる」と指摘。「沖縄県民への差別、力でねじ伏せようとする官僚のおごりが見え見え。居酒屋では何を言っているのかよく分かった。絶対に許せない」と声を荒らげた。
名護市ヘリ基地反対協議会の安次富浩代表委員は、発言が環境影響評価書の年内提出を前提にしていることについて「本来なら、地方の出先機関は地元の怒りの声を含め諸問題を収集し、本省に上げなければいけない。(同局長のスタンスは)ただ上から言われただけの伝達係でしかない」と糾弾。発言については「日本の政府官僚の沖縄に対する差別意識の表れだ。個人の発言ではなく、組織的な沖縄に対する視点が言葉に出たものだ」と憤った。【琉球新報電子版】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用ここまで)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- “普天間 評価書提出方針変わらず”(ガス抜き後にこっそり?) 戦争とはこういう物 2011/11/29 18:39:09
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。