http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/663.html
Tweet |
米国大使館HPには、各都道府県が3/22に調査した水道水中の放射性物質ヨウ素、セシウムの測定結果(Be/Kg)が公表されている。http://www.mext.go.jp/english/radioactivity_level/detail/1303986.htm
以下、ヨウ素、セシウムの順に記載する。世界保健機関WHOは、10Be/Kgを基準としている。
岩手県 盛岡市 3.4 ND(検出せず)
秋田県 秋田市 0.76 ND(検出せず)
宮城県 データなし
福島県 データなし
茨城県 水戸市 12 4.8
栃木県 宇都宮市 15 5.3
群馬県 前橋市 9.3 0.37
埼玉県 9.2 ND(検出せず)
千葉県 市川市 0.48 ND(検出せず)
神奈川県 茅ヶ崎市 0.93 ND(検出せず)
新潟県 新潟市 3.0 ND(検出せず)
山形県 山形市 3.9 ND(検出せず)
静岡県 静岡市 0.14 ND(検出せず)
東京都;22日のデータ記載している。
3/22日検出されなかった地域;北海道、青森県、山梨県、長野県、岐阜県、愛知県、富山県、石川県、福井県および愛知県以西の府県
東京都および福島県の測定値は、3/23厚生労働省が発表した。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015zyp-img/2r98520000016006.pdf
福島県及び東京都における水道水中の放射性物質の検出について
コメント
所轄の厚生労働省は、ヨウ素、セシウムの基準値を3/17それぞれ30倍、20倍に引き上げた。米国大使館が都道府県が調べた水道水の測定結果を知っているのだから、厚生労働省はホームページなどにより全国の測定値を公開して頂きたい。
水道水の安全は、税金を払った国民の健康に関する重大関心事である。
私は、税金をしっかり納めるただの国民で、専門家でもない、何故ただの国民である私が都道府県が調べた水道水の測定結果をみなさんに知らせなくてはいけないのか?
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素7掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。