http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/667.html
Tweet |
(回答先: マウス低線量被曝実験とヨウ素131薬追跡調査とLNT仮説 投稿者 浅見真規 日時 2011 年 11 月 25 日 04:59:04)
[ マウス低線量被曝実験とヨウ素131薬追跡調査とLNT仮説 ]
(5. 低線量被曝の方が高線量被曝より悪影響の強い現象の存在の可能性)
http://masanori-asami-hp.web.infoseek.co.jp/Fukushima1NPP/doubt_LNT.htm
*****
環境科学技術研究所によるマウスの被曝実験[S. Tanaka他(2003)]は余命現象効果が低線量被曝の方が大きい事を示唆しています。逆に、ヨウ素131薬被投与患者の追跡調査結果(注)は固形癌発生率の若干の減少の可能性を示唆しています。(ただし、いずれも統計的に「有意」とは言い難いレベルです。)
この二つの事を考え合わせると、 低線量被曝の方が高線量被曝より悪影響の強い現象の存在の可能性を示唆しています。理論的にも、低線量被曝では体内で遺伝子修復酵素合成等の防禦体制が整わない状況で被曝する事によって健康被害が高線量被曝より大きくなる現象が存在する余地があります。
たとえば、白血病は上述のRon E, et al. (1998)の素のデータ(注)では7mCi未満の低線量被曝の方が7mCi以上の線量の被曝より死亡率が高くなっています。(ただし、調査人数が少ないため統計的には「有意」とは言えません。)これが偶然によるものなのか調査人数が大幅に多ければ有意な結果が得られるのか不明ですが、頭ごなしに矛盾だと決め付けずに調べるべきでしょう。
さらに、マウスの被曝実験では低線量被曝で高線量被曝より事故死が多くなってます。(ただし、調査個体数が少ないため統計的には「有意」とは言えません。)これが偶然によるものなのか調査個体数が大幅に多ければ有意な結果が得られるのか不明ですが、頭ごなしに矛盾だと決め付けずに調べるべきでしょう。この事は余命減少以外にも、原発の事故防止においても極めて重要です。
万が一、低線量で事故死が多く発生するならば、そして、そのような現象が人間でも存在するならば、原発運転の原発職員の低線量被曝が過失を誘発し重大事故を発生させる危険を増すからです。特に、軽度の放射能漏れによる低線量被曝が過失を誘発するならば、放射能漏れ事故による心理的動揺を超える人的過失による重大事故発生要因となりうるからです。
*****
(注) (JAMAホームページ掲載の)Ron E, et al. (1998)
http://jama.ama-assn.org/content/280/4/347.long
(同上、table7)
http://jama.ama-assn.org/content/280/4/347/T7.large.jpg
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素18掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。