http://www.asyura2.com/11/lunchbreak48/msg/805.html
Tweet |
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110715/mca1107151016011-n1.htm
経産相、九電社長に辞任求める 「トップが責任取るのは当たり前」
2011.7.15 10:16
Tweet Check
政策・市況の注目ニュース
◇自動車保険でANAマイル!?[PR]
海江田万里経済産業相は15日午前の閣議後会見で、九州電力のやらせメール問題について「この種のことが明らかになれば、トップが責任をとるのが当たり前だ」と述べ、九電の真部利応社長に辞任を求めた。海江田経産相は会見で「世間に会社の失墜を招くような行動をとり、しかも組織的な関与が濃厚」と指摘、組織のトップである真部社長の責任は重大との認識を示した。
真部社長は14日の会見で、やらせメール問題について「社会の常識や倫理観に反する行為。心よりおわびする」と謝罪したものの、自らの進退については「信頼回復に全力に取り組む」と述べ、当面は続投する意向を表明していた。
九電のやらせメール問題を受け、経産省資源エネルギー庁は過去5年間に原発建設に関する地元説明会を開いた電力会社6社に対し、やらせがなかったか調査し、29日までの回答を求めている。海江田経産相は「原子力を取り扱う会社は信頼性が大切。この際、徹底的にうみを出す」と、業界全体の体質を問い直す考えだ。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。