http://www.asyura2.com/11/lunchbreak49/msg/623.html
Tweet |
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110811/t10014845911000.html
食料自給率 39%に下落
8月11日 14時44分
国内で消費される食料のうち、どれだけを国産でまかなったかを示す昨年度、平成22年度の食料自給率は、小麦などの生産量が落ち込んで輸入量が増えたことなどから39%となり、4年ぶりに40%を下回りました。
食料自給率は、国内で消費される食料のうちどれだけを国産で賄っているかをカロリーを基準に示したものです。農林水産省が11日に発表した平成22年度の食料自給率は、前の年度に比べて1ポイント下がって39%となり、2年連続で減少しました。また、40%を下回ったのは4年ぶりです。これについて農林水産省では、全国的に小麦やじゃがいもなどの生産量が天候不順のため落ち込み、その代わりに海外からの輸入が増えたためだとしています。政府は、食料価格の高騰などで海外から輸入できなくなる事態に備える必要があるとして、食料自給率を平成32年度までに50%に引き上げる目標を掲げていますが、実現のめどは立っていません。このため農林水産省は、今年度から始まった農業の戸別所得補償制度を通じて小麦や大豆などの生産が増えるよう促し、自給率の向上を目指したいとしています。
ご意見・お問い合わせ | NHK における個人情報保護について | 放送番
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。